風邪にいい食べ物(^-^)
卵・ネギ・ダイコン・ニラ・うめ・くず・みかん・梨・リンゴ・キンカン・玄米・シソの葉、が風邪にいい食べ物だそうです。最近、風邪はやってるし、これらを食べて元気つけなきゃあ(^.^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
卵・ネギ・ダイコン・ニラ・うめ・くず・みかん・梨・リンゴ・キンカン・玄米・シソの葉、が風邪にいい食べ物だそうです。最近、風邪はやってるし、これらを食べて元気つけなきゃあ(^.^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
電車の吊り広告で発見(^.^)b 正月バージョンでおもしろかったのでパシャリ。吊り広告って、白や赤が多いからか、渋い濃いグリーンが目立ってました(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毛がスパイラルカラーになってるのが、かわいいと思い購入♪グリップが太く握りやすい(^-^) アイテムという、あまり知られてない会社が発売元だけど、使いやすいです。お気に入りになりそう\(~o~)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「あ、ドラ焼きもらうの忘れた!」鮨兆ランチの時、一人ずつレジで精算し、エレベーターに乗り込んだ時気がつきました。一緒に行った会社の子に開ボタン押してもらいながら、速攻でレジにいたおばちゃんのとこへ。「あら、ごめんなさいね」と、ドラ焼きを手にエレベーターにもどりました。そしたらなんと‥。よく見ると、財布を入れてるミニバッグの中に茶色の物体が(。。;) ぼーっとしてたらしく、もらったドラ焼きを無意識に入れてたらしい‥σ(^_^;) おばちゃん、ごめんねっ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤坂鮨兆(http://www.akasaka-sushicho.com/goannai.htm)で、ちらし寿司ランチしてきました。普通盛と大盛があるんですけど、普通で十分(笑)。ちなみに大盛にしても同じ値段です。チラシご飯にトビッコが混ぜてあり、美味♪醤油をつけずに、そのまま食べれちゃいます(*^□^*) 赤だしの味噌汁がでてくるんですけど、これもすごくおいしい。デザートのくずもちに黒蜜かけたものも和って感じでホッとします(*^▽^*) TBSが近いからか有名人もよく来るらしく、サッカーの小野信二や、ロッテのバレンタイン前監督の写真が飾ってありました。レジでお土産用にドラ焼きがもらえます。これだけついて¥1,500はお得かもヾ(o^_^o)ノ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
渋谷の地下を降りてく階段の入口で、こんなの見つけました。何かのイベントか、それとも期間限定のデコレーションとかかなぁ?(笑)お正月っぽくて、かわいいd(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本漢字能力検定が贈る「年間変漢賞」が発表されました。「遅れてすいません。回答案です」を「遅れてすいません。怪盗アンデス」が受賞だそう。このままで仕事のメールだしたら、すごいことなりそうだなぁ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社の友人から借りました。全12巻。一人ずつのセリフがとても多く、マンガなのに読むのに時間かかりました(笑) 主人公のライトが超賢い設定だからかな?(笑) ライトとエルの頭脳戦を中心にかなり楽しめました。映画を見た後マンガを読んだのですが、かなりストーリー違いますね。出だしは同じなんですけど、途中から全然違う方向に展開してきます。ライト、エル、ミサ、デューク、日本警察のメンバーとかは一緒なんですけど、からみ方が微妙に違ってます。まぁ、そもそも12冊を全後編でまとめるってのにムリがあるし、映画と原作は別モノと考えた方がいいかも(^-^)
映画、原作通して思ったことは‥。ライトって、なんかかわいそう。彼なりに考えて犯罪のないキラという世界を創ろうとしてたのに‥。かなり度は過ぎてるけど(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
ハリー・ポッターの最終章のタイトルが決まりました。「ハリーポッターと死の聖人たち」「ハリー・ポッター・アンド・ザ・デスリー・ハロウズ」だそうです。
(http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2894255/detail)J.K.ローリングスさんは、まだとりかかったばかりで、発売時期は未定。あと10年くらいかかるかも、、とのコメントが。。早く最終版が読みたいなぁ。。Σ(・д・)
っていうか、英会話の先生は最後の7巻読んだって言ってたんだけど‥。もしかして、今出てるやつと勘違いしたとか??確かに6巻の最後にも重要人物のとある人が死んじゃうし‥。うーん、今度本人に確認してみようノ(-_-;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
「サンタはお父さんとお母さん。欲しいプレゼントは直接言うようにね。だからあまり高いものもダメよ。」超合理的な母から小さい時からそう言われて育った私は、世間でサンタがこんなにはやってるなんて知りませんでした。で、私が小学生の頃、2つ下のイトコに「サンタなんていないんだよぉ。」って教えてあげちゃいました。イトコは当時小1。イトコの家はサンタがいると言っていたらしい‥。あらら‥。夢を壊す悪いことしちゃったなぁ(・・;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新発売のオレオのチョコクランチ、ストロベリー味を発見♪中にミルクチョコとストロベリークリームが入り、外側のオレオクランチとストロベリーデコレーションがうまくミックスして、いい感じ(^∇^)隣にミルク味も売ってたから、今度買ってみるかな☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
TBSの土曜の情報番組、王様のブランチのメインキャスター、寺脇康文が来月から谷原章介に交替します。同時に、関根勤と恵敏彰も降板。なんか、がらっと雰囲気変わりそうですよね☆彡
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お茶当番で急須を洗っていたら、突然痛みが…。よく見たら、内側が欠けている(゜-゜;) どうも指を切ってしまったらしく、血まででてきた‥。ひぇーっ。すぐリニューアルしてもらいました。
捨てる前に写メ。手前が少し欠けてます。ちょっとなでただけだと思ったのにな(-人-)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HASHIYAに一緒にランチしに行った友人は『納豆ミート』を頼んでいました。え?ミートソースに納豆???と思ったのですが、ちょっともらって食べてみたら、これが何気に合う(*^▽^*) 新たな味って感じです♪♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
和風スパゲティ専門店HASHIYA(http://g.pia.co.jp/shop/12872)でランチ。ここのランチタイムっていつも行列なのに、その日はたまたま並んだ時、先頭♪ラッキィ〜(*^□^*) 前々からおいしいと評判の高い『キムチ・カルボラーナ』を注文。カルボラーナにキムチ???って思ったんですけど、なかなかの大ヒット!カルボラーナって、食べ始めはおいしいんだけど、こってりしてるから途中で飽きてきちゃうのに、キムチの酸味が入っているから、最後まで完食できましたx(^▽^*)x 会社のイントラに載ってたクチコミ情報恐るべし(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「不思議な名前だぁ、どんな味がするんだろ」と思いながら食べてみました。中に入ってる挽肉の具がピリ辛。上に乗ってる玉子に緩和されて、いい具合になってます。やみつきになりそう(^_^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冷麺専門店、KORYO(http://mmasahi.co.jp/koryo/akasaka.html)の店の外に、赤坂で老舗の伊勢幸というお豆腐屋さんがあります。ここの豆乳プリンがチョーうまい!と聞きました。前回お店に行った時なんと売り切れだったので、今回が初!!x(^▽^*)x 冷蔵庫のチルドルームでギンギンに冷やして早速食べてみることに。豆乳って、ちょっとクセがあるので、苦手だったのですが、これは豆乳豆乳してなくて美味(^▽^)bなめらかで、おいしい〜。コンビニでよく売ってる牛乳プリンの豆乳版って感じかな。他にも、豆乳、豆乳ドーナツが売ってます。今度買ってみようっと♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
カフェ・クロワッサンのショーケースの上に、かわいい雪だるまがいたので、思わず撮っちゃいました。ばんざいポーズがいい感じ♪♪よく見るとマフラーと帽子に雪がついてます。凝ってるぅ(^0^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヒット中映画『武士の一分』に出演している木村拓哉が、日本アカデミー優秀主演男優賞を辞退したそうです。事務所の意向なんだとか。ってことは、『硫黄島からの手紙』に出てる、嵐の二宮和也も辞退するかも。別にいいと思うんだけど(Θ_Θ)。ジャニーズ事務所って、いろいろ制約あるんだなぁ(・・;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最後に砂糖をまぶして、出来上がり(*^。^*)これはオリジナル・グレーズドの作り方のようです。他のドーナツは、どうやって作るのかなぁ?(m_m)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
片側があがったな、という段階で、ドーナツがくるりんとひっくり返ります。そして反対側も揚げます(^.^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
待ってる間にドーナツを作ってるとこがガラス越しに見えます(^^) ベルトコンベアに乗せながら、まず、片側を揚げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
クリスピー・クリーム・ドーナツ、新宿サザンテラス店(http://www.krispykreme.jp/)が12/15(金)オープンしたというので、早速行ってきました。1937年にアメリカのニューオーリンズで登場以来、変わらないオリジナルレシピを守り続けているんだとか。カナダのトロント、メキシコ、イギリス、オーストラリア、等、海外にも進出し始めてます。
スタッフは3種類のポロシャツを着ていました。黄色は女性スタッフ。グリーンは男性スタッフ。そして、白地に横縞は、現地アメリカ人スタッフ。アメリカ人スタッフのチーフと思われる、おじさんが一生懸命英語で指示だしてました。彼ら現地スタッフは、落ち着いたら帰るのかな。。?
2/16(土)に行ったのですが、オープン2日目のせいか、オリジナル・グレーズドを1人1個ずつ無料で配っていました。ラッキィ♪できたてをそのままもらったのですが、揚げたてのドーナツって、こんなにおいしいの??って思うくらい超美味ヾ(o^_^o)ノ 購入したのは、グレーズドレモン(左上)、シナモンアップル(右下)、オールドファッションチョコレート(右上)。グレーズドレモンは、レモン風味満載で、レモンのすっぱさが甘いのとうまくミックスしてて、すごくいい感じ。オールドファッションは、ミスドのよりずっと甘くておいしい(*^□^*) シナモンアップルは、アップル果肉がごろごろしてました。
ドーナツ・プラントに匹敵するくらいおいしい(*^▽^*) ドーナツ本来の生地がいいのかな。しかも、オリジナル・グレーズドが150円。他のバラエティードーナツは全部170円で、値段もリーズナブル♪♪ドーナツ・プラントは300円代だから、なんと半額(・×・)今後、ドーナツはクリスピー・クリーム・ドーナツ、オンリーにしちゃおっかなぁ(笑)バラエティードーナツの数もっと増やして、店舗も拡大して欲しい〜。渋谷あたりに作ると女子高生がいっぱい買ってくれそう\(~o~)/
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ブルーベリー味同様、これもクリアクリーンの15周年限定版です。こっちのピーチの方がハミガキコとして合うような気がする(^.^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ナイトメア・ビフォー・クリスマスのジャックのスタンドミラーを新宿のロフトで見つけました。以前伊勢丹があった場所が何年か前にリニューアルされて出来た、このロフト、なんと営業終了してしまうそうです。さよなら20%セールをしてました。1月の初め頃まで20%OFFで営業してるみたいだから、また買いに行こうかな(^。^)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
中のクリームにレモンが入ってるからか、さっぱりした甘さがあります(o^o^o)ちょっとお気に入り♪♪
売ってるとこが限られてるみたいなんですけど、もっとあちこちで販売して欲しいなぁ〜
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
世界で美しい20人に入る、アシュトン・カッチャー主演の『バタフライ・エフェクト』(http://www.butterflyeffect.jp/)をDVDで見ました。彼、画像だけ見ると、すごい濃いんだけど、動くと超かっこいいσ(^ー゜)♪
内容も、行ったり来たりしすぎて、見はじめはちょっとこんがらがっちゃうとこもあるんですけど、どんどん引きこまれていきます。で、見おわると、「これでよかったの?他に手はなかったの?」って切なくなっちゃうストーリー(T.T)
おまけで別パターン・エンディングというのが2つ入ってます。両方ともアシュトンと監督の辛口コメントつきで、けっこう楽しめる(笑)うーん、やっぱり正式バージョンが1番納得いくかなぁ(;^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一緒に行った、会社の友達は、焼穴子玉子ふはふは丼をオーダーしてました。ちょびっともらって食べてみたら、甘くて、好きな味付けかも♪くれた本人は、普段煮物とかにもあまり砂糖を入れない派らしく、「ちょっと甘いな」って言ってましたが。。甘い味付けの人向きなのかなぁ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
王様のブランチでやっていた、會水庵(カイスイアン) (http://www.geocities.jp/kaisuian/)でランチしてきました。赤坂駅の6番、7番出口をでて、乃木坂方面に歩きます。アンドリューのエッグタルトを過ぎた、次の細い道を左に。すると、あります。隣の理容店には、大きくてかわいい雪だるまの置物とクリスマスツリーが置いてあります。でも、季節モノだから、この雪だるまを目印にしてはいけないんですけど(笑)
海鮮丼がとってもおいしい!」とTVでやっていた、『しらすと焼いわしの親子丼』を注文。名前の通り、ご飯に焼いわしとしらす干しがのっていて、それにトロロをかけます。他に野菜のあえものの小鉢と味噌汁がついていて、1200円。夜は一杯飲み屋さんになるような感じのお店で、味はまぁまぁだったんですけど。。ランチタイムなのに、出てくるの遅すぎ(+_+。) 番組で紹介されたせいもあってか、店の外でちょっと並んだんですけど、料理がでてきたのが12:40。10分で速攻かきこんで、食べ終わったら即店を出なければなりませんでした。うーん、もっと早く出してくれないと、ランチでは行けないかも。。(--;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
松阪大輔がボストンレッドソックスと6年で61億円契約をしました。すごい金額(;^^)記者会見も報道陣200人!
「僕は夢という言葉が嫌いです。かなえられないで終わってしまうから。『信念』を持ち続けて、それに向かって進んでくのが好きです。」
「大リーグでプレイするという夢がかなってどうですか?」というアメリカ人記者の質問に対する彼の答えです。ちょっと印象に残る言葉でした。漠然としたものじゃなくて、具体的な目標を定めるって、重要かも(*^ω^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ラガーの復刻版がでてます♪
明治:1888年(明治21)年、キリンビールの前身、ジャパン・ブルワリーという会社がドイツから醸造技師を招き、「キリンビール」の商標で発売したそうです。翌年の1889(明治22)年に、ラベル変更があり、このデザインになったとのこと。ドイツ人の醸造技師が、ドイツ産の麦芽とホップを使って醸造。キリンがラクダみたいだ(笑)アルコール度数5%。
大正:1907(明治40)年、麒麟麦酒株式会社が創立。大正時代になると、「ビール党」という言葉ができるほど、ビールが都市部に浸透しはじめたそうです。このラベルは1906(明治39)年に日露戦争の凱旋を記念して作られたのが好評だったので、「凱旋記念」の文字を「登録商標」にかえて、大正時代の中ごろまで発売してました。ふわふわのキリンちゃんがかっこいいd(^0^)b こっちもアルコール度5%。
「当時の味を再現しました」ってなってるんですけど、どっちも、今のラガーとあまり変わらない気がしました。ってことは、「昔から変わらない味」ってことなのかな?今のバージョンのがコーンスターチが入っていたり、多少の違いはあるのかもしれないですけど。。期間限定発売(*^▽^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日清カップヌードルの新しい味発見(^▽^)b 通常バージョンに入ってるカリカリした肉の他に、キクラゲや野菜入りで、思ったより具だくさん♪とんこつの味もするんですが、プラスアルファー何か入ってる感じ。。成分をよぉーく見たら、バターとか書いてある(笑)そのせいか、ややまろやかな感じ。それと、コショウもきいてて、普通のとんこつラーメンより凝ってます。かなりおすすめ(* ̄▽)♂"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年あるある大辞典で放送されたら、あっという間に売り切れになってしまった、西利の『すぐき』。一年のうち、今の時期にしか生産できないらしい。腸の腫れを取る効果があると番組で紹介されてました。味は、、すっぱいと聞いてたんですけど、そんなでもなく、ほのかなにあまずっぱい感じ。好きな味です(^。=)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
プラダを着た悪魔(http://movies.foxjapan.com/devilwearsprada/)を見に行きました。ヒロインのアン・ハサウェイが、どんどん洗練されてキレイになっていきます。女って、服とメイクでこんなに変わるんだぁ、、ってちょっと驚き(^^; でもって、実際着てる服が、全身プラダだったり、ドルチェアンドガッパーナだったり。。ファッションでもかなり楽しめます♪こんなの着てオシャレしてみたい〜(笑)
敏腕だけど、こんな上司の下で働きたくない、と言われる上司役にメリル・ストリープ。彼女もハマリきってます。彼女も彼女でプライベートでは普通の女性なんですけど、仕事上は絶対スキをみせない強い女でいるんですよねΣ(・д・)
アン・ハサウェイの、常に前向きな姿勢も、見てて気持ちいいです。何事にもメゲない強さ。。彼女の嫌味のない一生懸命さが、元気を与えてくれます。見終わった後も、心に残るなにか、があるんですよね。。「見てよかった♪」と思える映画です(*^□^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
韓国のソン・スンホンが来日しました。成田は60,00人のファンが出迎えたそうです。こないだのジョニー・デップが3,500だから、ほぼ倍!泣きだすおばちゃんとかもいて、なんかスゴイなぁf^^*)
ソン・スンホンってのが何か聞いたことあるなぁ、って思ったら、兵役逃れの裏工作がバレ、2004年11月に入隊したんだった。彼のプロフィール紹介で思い出しました。彼のとばっちりを受け、私がファンだったウォン・ビンも丸々2年も懲役になったんだった( -_-)
しっかし、2年軍隊にいるとずいぶん違うんだなぁ。顔つきもりりしくなったというか、まるで別人(笑)ユンソナが「弟が兵役から戻ってきたらたくましくなってた」って言ってたけど、なるほどなぁ、って思っちゃいました(m_m)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
イギリス映画のサイコスリラー「0:34」です。(http://www.0-34.com/index2.html)単館上映だったらしいのですか、存在を知らなくてDVDで見ました。
終電がおわったはずなのに、なぜか電車がホームに入ってきます。そこから翌朝の始発電車までがチョー長ーい。数時間のあいだにいろいろありすぎ(O.O;) グロテスク系じゃなく、心理的にどきどきするDVDです(◎-◎;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「この醤油さし、醤油が全然たれてこないんだよぉ。お寿司屋さんで見たことある♪」友人から、そう聞き、半信半疑で購入。すると…、なんと不思議!ほんとにたれてこない!!うれしい驚き('◇')ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「元気ぃ?もう、最近ぜんぜんメールないから、どーしてるんだろーって思ってたのよ」
母は4姉妹の3番目なのですが、1番上のおばちゃんから電話かかってきました。12/8が母の命日だったので、2番目のおばちゃんと電話しながら、私はどうしてるんだろう、、という話になったんだそうです。母親たち4姉妹はみんな仲がよく、母と同様、大ポジティブ&大パワフル。
「これからは、おばちゃん達をお母さんだと思って、何でも話してね」母の葬儀の時、言われました。めんどう見のいいおばちゃん達は、姪の私のことを気にかけてくれてるようです。
一昨年、おばちゃん達3人が携帯メールをいっせいに始めた頃、いろいろ使い方を教えてあげたりした時は、しょっちゅうメールしてたんだけど、ここ数ヶ月ご無沙汰してたな。。(^^; 「さっきチャッピィの画像つきメールがきたから、その話を電話で今したのよ」と2番目のおばちゃんからメールが来ました。1番目のおばちゃんと電話を切って10分後に私がおばちゃん達に送ったメールを見て、早速電話をかけあったらしい。相変わらずスピーディーな行動(笑)。そういえば、おばちゃん達がメールし始めた頃、「若い子ともメールができる♪」って喜んでたな、ってのを思い出しました。私が送ったメールを見て、負けず嫌いな彼女達は、お互いはりあって、絵文字も画像添付も両方できるようになったし。時々おばちゃんズにもメールしようっと(^◇^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファミマの前でサンタ発見(・Ω・)ノ 店の前にツリーが置いてあるとこはけっこう見かけるんですけど、サンタはあんまない。しかもハシゴ登ってて、かわいい♪他の店舗では、落ちそうになってるサンタバージョンもあるとか。バリエーション豊かだなぁ(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は母の5回忌です。弟のブログに母の命日のことが書いてあって、やっぱり書こうかな、という気になりました。特に忘れてないわけではないんですけどね。。というか、忘れられないんです。なぜかと、愛子さまの誕生日の1週間後に亡くなったからです。愛子さまも次の天皇になるか、今微妙ですよね。。来年から、ちゃんとお誕生日報道がされるかどうか分からないですけど(^^;母が亡くなってから5年。。あれからいろいろありました。個人的に私は、母の後を追って、、、なんてバカなことを考えた時期もありましたけど、やめました。そんなことしても母親は喜ばないだろうって。。
今、母に言えることは。。。まぁ、ぼちぼちやってます。いろいろあるけど、なんとかやってます、って感じかなぁ。「まぁ、生きてりゃ、なんとかなるだろ」私が一時かなりやばかった時に母親から言われた言葉です。本人は何の気なしに言ったことなんでしょうけど、実は私は、かなり励みにしてます (^_^)
そろそろ今日という日が終わってしまいそうなので、母に一言。。
「だいじょうぶ!とりあえず、なんとかやっていってるから。心配しないで!!」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ハーゲンダッツのリツチミルクが「濃厚でおいしい」と聞き、会社の近くのコンビニに行ったのですが、なかった(T_T) アイスを食べたい気分だったので、代わりにアヤの渋皮栗モンブランにしました。渋皮っていうだけあるのか、栗がよくでて好きな味です♪
しっかし、リツチミルクは、どこにあるんだろ??もしや好評につき、生産が間に合わないとか??(@_@;)ぜひぜひ食べたーい!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
英会話の先生が、先週、日本語検定(C級)を受けたそうです。時間は、9:45〜14:00まで。休みを1時間はさみ、漢字の読み書き、リスニング、リーディング、と3部門に分かれてるそう。彼は前日飲み放題パーティーに出て、当日二日酔いで受けたから、結果は半々くらいかな、って言ってました。おいおい、、(^^;
日本語検定か。。ちょっと調べてみました。(http://j-test.jp/xp/) A〜Fまでレベルがあり、日本語を母国語としない外国人が受けます。問題例があったので、やってみました。E〜Fは簡単だったんですけど、A〜Dはムズカシイ。。。ひっかけ問題が何問かあって、???と迷ってしまいます。私ってば、日本を母国語としてる日本人なのに。。σ(^◇^;) そーいえば、TOEICの練習問題やってた時、先生アメリカ人なのに、よく間違えてたな。同じことなのかもしれないですね(苦笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポーズが色っぽいカッパの箸置きを見つけました。「うっふん」とか言ってる感じが、私のツボど真ん中(爆)。即購入♪目の中の黒い瞳が動くのもお気に入り(※▽※)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チロルのきなこもちチョコパン、ってのを見つけました(*^ω^*) フツーのパンの真ん中に、きなこもちとチョコが入ってます。もちもちして、おいしい♪♪このチロルパンシリーズ、他にもいろいろ出てたから今度買ってみようっと(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近ニューヨークでは、クリスマスではなく『ホリデー・シーズン』と言うところが出てきているようです。クリスチャン以外の宗教の人達がドンドン増えてきてるからだとか。まぁ、人種のルツボですからね(f^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当時はやってた曲って、その時の自分がフィードバックしますよね。その時ってこうだったなぁ、とか、ついでに当時つきあってた彼のことも思いだしちゃったりして(笑) 特に戻りたいわけでもないんですけど、なーんか浸っちゃったりしますよね(苦笑)FNS歌謡祭を見ながら思っちゃいました(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プリングルスの限定版発見♪正確にいうと、マロニエさんに見つけてもらいました(*^□^*)
『テキサスバーベキュー』は、今までのバーベキュー味より、肉っぽさがある感じです。ステーキの甘みっていうのかな。多少の甘みが美味(*^□^*)こっちは期間限定。
『デビルホット』は、‘鬼のような辛さ!シビれるうまさ!’と書いてあるだけあり、後味がビリビリきます。「そんな辛くないね」と言ったら、それは私が激辛好きだからでは、、?って指摘受けました(笑)。こっちは冬期限定。しっかし、期間限定と冬季限定って、どこが違うんだろ。。?(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高さ5・6センチで590グラムのキティちゃんの純プラチナ製のヒュギュアが、日本橋の三越店で販売するそうです。値段は1890万円(約160万ドル)!!限定1点モノらしい。誰か買うのかなぁ(^o^;)あ、でも“世界のハローキティ”だから、どこかの国の大金持ちが買ったりして(*^。^*)。
ちなみに、売れても引き渡しは21日以降とのこと。いわゆる『客よせ』ですね。ちょっと気になるから見に行っちゃおっかな…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
11月30日(木)、六本木で、食のダイニングビル、六門(ROKUMON)がオープンしました。アマンドの近くで、芋洗い坂を入ってすぐのところにあります。先日レセプションパーティーがあったので行ってきました。(http://www.rocmon.jp/)
感想は・・・。とにかく、おっしゃれ~です(笑)。B1~7Fまで9店舗あるのですが、どのお店も照明を落として、落ち着いた感じです。(http://www.rocmon.jp/floorguide/index.html )
7F ダイニングバー Dynamic
Kitchen & Bar 響
6F 和・洋創作ダイニング
PRIVATE DINING 点(TOMORU)
5F 上海家庭料理
ROBERT'S(ロバーツ)
4F 鶏料理専門店 鳥良
3F 和食 美食 米門
2F カジュアルダイニングレストラン
アウトバックステーキハウス
1F カフェ&バー ニュージーランド
トラベルカフェ 六本木
1F 鮨専門店 麻布 いさご鮨
B1F メキシカンダイニング ロザリオ
レセプションパーティーなので、どのお店も、自慢のメニューを試食で出していました。 こだわり豆腐を出しているところが何店舗かありました。今ブームなんでしょうか。。 (^_^)
そのパーティーの2F、アウトバックステーキハウスで、ジャズの生演奏をしていました。生演奏って、なんかいいですよね。最後アンコールの時、サックス奏者が、私を含めて5人と握手していたのですが、握手中ずーっと吹きっぱなし。。すごい肺活量~!やはり日頃の鍛え方が違うのかな?(笑)
一通りざっと全店舗を見てみました。私的に気にいったのが、6Fの点(TOMORU)かな。個室の雰囲気がこじんまりしてて、かわいいんです。点って渋谷店に行ったことあるのですが、渋谷店はざわざわしてて、ちょっとイマイチだったんですけど、六門店はイケそう(^。^)
これから忘年会、新年会の季節ですけど、六門なら朝までやってるし、2次会とか3次会とかに良さそう♪1次会でもいいけど、今から予約きびしそうなので(笑)、人数が減りはじめる時とかにピッタリかなぁ (^_^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
前々から、ずーっと気になってた、生チョコレート味、ついに食べました!バニラがメインで、真ん中にチョコが入ってます。外側のチョココーティングとマッチして、ダブル生チョコって感じで、しっとり大人の味です(笑)20年以上続いてる、元祖『雪見だいふく』とは、また違ったテイストです。チョー疲れた時にオススメσ(^ー゜)♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
男前豆腐二子玉川店まで買いに行きました。
お嬢ホワイトは、たまたま専用ポン酢がついてたので、それに唐辛子をかけて食べてみる。なかなか美味(^。=)
ジョニ男は、フツーに醤油にした後、メープルシロップをかけてみました。おっ、なかなかいける♪新たな食べ方発見です(笑)1口サイズだし、食べやい(o^-^)このジョニ男、スーパーでの目撃情報あり。そのうちコンビニにも登場するかも(*^o^*)
本当は、そこでしか販売してないというジョニーブラウンを買いに行ったんですけどね。「売り切れです。昨日まではあったんですけど。ジョニーブラウン用の大豆がいつ入るか分からないので、次の入荷は未定なんです。」とのこと。実際に食べた人からおいしかったって聞いたから、すごい楽しみにしてたのになぁ(;_;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
モバイルスイカが10/1からバージョンアップしました。(http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/index.html#01)ビューカードしか対応できなかったのですが、JCB、VISA、Master、アメックス、ダイナースでもOKになったようです。早速、私のメインカードのMasterに変更しました。残高0円になった時、自動的に引き落としされる機能(オートチャージをいうそうです)があるはずなんだけど、HPのどこを探しても見当たりません。コールセンターに電話で問い合わせてみると、、「オートチャージはビューカードのみ対応してます。改札口でビューカードをかざして通ってください」とのこと。ビューカード以外は、今まで通り、事前にチャージしなければダメなようです。まぁ、対応カードが増えただけでも、よしとするかぁ・・(σo ̄)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
警視庁のマスコットは『ピーポくん』ですが、神奈川県警のは『はまりん』です。センター北で、はまりんツリーを見かけました。ほのぼのしてて、なんかかわいい*^_^*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デスノートの特別版が上映されるそうです。松山ケンイチが演じた『エル』が予想以上に人気キャラになったからだとか。確かに、独特なのに、なんか憎めない(笑)今のところ、エルが主役という以外何も決まってないそう。2008年公開予定なので、また見に行こうかな(^。=)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今、フジTVの15:58~16:55で『アンティーク』の再放送をしています。ミスチルが主題歌の、2001年10月~12月に放送されてた月9です。なんでそんなにちゃんと覚えているかというと、放映が始まり、見始めた頃、母親が癌で余命1ヶ月と聞かされ、仕事辞めて両親のところへ1ヶ月半行ってた時期だったからです。母と一緒に見はじめたのが第4話でした。
「店員役で出てくる俳優みんなカッコよくってさ。椎名吉平でしょ。タッキーに、阿部寛。特に藤木直人って人がイケメンなんだよ。どう?」
「ふぅ~ん。なかなかいいじゃない♪」
という会話をしながら見ていたら、お客として出てきた、その回の入院してた女の子が死んでしまうという話で、シーンとなってしまい、「こんな時に、なんだかなぁ、、」と思ってたのを覚えています。
毎回でてくるお客に合わせて1話完結。でも、ちょっとずつストーリーが進んでいくという作りで、毎週2人で楽しく見ていました。が、母が12月8日に亡くなってしまったショックで私はPTSDになり、その後の回は、よく覚えてません。最終回も、確か見たはずなんですけど、どんなんだったかサッパリ。。(- -;; 今回はちゃんと見ようっと。平日のその時間帯は会社なので、ビデオに撮って (^_^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「すごくおいしいと高校生達が電車ではなしてたよ」と友人から聞き、ずっと欲しかったのですが、1日に3回しか焼かないので、なかなかタイミングが合いませんでした。が、ついに友達がゲットしてきてくれました!やったぁ(^^)v 念願のエクレア、早速食べてみると。。。上にかかってるナッツとチョココーティングがいい感じ♪でもって中に入ってるクリームがなんともいえない味で、最高!!さすが絶賛されるだけある(※▽※)また販売されてるの見かけたら食べなきゃ~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年の流行語大賞が決まりました。「国家の品格」という本から『品格』。スケートの荒川静香さんの演技から『イナバウアー』。なぁーるほど。この流行語大賞って、その年の日本の傾向みたいのが分かって面白いですよね(*⌒ω⌒*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハリーポッターシリーズの7巻が発売されました。まだ英語版のみですが…(;^^)大ポッタリアンの英会話の先生は「最後の方、読みながら号泣しちゃったよ。まさか、あんなことになるなんて‥」と語ってました。なんでも今回はハリーとヴォルデモートの直接対決があるそう。
しっかし、今回がハリーポッター最終章だというのに、発売されたというニュース、日本で放送されなかったような‥(f^^)。6巻の日本語版の発売も大してさわがれなかったし。ハリーブームも下火になってきちゃったのかなぁ(´ェ`*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
ロシアの亡命元KGB幹部が放射性で毒殺された事件がありました。ロンドンの「ITSU」(イッツー)という高級回転寿司屋だったそうです。最初は日本語の「通」からとって「TSU」いう店名にしていたのが、「ツー」という発音がイギリス人にとっては難しいらしく、途中で「ITSU」(イッツー)という名前に変わったらしい。日本の伝統的なスシとはかなり違い、おしゃれなオードブルみたいな創作ずしがメインで、1皿800円ぐらい。ガラス張りと白木で、シンプルな人気のモダンインテリアのおしゃれなすしバーとして評判なんだそう。今回の事件で、お店も打撃うけて、ちょっとかわいそうですよね(Θ_Θ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント