『れば』『たら』
今日は母の65回目の誕生日です。2001年の12月8日に亡くなりました。
生前の母は、超が5倍つく程ポジティブで、アクティブな人でした。“はじめてのお使い”という番組ありますよね。小さい子供が生まれて初めておつかいを頼まれ、悪戦苦闘するというやつ。子供の頃の私は、手ぶらで帰ってくることが許されませんでした。「どうしてお店の人に聞かないの?なんのためにお口がついているの?」と、ちゃんと買ってくるまで何回も店に行かされました。超スパルタ。。。 (@_@)
そして、『れば』『たら』は、母の大嫌いなフレーズでした。「『○○してれば』『○○してたら』って過去を振り返ってもしょうがないでしょ?過去には戻れないんだから。今どうしなきゃならないのかを考えなさい!」サバイバルな子育て法ですよね(~_~;)
母の死因は、胆管細胞癌でした。胆嚢と肝臓をつないでいる管があるのですが、そこだけが癌に侵されてしまうものです。その管は、胆嚢から伸び、肝臓の中まで通っています。その関係で、肝臓も侵されていってしまいました。亡くなる7ヶ月前くらいから不調を訴えていたのですが、ずっと何が原因かわかりませんでした。胃が痛いからと胃癌の検査をしたり、腸が張るからと大腸癌の検査もしたのですが、両方とも違う、と言われ。。。今考えると、肝臓が肥大して、周りの臓器を圧迫していたからなのですが。10月の初めにやっと判明した時は、もう手遅れでした。肝臓は唯一再生する臓器なので、癌が半分以下なら手術して切ることができるのですが、3/4癌だったので、もうムリ。。「お母さんなら告知しても大丈夫。本人にちゃんと病名言った方がいいよ」と告知否定派の父を説得し、本人に話すことに。30枚以上の、輪切りになった、ほとんど癌状態の自分のCTスキャンを見ながら、母は毅然としていたそうです。
「余命1ヶ月」と聞き、私は当時、長期で働きはじめていた派遣先を事情を話して辞め、両親の家に行きました。残された時間、母と話すために。超ポジティブ人間って、周りに活力を与えるんですよね。よく燃料切れになってきたな、と思うと、母のところに行ってチャージしていました。診断どおり1ヶ月で亡くなるのなら、毎日パワーを浴びて充電しておかなければ、、と考えて。
母とは1ヶ月半たわいもない話を朝から晩まで毎日していました。サッカーの川口がかっこいいだの、藤木直人はイケメンだの。勝手に弟の部屋に入って物色したり。。「いつも、この辺に写真が束になってあるのよ。どの娘が今の彼女かしら?」「あ、こんなとこに夏のボーナスの明細がある。いくらもらってるんだろ。あんた、ちょっと開けてみて。こんなとこにポイッて置いてあるくらいだから、本人忘れてるわよ」おいおい、弟にはプライバシーってもんはないのか。。??(^~^;)ゞしかも自分は手を染めずに、開封作業とか全部私にやらすんだもんなぁ。。(苦笑)
告知を受けてから約1ヶ月半後、母は亡くなりました。家中、まるで灯が消えたように暗くなりました。強いショックな出来事があると、PTSDになるって本当ですね。何を食べても砂の味がし、突然涙がこみあげてくることがあったりしました。母と娘が電車で仲良く会話しているのを見かけると、いたたまれなくなって、車輌を変えたこともありました。
あれから5年。。。小泉総理の任期もそろそろ終わりですよね。「今度総理になった、小泉さんは何かやってくれるのかねぇ」と母が話していたのが、ついこの間のようです。この5年の間に、私もいろいろありました。くじけそうになったことも何度か。。W(゚o゚)w
マイナス思考にしかならない、「れば、たら」。分かってはいても、つい言ってしまうんですよね(苦笑)。もう母のパワーを実際には受けられなくなってしまったんですけど、せめて「れば、たら」を使わないように、前向きに生きていこうって思っています (#^_^#)
この記事を評価する
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の友達でも2年前にお父さんが亡くなられて、今でも「愛別離苦」で苦しんでいる子がいます。人間の苦しみの「六苦」の中のひとつですよね。愛する人との別れる苦しみ。
肉親との死別は数年かかるってよく聞きます。友達も、今苦しんでます。私の親は健在なので、友達のその深い苦しみが理解してあげれない辛さがあります。わかるよなんてむやみにいえないし。同じように涙を流して、、あげても、彼女の心は救えないのかなって気がしてます。
しかし、人は、状況が違っても、人の心の痛みがわかるそういう「心を」誰でも持っていると私は確信してます。
でも、その心の痛みをわかってあげるには、状況が違っても、「苦しみ」「辛さ」「悲しみ」この三点をわが身で体験してないと、わかってあげれないの。でも、私は何度か「苦しみ」「辛さ」「悲しみ」夜も眠れなくなるような出来事が何回かありました。だから、親を亡くした身分ではないけれどその辛さは少しでもわかってはあげれてるんじゃないかな~って思ってます。(傲慢かな?)私もまだまだ人生駆け出し、、これから、いろんなことがあると思います。山アリ谷アリと・・・
私の人生のテーマは「同苦」できること。そして、何があっても何が起こっても「強い自分に」そしてそして、「感謝の心を忘れずに」
親が居ることが決して当たり前じゃないんだって、ホッピーさんのブログを読んでそう感じました。両親には感謝しないとね。そして自分の環境や健康で居られることにも「感謝」しないと。
投稿: mary | 2006年5月11日 (木) 10:19
みなさん、コメントありがとうございました!実は、この記事を書くためにPCに向かった時、母と過ごした日々が走馬灯のように、ばーっとよみがえって、泣きながら書いていました(^。^;)何書いてるんだかまとまらなくなったり、何回か読み直したりして1時間以上かかってしまいましたが・・A(^ ^;。chinさんのコメントにもあったように、生きていくのって一種の修行ですよね。私も「れば、たら」禁止令を自分に出すことにしようっと。
来週の金曜からWDWだ♪日本はまるで梅雨みたいに毎日雨降ってますけど、向こうは暑いんだろうなぁ。。
現地からケータイ使って記事UPするので、見てくださいね(^▽^)b
投稿: ホッピィ | 2006年5月10日 (水) 11:35
今日は忙しかった仕事が一段落着いたんです。
そして帰りの電車内で携帯から、久しぶりにココに立ち寄ってみました。
その場で長文コメントを書いたにも関わらず、送信エラーかなんかでうまくUP出来ず。
でも今日は、どうしても今日中にコメント入れたかったので、
自宅のPCから書いてます。
ホッピィさんのお母様のお話を聞いて、なるほど納得。
ホッピィさんの前向きでそして妙に明るい性格の由来は、まさにここにあり。
素敵なお母様。
いつでもハッピィなホッピィさんには、悲しむ姿は似合いませんね。
「れば」「たら」は私も嫌いです。
でもつい、言っちゃうんだよね~疲れてたりすると(笑)
これからは意識して言わないようにしよう!
とダイアリーを読みながら誓いました。
人生つらいコトたくさんあるし、生きていくのは修行だぁ…
なんて思ったりすることもあるけれど、
やはり楽しく生きなきゃ損、ですよね!
投稿: chin | 2006年5月 9日 (火) 20:53
ホッピィさんのお母様は素晴らしい方だったのですね。
くじけそうな時はお母様のお言葉を思い出して前向きに頑張ってくださいね。
そろそろ、WDWですよね?
投稿: のんのん | 2006年5月 9日 (火) 17:41