« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月の71件の記事

2006年5月31日 (水)

彼の出身は・・・(^^;)

ダウンタウンディズニーの『マネキン』というクラブに行ってきました。ダンスフロアがぐるぐる回転して、おもしろいとこなんですけど♪そこで金髪のお兄さんが声かけてきました。が、彼が何言ってるんだか、聞き取れない。。「ホ~リダァイ」という単語がかろうじて聞こえ、もしや、、と思うと、やはりイギリス人。。イギリスのどこから来たか聞いてみたのですが、さっぱり分からない(^―^;)私の知ってるロンドンとマンチェスターとは言ってなかった気がするので、まぁ、どっかから来たんだろう(笑)。しっかし、イギリス訛りは本当わからない。。2週間のホ~リダァイで来たってことしか理解できなくて、なんか、コミュニケーション取るのに疲れちゃいました(~_~;)

ふと、前行ったオーストラリアも訛りきつくて大変だったのを思い出しました。イギリスは、まだ行ったことないんですけど、オーストラリアみたいに「ハヴァ・ナイス・ダァイ!」って言うのかなぁ。。(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

グッズ探しで分かったこと

グッズ探しで分かったこと

るるぶの『ディズニーリゾートIN USA』の86ページに掲載されていた『つぼ押しプルート』すごく欲しかったので、ショップの店員に聞いてみました。

「分からないわぁ。あ、このページの上の方にエプコットって書いてあるからエプコットにあるんじゃない?」で、エプコットのインフォメーションで聞くと「プルートのマッサージャーはダウンタウンディズニーにあるわよ」

でダウンタウンディズニーのインフォメーションでワールドオブディズニーという、ダウンタウンディズニー内で1番大きいショップにあると教えてもらう。が、その店で店員に聞いても「インフォメーションで聞いて」。

そこでここで売ってるって聞いた、って言っても、「インフォメーションに」を繰り返すレジの彼。まぁ忙しいんだろうと、商品を並べてるおじさんを見かけ、聞いてみる。

「ちょっと待ってて。調べてくる」おじさん紙を手に戻ってきて、「このインフォメーションに電話すると、どこにあるか、あなたの国の言葉で説明してくれるよ」。

だから、この店にあるって聞いたんだってば ぁーっ(;-_-メ)要するに自分の担当じゃないと分からないってことね、と諦め自力で店中探しました。が、ない(涙)この本、2005年5月発行だから、そんな情報古くないはずなんですけど、まぁ、ホテルの電話番号も間違っていたるるぶ情報だし、商品入れ替えでなくなっちゃったのかもしれません…

以前、東京ディズニーランドのワールドバザールのお店で、欲しいグッズがどこに売っているか店員に聞いたら「少々お待ちください」そして数分後、「向かいのお店に売ってますよ」だったのに。国民性の違いなんですかね…。日本人はなんて優秀なんだぁ、って思ってしまいました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギャオ★スティッチ

ギャオ★スティッチ

パーク内にいたスティッチに「ギャオ、チュッ☆」ってキスされてから、彼のファンになっちゃいました(笑)クッションも26ドルで早速購入(^。=)説明書みたいなのにはピローって書いてあるんですけど、枕なんかにしたら顔がつぶれちゃう(O.O;)クッションとして大事に扱おうっと♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

別ロケーションW(@O@)W

会社で仲のいい友人が、来週の月曜から別のロケーションに移ってしまうそうです。前々から、その話はずーっとあったのですが、先週突然話がとんとん拍子に進んでしまったらしいのです。先週といえば、私がディズニーワールドで遊んでいる頃。。。

「ブログっておもしろそうだよね」「私もやろうかな、って思っているんだ」「わー、ほんとに?じゃあ、どこのがいいか、探してみよう♪」と彼女と話していたのが、そもそも私がブログをやるきっかけの1つのようなものでした。。

会社って、お給料もらいに仕事しに行くところだし、仲良しクラブじゃないんだから、、と頭では分かってはいるんですけど、やっぱりその中で気があった人が近くにいると楽しいですよね(^▽^)。今まで、お互い席から直接会話ができる超至近距離だったので、すごく寂しいです。でも、上が決めたことだし、こっちの力じゃどうにもならないし、組織として所属している社会人なんだから、割り切って考えなきゃなんないですよね(- -;;別ロケーションとはいえ、道路はさんで向こうのビルなので、全く会えないこともないだろうし、メールとかランチとかしてコンタクトとりあうことにしよう、って前向きに考えることにしました。。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年5月30日 (火)

部屋に入れない事件発生(@_@。

初日、チェックイン後、スーツケースをガラガラしながら部屋に向かいました。ポップセンチュリーって、1棟ずつアパートのようになっています。リゾートホテルに多い形式らしいのですが。

私達の泊まった、1990年棟は、その中でも1番フロントから離れたところにありました。景観は、携帯電話がくっついていて、かわいらしいんですけど(*^_^*)いざ部屋に入ろうとすると、入れない・・・。「友達のカードキーでもだめ、私のでもだめ。ってことは、きっと磁気エラーなんだろう。フロントすごい遠いよ。どーする?」と2人で話していました。「そうだ!電話して来てもらおうよ」ということになり、るるぶに載っていた番号に電話。ところが、なんとディズニーリゾートの総合案内にかかったではないですか!!もー、るるぶってば、ホテルの住所は掲載してないわ、電話番号は間違ってるわ、話になんないよー(怒)!

目的別に番号をプッシュしていくという形式なので、とりあえず押し進め、なんとかしてオペレーター(人間)が出るところまでたどり着きました!「はい、宿泊予約係です。」と出たので、部屋に入れないと用件を言うと、「それならホテルにかけてください」と切られそうになる。「ポップセンチュリーの電話番号教えてください!」と強引に電話番号を教えてもらい、やっと分かった、フロントへ連絡。「OK。ドアの前で待ってて」とおばちゃんっぽい人に言われ、待つこと数分。「はぁ~い!」とセグウェイに乗ったお兄さんがやってきました。カードキーを手渡し、調べてもらう。おや、簡単にドアが開いてしまいました。??友達のも私のも大丈夫。ドアが異常に固く、力いっぱい押さないとダメだということだったらしいのです。磁気異常ではありませんでしたA(^ ^;

こういう非常事態って、普段の性格がでますよね。日本でも、なんとしても人間を呼び出し、強引に調べてもらう方法って、私、実はよく使うんです(笑)。とりあえず、誰かを出してしまえ~って(笑)。番号分からないのか、じゃあしょうがない、、と諦めてしまう人もいるかもしれません。でも、少しの手がかりでも粘り強くモノにしなきゃだな、、と思ってしまいました(^.^)人間くじけちゃダメですよね(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

m&m'sの限定版☆彡

m&m'sの限定版☆彡

プレミアムアウトレット内のm&m'sで、電話をしながら何かやっている金髪のお姉さんを見かけました。スターウォーズのm&m's版をその辺にあった棚に並べている。そういえば、今MGMスタジオでスターウォーズフェアやってるんだよなぁ、と思いながらよく見ると、なかなかかわいい☆彡1つ6ドルみたいだし、私も買っちゃおうっと(^・^)最初はアナキンだけにしようかなって思ってたんですけど、じーっと眺めてるうちに、全員そろえないと後で後悔するような気がしてきました。「えーい、この際だ」と、大人買い(笑)家のビデオデッキのとこを彼らの定位置にしました。かっわいいーっ!全部並べて超ごきげん(^з^)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

深夜のレストラン

深夜のレストラン

プレジャーアイランドのプラネットハリウッドで遅い夕飯(深夜に近かったから、ほとんど夜食(;^^))をとった時のこと。オーダーし、出てきた料理が全然違う!運んできたお姉さんにそう伝えると「ロビン!」とオーダー取りにきたお兄さんが呼び付けられたので、彼に「これは頼んでいない」と説明。私の英語またキツイ言い方なっちゃったかなぁ(f^^)「僕のミスです。ごめんなさい」と恐縮した彼。隣のアメリカ人のカップルも肉に火が通ってなかったらしく、文句言ってました。このお店って、6.95ドルのロンググラスでカクテル注文すると、飲み終ったあと洗って、おみやげにもらえるのですが、幸いそれは忘れられてなかったみたいですけど。夜の11時過ぎると閉まる店が多く、そこぐらいしかやってないから忙しいのは分かるけど、君達ちゃんと仕事しろよな、って思っちゃいました(Θ_Θ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月29日 (月)

コカ・コーラ飲み放題♪

Cola_5

エプコット内のコカ・コーラ館では、様々な味のコーラが試飲放題です。喉かわいた時にタダでコーラ飲めていいですよ(笑)チャイナのスイカ味と、イスラエルのレモン味がおいしかったです。スイカ味?って初めは思ったんですけど、ほんのりスイカって感じで炭酸となんかうまくマッチしてました(*^┴^*)アメリカ人の子供達もスイカ味気にいってるようでした。日本のベジータベータ味も前回飲んで良かったので、今回も期待してたんですけど、ずっと準備中でした!残念(;>_<;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラブリー☆スウォッチ

ラブリー☆スウォッチ

帰りの乗り継ぎのヒューストン、ジョージブッシュ空港でスウォッチショップを見つけました。55ドル。スウォッチのブレスタイプは持ってなかったので買っちゃいました('-^*)/国際保証書もついているし、本物☆彡家に帰るまでずっとしてみたのですが、カラフルな文字盤がとってもラブリーで気に入っちゃいました(^。=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大当たりのお寿司/^.^ /

Roll_1 エプコット内のランド内のフードコートでお寿司発見!はずれの日本食が多い中、どきどきしながら食べると、おいしい〜!!寿司コンボという、カリフォルニアロールとスパイシーロールが入ったものを食べたのですが、かなりいけてました(^・^)8.99ドルとお手頃だし、アメリカのオオアジ料理に飽きた胃が喜んでましたよ(笑)画像はデジカメでしか撮らなかったので、来週以降にでもUPします(^。=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリー耳(-^ 〇^-)

マリー耳(-^<br />
 〇^-)

クリップタイプのマリーの耳をポップセンチュリーの売店で6.50ドルで購入。カチューシャタイプはあちこちで売ってるのに、クリップタイプはなぜかどこにもないんですよね。東京ディズニーランドでは普通にあるのに(^^;)「あなたの耳かわいいわね。どこで買ったの?」何人かに聞かれました。現地のレジの女の子にも(v_v)場所教えたので、今頃みんな買いに行ってたりして(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

超おいしい蟹ハンバーグ(^ з^)

超おいしい蟹ハンバーグ(^<br />
 з^)

プレジャーアイランドのフルトンズで、カニのハンバーグを食べました。メニュー上には、クラブクッキーと書いてあります。前回行った時は、クラムチャウダーとカニハンバーグを一人前ずつ頼んだら、クラッカーを入れたクラムチャウダーだけでほとんどお腹いっぱいになり、ハンバーグは少ししか手をつけられなく、とても悔しい思いをしたので、今回はハンバーグとボイル蟹を一人前注文し、二人でシェアすることにしました。大正解!足りなかったらサラダ追加しようと話していたのですが、ハンバーグの付け合わせの野菜で十分。量もすごい多くて、少し余るくらいでした。念願のカニハンバーグ完食できて、大満足p(^^)q

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月28日 (日)

電動水圧マッサージm(v_v)m

電動水圧マッサージm(v_v)m

フロリダモールに電動水圧マッサージ機があったので、やってみました。7分間で10ドル。ヘッドホンからは環境音楽のようなものが流れてきて、ちょっとしたリフレッシュになりました(*∩ー\xAD\xFB*)買い物疲れにどうぞって感じで日本でもマッサージ士がいますけど、マシンを置くとこがなんかアメリカっぽい(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お買い得アクセ*^_^*

お買い得アクセ*^_^*

プレミアムアウトレット内のCLAIRE'S BOUTIQUESというお店でいいやつ発見\(~o~)/正規の値札の合計は8点全部で81.92ドルなのに、41ドル。2個買うと1個タダという組み合わせもあり、1個平均5ドル125セント。デザインもかわいいし、なかなかGOOD\(^_^ )( ^_^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パッチワークなトート(@ ゜∀゜@)

パッチワークなトート(@<br />
 ゜∀゜@)

プレミアムアウトレットのコーチで、おもしろいトートバッグ見つけました。コーチのいろいろな柄がパッチワークみたいになっているのです(^.^)389ドル。日本だと9万くらいするそうです。これも月曜からの通勤バッグにしようっと(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コーチのピンクおそろい*^_^*

コーチのピンクおそろい*^_^*

プレミアムアウトレット内のコーチで購入しました。小銭入れは38ドルが23.20ドルに。財布は188ドルがなんと55.99ドルになってました!このコーチのお店、コーディネーターが必ずつくことになっているのですが、私についた日本人のユウコさんが「普段はうちの店で169ドルで出すのよ。他の商品みる時も持って歩いた方がいいわよ」と勧めてくれた通り、2個しかなかったのがあっという間になくなっちゃいましたf^^*)なーんていいもの見つけちゃったんでしょ(^-^)bピンクのおそろいで月曜から使うことにしようっと。そうそう、会社の女の子達にも自慢しなければ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

半額パスケース(^ ∧^)

半額パスケース(^<br />
 ∧^)

パスカードケース、6ドルのところをオーランド・プレミアムアウトレット内のディズニーアウトレットで2.99ドルでゲット。社員証入れに使おうって考えてます。全体的に軽いので、首に負担もかからなくていい感じ(^O^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただいまチャッピィ/^.^ /

ただいまチャッピィ/^.^<br />
 /

旅疲れと時差ボケでか、午後の3時まで寝てしまいました(.ーÅー.)zzZその後、5時半頃、友達がチャッピィ連れてきてくれました。「棒1本増やしといたよ」と鳥カゴの止まり木を買い足してくれたり、すごく面倒みてくれてたようです。1週間いなかったから、もう私のこと忘れてるかと思ったんですが、覚えてたらしく、嬉しそうに私のとこに飛んできました!チャッピィただいま〜(*^┴^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月27日 (土)

仕上がりは来週(^~^;)ゞ

デジカメのメモリースティックをCDR同時プリント出してきました。1枚18円だという近所のドラッグストアに出したので、出来上がりが5月31日か、6月1日ぐらいになるらしいです。「なんか書いてあること難しくて、私もよく分からないのよね(汗)」お店のおばちゃんも、よく分からないらしい (+_+)ま、来週中には仕上がるだろう。。デジカメ上の小さい画像と違って、どのように仕上がるか、ちょっと楽しみです♪ちなみに全部で120枚くらい。友人のデジカメにもちょろっと入っているから、もう少し多くなるかな。毎回、特に海外旅行に行くと膨大な数の写真になってしまうのですが、後で見て、その時のことを思い出してまた再感動したりしてます(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エスティーのすぐれもの(^v^)

エスティーのすぐれもの(^v^)

エスティーローダーの『Perectionist CP+』を帰りの機内販売でUS$55で買いました。1日目から瞬時に小ジワが少なくなり、1週間後には深くて目立つ小ジワにも効果あり。1ヵ月後には、今までにない透明感と明るさをもたらす、って書いてあります。ほんとかな(;^^)ま、とりあえず使ってみるかな(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月26日 (金)

日本帰ってきました (^_^)ノ””

フロリダを出発してから約20時間後の今日の14:20成田到着。予定より10分遅れでした。成田上空をぐるぐる旋回していた気がするので、着陸渋滞していたのかもしれません (@_@)。その後、家の最寄駅の近所まででているリムジンに乗り、17:50頃家に着きました。このリムジン情報は英会話の先生から教えてもらったものです。彼は私の最寄駅の3つ隣に住んでいるので、こういう情報交換をお互いするのにいいですね (^_^)v

今回の旅行で1番感じたことは・・・。セキュリティーチェックがものすごーく厳しくなった!!前回ラスベガスに行ったのが2001年5月。その後セプテンバー・イレブンのアメリカ同時多発テロがあり、テロ後初めてのアメリカでした。5年前と本当に同じ国なのか?って思うくらいチェックだらけの国になっていました。空港入るのに、指紋を取り、目の光彩を取る。それは聞いていたのですが・・・。WDWのパークに入るのに、いちいち人差し指と中指の指紋を取らないとダメなんです。接触不良がよく起こるみたいで、そのたびに大渋滞。。5年前はゲートなんてあってもないようなもので、そのままスルーだったのに (-_-)しかも朝は9:00ジャストにならないとゲートが開かない( ̄^ ̄)入園まちの長い列ができてました。おかげでパーク間の移動に想像以上の時間がかかってしまいました。なんか、セキュリティチェック疲れって感じです(苦笑)

アメリカ人って、ちゃんと列に並ぶんですね。フライトもコンチネンタルが多かったからか、アメリカ人がほとんどだったんですけど、安全ベルト着脱OKのランプが消えたら、日本人のようにきちっと並んでいたし、パーク内パーク内でキャラと写真撮るために、きちっと列作って並んでいるのには、ちょっと驚きました(笑)なんて、アメリカ人の方達に失礼ですよね(^^ゞ新しいいい発見をしました (#^_^#)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月25日 (木)

【訂正】明日は早起きだ(;^_^A

ミッキーネットじゃなく、『マジカルエクスプレス』からのピックアップのお知らせがドアノブにかかっていたのでした。マジカルエクスプレスって、ディズニー直営ホテルに宿泊した人だけが使える空港←→ホテル間の無料送迎バスのことで、ミッキーネットは、ホテル予約を代行してくれるところのことなので、全然違いますよね(・_・|ごめんなさい、訂正です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チェックインカウンターおじさん

チェックインでスーツケースを預ける時って、それぞれ重さを計りますよね。最初友達が計り、追加料金を払ったので、次は私の番だと思って、計りに乗せました。が、係のおじさんは「あなたのはもう終わったよ。ゲートに行って」って言うんですよね。あれ?二つ一緒に乗せたわけでもないから、私のは全然計ってないはず…。おじさん(っていうか、ほとんどじいさんに近い)ちょっとぼけてたみたいだったから、勘違いしたのかも(^^ゞもう15ドルしか手元になくて、追加料金の20ドルってカードOKかなって考えていたんですよね(苦笑)ラッキー♪私たちの希望の、真ん中ブロックの通路側席を伝えた時はボケてなく、しっかり確保してもらえたし、ダブルラッキー(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自分ちまで遠いらしい(^^ ゞ

飛行機の席に座ったら、後ろの人達の会話が聞こえてきました。「サンフランシスコの自分ちまで遠いわ」と私の真後ろの女性が話していたのを聞いて、『あれ?サンフランシスコなのになんでヒューストン行きに乗ってるの?』と素朴な疑問が…(^^ゞ友人の「格安航空券使ってるんじゃないの?」というのを聞き、納得。そういえば、アメリカ人の英会話の先生も、アメリカ国内の移動によく使うって言っていたのを思い出しました。飛ぶギリギリまでキャンセル待ちを待つシステムもあるとか。なんて合理的(;^_^Aしっかし、いくら安いからって、かなりの遠回りになるんじゃ…。どのくらい安くなるのか、今度先生に聞いてみよっと(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

エアポートに向かうバスにて

エアポートに向かうバスにて

そろそろフロリダ空港に着きます。帰りはディズニーのバスで、ディズニー関連のビデオ流してました。バスのデザインもミッキーがついてて超キュート!行きは普通の観光バスだったんですけど、このバスだったらもっと良かったなぁ。なーんて(^o^;

楽しかった一週間もおしまいです。なんかあっという間だったなぁ。いろいろハプニングもあったけど楽しい旅でした(^O^)これからロングフライトで日本に帰りまーす(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アメリカン・アイドル(^^)v

アメリカン・アイドル(^^)v

アメリカで大人気だという『アメリカン・アイドル』、今日の夜9時からFOXテレビでやっていました。なんと今日がアメリカン・アイドルが決まる決勝戦の日!一緒に旅行した友人が「生で、しかも決勝戦が見れるなんて!」と大感激していました。番組が終わったあとパーティーが開かれていました。彼が今回のアメリカン・アイドルです(o^o^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月24日 (水)

明日は早起きだ(;^_^A

今朝おきたら、ミッキーネットから明日のピックアップのお知らせがきてました。フロントに4:15集合らしい。はやっ(^o^;今日中にチェックアウトしとかなきゃだな〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月23日 (火)

ID見せろ( -_-)

プレジャーアイランドでクラブに入ろうとしたら、「ID見せて」と言われたので、パスポートのコピーを見せたら「本物じゃなきゃダメ」って入れてもらえませんでした(T_T)二日目の時持ってないって言ったら、お姉さん達相談して、「日本人?じゃあ今日はいいわよ。明日は持って来てね」ってOKだったのに( ̄^ ̄)まぁ、よく考えてみると、コピーなら顔部分に別の写真貼っていくらでも偽造可能かも。パスポートなくすと面倒だからセイフティーボックス入れっぱなしにしてるのになぁ。それしかIDないから、持って行くか…( -_-)日本の車の免許、英語併記にすればいいのに!せめて生年月日のとこだけでも!そしたらパスポート持ち歩かなくてすむのになぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

超有名人のご近所さん(^.^)

プレミア・アウトレットからフロリダ・モールまでタクシーを使った時のこと。タクシーの運ちゃんと話をしていたら、なんと彼はバックストリートボーイズのPJとご近所さんらしいんです!歩いて5分の超近所で、よくPJのパーティーに呼ばれるらしい〜。21歳の彼はタクシードライバーなってまだ1年だって言ってました。PJの家って大豪邸らしいし、そこのご近所さんだから、彼ドライバーは趣味でやってるんだったりして(^^ゞ「今度タクシー乗る時は僕に電話して」って、電話番号わたされたから、今度呼んでみよっかな(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年5月22日 (月)

直営宿泊者の特典(^_-)

直営宿泊者の特典(^_-)

今日は特別にマジックキングダムが夜中の12時までやっていると教えてもらいました。普段は10時までなのですが、ディズニー直営ホテルに泊まってる人の特典らしいです(^^)v入場する時に腕に添付の青いリストバンドをつけてもらえればOK!

ディズニーワールドのホーンテッドマンションって初めて行ったんですけど、東京ディズニーランドと比べると、セットや演出のセリフが少し違ってました。なにより、『このアトラクション係は絶対笑わない』というのが日本より徹底してて、係のお兄さんもなりきり、不気味さをさらにかもしだしていて、楽しかったです(^O^)

マジックキングダムって、東京ディズニーランドと同じ(日本がここをモデルに作ったから)で昼間は明るい楽しいエリアって感じなんですけど、夜の10時になると突然全体的に照明が落ち、落ち着いた曲がかかり始めたんです!ちょっとした演出で、こんなに『大人の空間』に変わるものなんだぁ。と、驚きました。さすがディズニー(^-^)アトラクションもほとんど待ち時間なく、めいっぱい遊べました。さすがに12時すぎまでフルにアトラクション乗りまくってると疲れたみたいで、帰りのバスで爆睡しちゃいました(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月21日 (日)

ショー感想(^^)v

ショー感想(^^)v

シルクド・ソレイユのショー、『ラ・ヌーア』を見てきました!幻想的で夢みてるような構成でした(^O^)席もセンターの前から4列目だったし。そういえば私のエラーになったチケット、返事遅いなぁ再来週くらいにはもどってくるかなぁ(*_*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月20日 (土)

入国審査でハプニング( ☆。☆)

成田から11時間半後にやっとヒューストンに到着しました!そして入国審査に。今までホテル名だけでOKだったのに、テロ事件以来ホテルの住所を書かないとダメになったということを知らなかった私は普段通りホテル名のみ(;^_^Aホテルの住所を聞かれ、るるぶのガイドブックを見たら電話番号しか載ってない(;-_-+「あっちに置いてあるPCで調べてきて」と言われ、行くと係のおばさんがオーランドホテルの表から調べてくれました。私みたいな人、多いのかも(^o^;もう1度並び直し、私がなかなか現われないからって、心配して電話かけてきてくれた友人と、乗り継ぎ間に合わないかと思ってヒヤヒヤもんでした(汗)FOMAの海外レンタルしといて良かったぁ。こういう緊急事態の時に大活躍(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機内のゲーム(o^o^o)

機内のゲーム(o^o^o)

エレファント・メモリーというゲームがあったのでやってみました。二個ずつめくって、同じ動物がでてきたら消えます。全部消すと、左上の象が喜んでおしまいなんですけど(笑)単純だけど、ちょっとした神経衰弱みたいな頭の体操でおもしろい(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘッドホンは…

ヘッドホンは…

コンチネルタルのヘッドホンは、耳にかけるタイプでした。このタイプは初めて。ちょっと音がもれてイマイチかも(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月19日 (金)

見えないよぉ( ´Д`)=3

見えないよぉ(<br />
 ´Д`)=3

成田のロイヤルというカフェでベーグルとアイスコーヒーで旅前の軽食。いつも飛行機が見れたのに、窓全体がスモークかけられちゃってます。ショック…(;>_<;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月18日 (木)

明日から出発(^▽^)b

明日から、いよいよWDWです!!でも連日予定が入ってたせいか、今日荷物をつめることに・・(^^;)今日も会社帰り英会話だから、家着くの9:00過ぎなっちゃうな・・。うーん、徹夜になっちゃったりして(^。^;)明日、午前中のNEXで行くので、早起きしなきゃだし、やはり予定通り、飛行機の中で爆睡することにします(笑)

海外ケータイ使って、現地からも記事をUPする予定です。普通にメールするように、自分用のブログ掲載のアドレスに送信するだけなので、とっても楽チン♪今日は21:00~24:00にレンタル・ケータイが届くので、家で充電しないとだな(^∀^*)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

チャッピィばいばい( ・_・|

昨日、チャッピィ(飼っているオカメインコ)を友達のところに預けてきました。電車で1駅だから、そのまま大きいケージに入れて。彼女もオカメインコ飼っていたからか、チャッピィもくつろいでました。そっちの方が良くなって、来週引き取りに行った時、帰りたくない、なんて言われちゃったりして(^^;)

今朝、起きて「チャッピィおはよう」と言いかけて、そうだ、いないんだった…。でかける時「チャッピィ行ってくるね。バイバイ」って言おうとして、そうだ、預けたんだった…。ちょっとさびしかったりして(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月17日 (水)

台風1号接近中??(@_@。

台風1号が発生してるらしいです。しかも日本に向かって動いているとか。19日の金曜出発のフライトに影響でたら、困るなぁ。。フロリダは直行便がないから、スタートからフライト変更じゃ、どーなるんだ??しかも、今回格安チケットだから、現地でがんばって自力で(英語で)やんなきゃならない??(~_~;)と、ちょっと心配してました。

そしたら、その後、台風は20日には温帯低気圧に変わるという情報が・・。よかったぁ♪これで安心して旅立てるd(^0^)b

台風情報↓

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

変わらないもの(v_v)

新中野に行ってきました。専門学校の時、ウェートレスのバイトしてたんですけど、お店が中野だったので、学校が休みの日は家から中野通りをまっすぐチャリで(^.^)中野まで行く中間あたりに位置するのが新中野。ものすごーく久しぶりに行ったのは高校の時からの友人と。先週の土曜は雨も降っていたし、凍えるように寒かったので、ざっとだけしか見なかったのですが「あれ?新中野って、こんなにビル多かったっけ?ずいぶん垢抜けた街に変身したよね」と二人で話していました(;^^)でも、変わってなかったもの発見!道路の名前。昔の方が活動範囲が広いので、青梅街道をずっとこっち方面に行くと新宿だ、とか、こっち方面行くと環七にぶちあたるから、とか頭の中で地図がすらすら描けちゃうんですよね。私ってば、かなりの方向音痴なのに(^o^;)街の景観は変わっても道路自体があるように、人間もその人が持っている根本的なものは変わらないんだよなぁ、とふと思っちゃいました( ̄〜 ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月16日 (火)

コリン・ファレルの最新作(*^_^*)

コリン・ファレル主演のThe New World って映画が公開されてますね。コリン・ファレルって、独特の“色気”みたいなのがあって、フォーン・ブースの時からちょっといいなぁ、って思ってました。フォーン・ブースのストーリー自体は、まぁそれなりでしたけど(^。^;)今回の映画は歴史モノだし、もちょっと気になっちゃいます。以下、簡単なあらすじです。

http://www.thenewworld.jp/

1607年、青年、ジョンスミス(コリン・ファレル)を乗せたイギリス船が、北アメリカのヴァージニアに流れ着いた。
彼らの目的は、‘新大陸’を開拓し、黄金を手に入れることだった。
彼らが上陸した土地には、強大な王ポウハタンが治めるコミュニティーが存在していた。
スミスは、ネイティブの戦士たちによってポウハタンの前に連行され、その末娘ポカホンタスに出会う。
スミスは彼女の命乞いによって救われ、その妖精のように愛らしい彼女の輝きに、たちまち心を奪われてしまう。
太陽のもとに果てしなく続く広大な大地で、スミスとポカホンタスの恋は、急速に深い愛情へと育っていった。
しかし、二人の夢のような美しい時間は、二つの世界の戦いのもとに狂い始める。
スミスは、ポカホンタスを置いて、王の要請によりイギリスに帰還してしまう。
「スミスは死んだと伝えて欲しい」と仲間に言い残して・・・。
彼女から裸足で草原を駆け抜けるネイティブの美しさを奪ってしまう自分を責め、彼女を思っての決断だった。
抜け殻のようになってしまったポカホンタスに、やがて、新しい出会いが訪れる。
やさしく、穏やかに包み込んでくれるイギリス貴族ロルフだ。
彼のプロポーズを受け、イギリスに渡る決意をした、彼女はまだスミスが生きていることを知ってしまう。
時がたっても色褪せないほど心の底から愛したスミスと、自分の全てを愛し、暖かく包み込んでくれるロルフ。二人の男の間でポカホンタスの心は揺れる。
果たして彼らの愛の行方は・・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

来週の火曜って(*^ ┴^*)

夢の中に母親がでてきました。詳細は忘れてしまったんですけど(f^^)何かプレゼントをくれて、添えられてたカードに“お誕生日おめでとう。がんばれ!!!”って書いてあったような気が…。そういえば来週の火曜の23日って、私のバースデーだな。旅行中に迎える誕生日なんて初めて。パスポートのコピーかなんか見せてみよっかな。ドナルドとかがお祝いしてくれたりして(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月15日 (月)

旅支度(* ̄∀ ̄)σ

今週の金曜出発だというのに、火・水・木って連チャンで予定を入れたんだったとふと気がつきました(O.O;)ひぇーっ!今日がんばって大まかな荷物スーツケースつめて、当日仕上げをしなければ。これから家帰ってから大騒ぎだ(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハリーポッター最新刊(^▽^)b

ハリーポッターシリーズ最新刊、「ハリーポッターと謎のプリンス」が5/17(水)に発売になるみたいですね。毎回全部読破し、映画も全部見ているポッタリアンの私はとっても楽しみです(^^)英語の原作版、確か去年あたり出たはずなのに、翻訳ずいぶん時間かかったなぁ・・( ゚_゚;)読み始めると睡眠時間けずって、ずーっとはまってしまうので、ディズニーワールドから帰ってから本屋に直行しようっと♪旅前に買うと、ずーっと続きが気になって、旅行どころじゃなくなってしまいそうなので。。A(^ ^;

今回も上下巻発売ですね。税込で¥3,990。高いなぁ。。でも絶対はまりそう。。(笑)今回大重要人物が死んでしまうということも聞いているので、読む前からドキドキしてます(~_~;)

http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/features/harry_potter/book6.htm

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0115396

| | コメント (0) | トラックバック (1)

昔のHP発見(^∀^*)

7年くらい前に作ったHPのURLが見つかりました。当時はホームページビルダーを使っていたのですが、アップデートする時、あらかじめこれと、これと、これと・・とメモっておいたのをいちいち選択していました。しかも、すごーく時間がかかったような気が・・( ゚_゚;)

今は、数秒でUPできるし、ケータイからもUPできるし、便利になりましたよね~。だから、こんなにブログが流行ったのかな(^_-)

先日、昔の私のHPを見た友人が、「鳥がお風呂に入ってる~。ちょっとおもしろいんだけどぉ(^□^)」と言っていたので、自分でも改めて読み返してみました。過去に作った自分のサイトって、何年後かに見ると、なんか新鮮ですよね。あ~、そういえば、こんなことあったんだった、って思い出したり(^^)この作者の人って、視点がオモシロイ、、あ、そっか、実は私か、、なんて思ったり(笑)

昔のHPです↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/5493/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月14日 (日)

ライトテイストなチルドビール☆

ライトテイストなチルドビール☆

チルドビール流行ってるので飲んでみました。このゴールデンポップは軽い感じ♪個人的には濃厚な無濾過生の方が好きなのですが、好みが分かれるかも。ライトテイスト好きには、これいいかもしれないです(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

濃厚ビール(*^^)v

濃厚ビール(*^^)v

キリンの『一番搾り無濾過生』飲んでみました!CMで佐藤浩市が「く〜っ」と言いながら飲んでるのを見て、ずっと気になってたんですけど(^.^)その名の通り、濾過してない濃厚な深みのある味でした!最近、ビールや発泡酒、軽めの傾向ですよね。じっくり味わいたい時にいいかも。ビール好きにお薦めですv( ̄▽ ̄)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロズウェルの解剖フィルム

昔、アメリカでロズウェル事件ってありましたよね。墜落したUFOから回収されたエイリアンの解剖を収めたとされるフィルムが公開され、世界中に波紋を呼びました("O")ロズウェルはUFOで有名になり、アメリカでもエイリアンとの交流がドラマ化されてました。日本訳されて『ロズウェルの恋人達』というタイトルでNHKで放送されていたのを覚えています。今回、イギリスに住む彫刻家の男性が、自らの手によるもので、全くの偽物であることを明らかにしたそうです。ネッシーの偽物事件といい、やっぱりそうだったのかぁ、って、ちょっとガッカリですね(--;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月13日 (土)

あつあつハンバーグ(o^o^o)

あつあつハンバーグ(o^o^o)

ごはん亭がローソンとタイアップしてるジユーシーハンバーグ食べてみました。おかずとご飯部分が別々のトレーに分かれていて、ただチンしただけなのに、デミグラスソースがとろ〜り。ハンバーグ自体もたまねぎの触感が分かる手作り風。満足度大です!最近、24時間やってるスーパーが増えてきたからか、コンビニもタイアップして頑張ってますね(* ̄∀ ̄)σ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年5月12日 (金)

お気に入りのヨンアさんd(^0^)b

最近、すっごいかわいくてキレイって思っている、ヨンアさんです。Oggiの専属モデルで、ソフィーナのCMにも出てます。なんでも、韓国にスーパー美人がいるというウワサを聞き、Oggiのスタッフが見に行ったそうです(^^)「すっごいかわいくて、きれい♪」って、一目ぼれしちゃいました!こういう顔になりたいなぁ(笑)

http://www.youn-a.net/gallery.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ取れた<("O")>

ケータイ取れた<("O")>

がーん!自慢のドコモダケのケータイが取れた…(;゜〇゜)2週間くらい前、朝のラッシュの時よそ見してたら、ケータイの腕部分が電車のドアにはさまっちゃったんですよね。強引にひっぱると腕もげちゃうかも、と思って、動かさないようにそのままの態勢で、そっちのドアが開くまでの10分間じっとガマンしてたんですけど…。そのあと、よく見たら、はさまってたとこがペタッとなっちゃったんですよね。弱くなっていたのかなぁ(涙)確か会社にボンドがあったような気がするから、明日(あ、もう今日か)修理しようっと(--;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月11日 (木)

ワールドウィング申込(^▽^)b

WDW用に、iモードからワールドウィングの申込をしました。5/17(水)の21:00-24:00に家に宅配便してもらい、帰国したら成田渡しです。宅配便代、無料ってのがいいですね♪

アメリカって、発信も着信もローミング料かかるんですね(゜o゜)滞在国内での発信は、125円。着信は175円。パケット料金も、50パケットまで50円。50パケット超える部分は、0.2円/パケット だから、使いすぎに注意しようっと(^^;)SMSは、現地で受信する場合、ローミング料金もパケ代もかからないから、友達には日本からSMSフル活用してもらおう(笑)成田で、SMS着信拒否解除忘れないようにしないとだな。。

だんだん旅の準備が整ってきたぞ(^.^)WDW関連のサイトも再チェックしたり、印刷したりしようっと(^ム^)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html#

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月10日 (水)

偉いご先祖様の子孫たちは・・・(^^;

友人が、山梨で川中島合戦のイベントに参加してきたそうです。鎧兜を着用し、木でできた刀を持って、実際に合戦をしたんだとか。火縄銃も使ったり、結構本格的。あれ??確かイトコも鎧兜を着てイベントに参加したって言ってたような気が。。おんなじやつだろうか、、??
調べたら、どうも2種類あるようです。山梨バージョンは、武田軍は石和町民でないとなれなくて、上杉側は募集。山形バージョンは、上杉軍は米沢市民じゃないとなれなくて、武田側は募集。先祖が名の知れた大武将だと、子孫まで引き継がれるって、なんかすごいσ(^◇^;)
母の実家が米沢市なんですけど、おば達は全員「上杉謙信『翁(コウ)』」って、言っているんです。ちなみに、翁って、偉い武将を下のものが尊敬して言う言い方だそうです。今で言うと、「信謙信」って感じでしょうか。。呼び捨てにするなんて、とんでもないらしい(^。^;)石和町住民も「武田信玄翁」って呼んでいるんだろうなぁ。。有名武将地域子孫の団結力って強いですね(^_^;)
山梨県石和町(武田バージョン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

両替してきました(^.^)

最近、旅行者には朗報な円高傾向ですよね(^^)そろそろ両替をしておこうと思い、昨日行ってきました。手数料込で1ドル=114.20円。50,248円を440USドルにしました。きゃあ、115円切ってるなんて、超うれしい♪お店等で高額紙幣だすと嫌がられるので、全部10ドル札にしてもらいました。逆に両替窓口で少し嫌な顔されましたけど・・(笑)

東京三菱UFJ系列のワールドカレンシーショップで両替したのですが、平日19:00までやっているので会社帰りに寄るのに便利です。銀行は15:00で閉まっちゃいますもんね(~_~;)

http://www.tokyo-card.co.jp/wcs/

| | コメント (0) | トラックバック (2)

メモリースティック512MB(^v^)

メモリースティック512MB(^v^)

パソコンと同時に買ったデジカメを父から借りました。なんと私、デジカメ・デビュー(笑)今まで携帯カメラがあるからいいや、って思ってたんですよね。しかも画素数どんどん上がっていくから、どの辺で手をうつかの見極めが難しくて(;^^)昨日、ビックカメラで512MBのメモリースティック購入しました。初心者らしく、実際にデジカメ持って行って、店員に動作確認してもらって(^o^;)税別で5,980円。ネットで買った方が安かったのかも知れませんが、時間的にギリギリだったんですよね(^^ゞこれだと500万画素で200枚。画素数少し落とすと、もうちょっと撮れるそう♪行く前に使い方マスターしとかなきゃだな(^^;)一応取説も持っていこうっと(^。=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

『れば』『たら』

今日は母の65回目の誕生日です。2001年の12月8日に亡くなりました。

生前の母は、超が5倍つく程ポジティブで、アクティブな人でした。“はじめてのお使い”という番組ありますよね。小さい子供が生まれて初めておつかいを頼まれ、悪戦苦闘するというやつ。子供の頃の私は、手ぶらで帰ってくることが許されませんでした。「どうしてお店の人に聞かないの?なんのためにお口がついているの?」と、ちゃんと買ってくるまで何回も店に行かされました。超スパルタ。。。 (@_@)

そして、『れば』『たら』は、母の大嫌いなフレーズでした。「『○○してれば』『○○してたら』って過去を振り返ってもしょうがないでしょ?過去には戻れないんだから。今どうしなきゃならないのかを考えなさい!」サバイバルな子育て法ですよね(~_~;)

母の死因は、胆管細胞癌でした。胆嚢と肝臓をつないでいる管があるのですが、そこだけが癌に侵されてしまうものです。その管は、胆嚢から伸び、肝臓の中まで通っています。その関係で、肝臓も侵されていってしまいました。亡くなる7ヶ月前くらいから不調を訴えていたのですが、ずっと何が原因かわかりませんでした。胃が痛いからと胃癌の検査をしたり、腸が張るからと大腸癌の検査もしたのですが、両方とも違う、と言われ。。。今考えると、肝臓が肥大して、周りの臓器を圧迫していたからなのですが。10月の初めにやっと判明した時は、もう手遅れでした。肝臓は唯一再生する臓器なので、癌が半分以下なら手術して切ることができるのですが、3/4癌だったので、もうムリ。。「お母さんなら告知しても大丈夫。本人にちゃんと病名言った方がいいよ」と告知否定派の父を説得し、本人に話すことに。30枚以上の、輪切りになった、ほとんど癌状態の自分のCTスキャンを見ながら、母は毅然としていたそうです。

「余命1ヶ月」と聞き、私は当時、長期で働きはじめていた派遣先を事情を話して辞め、両親の家に行きました。残された時間、母と話すために。超ポジティブ人間って、周りに活力を与えるんですよね。よく燃料切れになってきたな、と思うと、母のところに行ってチャージしていました。診断どおり1ヶ月で亡くなるのなら、毎日パワーを浴びて充電しておかなければ、、と考えて。

母とは1ヶ月半たわいもない話を朝から晩まで毎日していました。サッカーの川口がかっこいいだの、藤木直人はイケメンだの。勝手に弟の部屋に入って物色したり。。「いつも、この辺に写真が束になってあるのよ。どの娘が今の彼女かしら?」「あ、こんなとこに夏のボーナスの明細がある。いくらもらってるんだろ。あんた、ちょっと開けてみて。こんなとこにポイッて置いてあるくらいだから、本人忘れてるわよ」おいおい、弟にはプライバシーってもんはないのか。。??(^~^;)ゞしかも自分は手を染めずに、開封作業とか全部私にやらすんだもんなぁ。。(苦笑)

告知を受けてから約1ヶ月半後、母は亡くなりました。家中、まるで灯が消えたように暗くなりました。強いショックな出来事があると、PTSDになるって本当ですね。何を食べても砂の味がし、突然涙がこみあげてくることがあったりしました。母と娘が電車で仲良く会話しているのを見かけると、いたたまれなくなって、車輌を変えたこともありました。

あれから5年。。。小泉総理の任期もそろそろ終わりですよね。「今度総理になった、小泉さんは何かやってくれるのかねぇ」と母が話していたのが、ついこの間のようです。この5年の間に、私もいろいろありました。くじけそうになったことも何度か。。W(゚o゚)w

マイナス思考にしかならない、「れば、たら」。分かってはいても、つい言ってしまうんですよね(苦笑)。もう母のパワーを実際には受けられなくなってしまったんですけど、せめて「れば、たら」を使わないように、前向きに生きていこうって思っています (#^_^#)

この記事を評価する

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月 8日 (月)

コラーゲンの大宝庫(^◇^)

今朝のめざましテレビで、『シャケの皮はコラーゲン豊富』とやっていました。調べたら、他の魚の皮もコラーゲンたっぷりなんですね(^^ゞ次回から、ちゃんと皮も食べようっと(^▽^)http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2654/keijiban/uonokawa.htm

| | コメント (0) | トラックバック (1)

うまそ〜なケーキ(^ з^)-☆

うまそ〜なケーキ(^<br />
 з^)-☆

犬用ケーキです。ホームセンターにありました。なんか、人間の食べ物と間違えそうなくらいよくできてますよね(^o^;)最近はワンちゃんもいいやつ食べてるんだな〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 7日 (日)

泡盛初体験(^O^) v

泡盛初体験(^O^)<br />
 v

弟の宮古島みやげの泡盛を初めて飲んでみました。ロックか水割りがいいらしく、初心者なので水割りにしてみました。くせがなく、さっぱりしておいしい♪次の日残らないし、かなりいいかもv( ̄▽ ̄)v泡盛ファンなっちゃったりして(-^〇^-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 6日 (土)

こんなのもあったぞ(@ ゜∀゜@)

こんなのもあったぞ(@<br />
 ゜∀゜@)

父の近所のホームセンターで神棚売っているのを発見しました!すごい、こんなところにあるんだぁ。下は5,000円代〜上は20,000円代ぐらいまで。こういうミニ神棚が飾ってある会社って、よくみかけますけど、みんな神社から買っているのかと思っていました(;^^)ホームセンターって、なんでもあるんですね(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本語マスター犬(^.^)

日本語マスター犬(^.^)

両親の愛犬『ローリー』です。11年前、子犬の頃、雨の中どろどろになって近所をさまよってたところを母に保護されました。彼女は最初散歩が嫌いでした。また捨てられてしまうと思っていたらしい。また車で捨てられたらしく、車も嫌いでした。今では散歩も車も大好きです(^O^)室内犬で毎日母親の豪雨のような会話を聞いて育ったせいか、日本語をかなりマスターしてます。以前、母が入院していた時のこと。午後の散歩は母と行く、と決めていたらしく、私が行こうと言っても全然動いてくれなくて困っていました。そこに母から電話が。「『お母さんが外にいるよ』って言ってみて」一発でした。『お母さん』と『外』をつなげて理解している!すごい!彼女のお気に入りは、このソファー。午前中はここでうとうとしてるらしい。寝呆けてるとこを撮ってみました(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出た…!たらい回しだ(O.O;)

父が生まれて初めて買ったパソコンの設定をしてあげることにしました。よくよく聞くと、OUTLOOK EXPRESSのアドも業者にやってもらっていたらしい。なーんだ簡単じゃん、と試しに私のケータイアドに空メールしてみようとしたら、エラーメッセージが…(--;)でyahoo!のコールセンターに電話。が、対応のお兄さんがかなり使えない(-"-;ADSLと光と同時に引き落としになってるだの、ウィルスソフトのせいで送受信ができないからメーカーに聞いてくれだの言いだす。モデムコードとカードを入れ直しyahoo!BBのランプが点灯するようになったらできたのですが…。それが分かったのは2番目に電話した無線担当のところ。最初に電話したメール担当の人、「担当が違うから分からない」じゃなくて、そんな基本的なこと気づけっつーの( ̄^ ̄)光の工事もまだで、今はADSLで契約している状態。光の分はまだ発生していないというのは3番目に電話した、光担当で判明。最後に、日程担当にかけて工事日を決めたんですけど、ここま で終わるのに2時間!!ちょっとかかり過ぎ!!担当細かく分けすぎるから、こんなたらい回しになるんだ(怒)孫社長なんとかしてくれー(`^´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 5日 (金)

子供の日のお風呂といえば…

子供の日のお風呂といえば…

5月5日は子供の日ということで、「菖蒲湯に入ろう」と突然父が言いだしました。ということで、何年ぶりかの菖蒲湯に(^^;)やっぱりいい香りがするなぁ。五月の匂いってやつかな(^ー゜)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

懐かしの笹巻き♪(2)

今日、日帰りで父の家に来てた弟と父から追加情報が入りました。笹巻きは山形の荘内地方限定のもので、昔は各家庭で作られていたそうです。もち米とうるち米を笹の葉で巻いて、それを蒸す。すると、笹の葉の香りがつくんだそうです。日持ちするので戦国時代は食料代わりにしてたらしい。以上、追加情報でした(^.^) っていうか、弟は明日会社だってのに、わざわざ今日の午後こっち来たんだろ?私が来てると思って来てたりして…。なーんて、傷心の姉を気にするほど気遣いするタイプでもないし(笑)ホッピィが私だと気付いた気配もないし。うーん、意味不明の行動だ(O.O;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

懐かしの笹巻き♪

懐かしの笹巻き♪

父の家に行ったら、伯母から笹巻きが送られてきていました。わ〜、懐かしい♪もち米を三角に握って、笹の葉にくるんだものです。青きな粉と黒蜜をかけて食べます。子供の頃、祖母が自分で笹を巻いたのを送ってくれていました。もう亡くなったので、近所のスーパーで市販のものを宅配便してくれてたようです。近所のスーパーにあるっていうのも、なんかすごい(笑)山形地方の名産なのかな?(^.^)味は、きりたんぽの冷たいやつって感じです。うまく表現できないけど(f^^)きな粉と黒蜜の程よい甘さがいい感じです(^O^)vこういうのを素朴な味っていうのかな。くせもないし、食べたことない人もいけるかも*^_^*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 4日 (木)

熱くなる「レッド・ブル」!

熱くなる「レッド・ブル」!

Red Bull Energy Drink(レッドブル・エナジードリンク)がセブンイレブンで独占先行販売されてます。不思議でインパクトのあるCMでも放送されてますが(^^;)早速飲んでみました!かぁ〜っと身体が内側から熱くなってくるようです(^∀^*)250mlなのですが、もうちょっと量少なめでもいい気もします。 以前は秋葉原で600円くらいで売っていたそうです。今は税込275円なので、半額ですね(^―^;)疲れてヘロヘロ状態の時とか、これから一頑張りしよう!って時にいいかも、ですね♪ http://www.sej.co.jp/news/h18kami/040301.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 3日 (水)

風邪ひいた(; >_<;)

昨日の夜、すごいお腹いたくてヤバイ予感がしたんですが…。今日になったら、37度ちょっとの微熱(--;)父の家に行って、メールとデジカメの設定してあげようと思ってたんでけど。電車で二時間近くかかるんですよね(O.O;)この状態で電車乗るのきついので、今日はやめにしました。明日は行けるといいなぁ(¨;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライブの不思議(^_-)

ドライブって好きです。ペーパーなので、もっぱら助手席専門なんですけどね(^^;)夜景も大好きで、明かりをぼーっと眺めてるだけで幸せ気分になっちゃいます。車の中って、一種の密室ですよね(笑)運転してる人との関係がすぐ分かっちゃうかも。うまくいってる時は、横むいてずーっとおしゃべりしてるのに、うまくいかなくなると会話に困っちゃって、窓の景色を見たり、すぐ寝ちゃったり…。なんか不思議な空間(*>∪<*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月 2日 (火)

立ち寄った結果は・・・

先日、去年まで住んでいた近くを車で通りました。妙に懐かしくて、その時のこととかがフラッシュバックしてきました。たった8ヶ月しかたっていないのに。。(@_@。

懐かしついでに、10年くらい前に住んでいた中野に、会社帰りに立ち寄ってみました。そこは、両親と弟と4人で住んでいた場所です。築年数数十年という年代モノの社宅なのですが、最寄駅から徒歩5分。目の前はバス停。徒歩5分にタクシー営業所という、非常に立地条件のいいところでした。元気だった頃の母と一緒に暮らした場所なので、その思い入れもあり、今までなかなか足が向かなかったのですが。。。

10年もたつと随分変わっちゃうもんなんですね。そこまで行くのに、丸の内分岐線という電車を使うのですが、なんとワンマン車両になっていました!いつから変わったんだろう・・・(汗)

もっと衝撃を受けたのは、地上に出た時です。せっかく懐かしさに浸ろうと思ったのに、知っている建物がほとんどない。。(゜o゜)大雨が降るたびに近くの川の氾濫を受け、水浸しになっていたローソン。母が顔パスだった郵便局。弟の友達の両親が経営していた八百屋もありません。。私が知っているのは、駅前の大きな病院だけです。なんか、見知らぬ土地にタイムスリップした気分でした。。

以前住んでいた社宅にも行ってみました。社宅の塀も、前は大きな広告看板があったのに、取り外され、青々と生茂っていた木もほとんど切られ、枯れ木状態で見通しよくされていました。社宅内の門のところに、よく変な人がいたんですよね。。防衛対策に力を入れるようになった、ってことですかね。。(^^;)

実際に暮らしていた、4号棟の玄関の前まで行ってみました。階段があり、踊り場があり、、と作りは同じでした。まぁ、当然か。。(^_^;)あれ?入口にあった、私が好きだったアジサイがなくなっている(涙)それがあったらしき場所には、枝を全部刈られた物体が。。。

Heya

すぐ近くに相撲部屋があるので、そこにも行ってみました。私が住んでいた頃は双子山部屋だったのに、今は『貴乃花部屋』。そうだ、双子山親方は亡くなったんだった。。

10年前は、若貴兄弟全盛期で、国技館に出向くところを写真撮りに行ったんだったっけ。今、彼らは独立して、部屋自体ヒッソリとした感じでした。チョンマゲした力士が一人でてきたくらいで。。(^―^;)

街の景色が変わったように、私自身にもいろいろ変化がありました。10年前の街並みが戻ってこないように、私も10年前には戻れない。過去は過去として、自分の中で“思い出”として、先に進んでいくしかないんだなぁ、、と再認識させられた『立ち寄り』でした。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひらひらのふりふり(*  ̄ω ̄*)

ひらひらのふりふり(*<br />
  ̄ω ̄*)

友達の家に遊びに行ったとき忘れてきた傘がもどってきました♪ちょうど彼女の家の近所の子が会社にいて、リレーして、という形で。「ひらひらのふ〜りふりなんだよ」と事前に情報をもらっていた子から「ほんとにその通りだったよ。持つのがはずかしかった(^^;)」という感想が…。そうかなぁ?“日傘みたいなんだけど、実は雨傘”って、このブリブリ傘かなり気に入ってるんだけど(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 1日 (月)

ヘコんだ後のポジティブ目標(^ム^)

昨日、カートに行ってきました。結果は・・・。やっぱり60切れなかったです(涙)超晴れ女の私のおかげで、昨日の雨がウソのようにカラッと晴れ、路面も良く、絶好のコンディションだったのに・・・。今回はちょっと作戦変更して、絶対にスピンしないように慎重に走ろう!と自分なりに考えました。そしたら、ちびっとはタイム上がるかもしれないって(^_^;)出だしはまぁ、それなりに順調でした!な、なのに・・・。最後の最後でコーナー曲がりきれなくて、大スピン!しかも、私のスピンに巻き込まれた人は、トップ争いの真っ最中だった(゜o゜)ふぇ~ん、ゴメンナサイ。。。しかも、超慎重に走りすぎたせいか、全然タイムも伸びなくて。。。かなりヘコんでしまいました(∋_∈)

で、ヘコむまでヘコんだ結論!

その1)「こわくない、コワクナイ」と自分に暗示をかけて走ることにする。1番最初にカートした時、「いやぁ、風を受けて気持ちいいなぁ。すがすがしくて絶好調♪」と感じていたのを思い出しました。なのに、昨日は恐くてならなかったんです。こわごわ運転してたので、タイムなんか出るわけない(ーー;)コーナー取りも重要だけど、なによりまず、自分の恐怖に勝たなければ。。。

その2)私を抜く時、みんなにがんばってもらおう~(^^ゞカート関係のサイトには、抜かれ方に注意しようとか書いてあるのですが、そんな余裕、私にはハッキリいってない(=_=)サッカーでも『審判は石と思え』って言うじゃないか(笑)。私の側を通過する時は、悪いけど石を抜かすような感覚でいてもらおう。。(速いチームと、遅いチームに分かれていれば、もうちょっと気が楽だったかも。昨日は、私以外全員速い人達だったのでプレッシャーが・・・(~_~;)

こうポジティブに考えるようにしたら、ちょっとスッキリしました(~o~)次回がんばろうっと♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中華のセット追加*^_^*

中華のセット追加*^_^*

中華のセット第3段もらっちゃいました!トロミ具合も非常によくできてて今にも食べれそう(o^o^o)上に乗ってる火の鳥みたいなのも、うちで飼ってるオカメインコのチャッピィみたいにトサカつきでかわいい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »