日本代表PK 負け(Θ_ Θ;)
サッカー日本代表がPK戦の末、パラグアイに負けました。やっぱり決定力不足なのかぁ。
PKで、日本は駒野だけ外し、パラグアイは全員決めてました。善戦したとか良くやった、とか言われるけど、結果がすべてだし…。
なんか割り切れない気分(゜-゜;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サッカー日本代表がPK戦の末、パラグアイに負けました。やっぱり決定力不足なのかぁ。
PKで、日本は駒野だけ外し、パラグアイは全員決めてました。善戦したとか良くやった、とか言われるけど、結果がすべてだし…。
なんか割り切れない気分(゜-゜;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画シーサイドモーテル(http://seaside-motel.net/)を見ました。生田斗真主演作品。生田斗真って、イケメンで演技うまくて、彼目当てで見たのですが、ストーリーがとっても面白かったです。
4つの部屋の1夜の出来事が同時進行で起こります。ちょっとしたすれ違いが生む、微妙な関係。「だましてる?だまされてる?」というキャッチコピーがすごく良く分かる展開。テンポも良く、時々、時間がもどるんだけど、全然違和感なし。シリアスっぽいんだけど、ちょっぴりコメディーも入ってて、楽しめます。
ホッピィさん的には、インチキ化粧品セールスマンの生田斗真とコールガールの麻生久美子の103号室のストーリーが良かったかな。他の部屋もそれぞれワケありで、好みは分かれるかも。オススメ映画です(-。^)--☆パチッ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
サッカー、ワールドカップで日本代表がデンマーク代表に3対1で勝ち、決勝トーナメントに行けることになりました!
途中ひやひやする場面もあったのですが、勝てて良かったぁ。あの散々な親善試合からは想像もつかない快進撃です^ロ^;
日本時間で夜中の3時半からのスタートだったのですが、見てた人かなりいたんじゃないかな。昨日ホッピィさんは新宿で飲んでたのですが、店の中で「ニッポン!ニッポン!」と日本コールの掛け声をする客がいたり、まだ夜の9時半だというのに、駅に向かう人達ぞろぞろだったり。
今朝の渋谷のスクランブル交差点では、ブルーのユニフォームを着た若者達があふれかえっている映像が映ってました。2002年の時みたいだなぁ(笑)
とにかく良かった♪次の相手はパラグアイ。まさか決勝トーナメント進出できるとは思ってなかったので、日程チェックしてませんでした(笑)会社行ったら調べてみようっと。っていうか、誰かに聞けば、すぐ分かるかも(^ ^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、日本対カメルーンのワールド杯が行われ、1―0で日本の勝利!ワールド杯前の試合ぶりを見てて、あまり期待してなかっただけにビックリ♪
日本がワールド杯で勝ったのは8年ぶりだとか。ってことは2002年の日韓開催以来?σ(^_^;)
カメルーンはガンガン攻めてくるタイプなので、守りを固めたのが今回の勝因だと岡田監督が言ってました。そっか、作戦勝ちだったのかぁ。
次は土曜日のオランダ戦。オランダって優勝候補らしいけど、がんばって欲しいなぁ(゜_゜)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月30日~6月5日まで、有楽町の交通会館1F ギャラリーパール ルームで父が個展を開きました。以前、地元の茨城で1回開いたことがあるのですが、都内では初めて。
年賀状だけのつきあいの50年ぶりの小学校の同級生や、昔からの友人達に会えて、楽しそうでした。交通会館って物産展が充実していたため、トイレにちょっと行ったついでに、ブラブラして面白いのを発見したりもしました。
ギャラリーの受付って初めてやったのですが、基本座っているだけ。眠さとの戦いって感じかな(笑)
父の友達だけでなく、私の友人も2人遊びに来てくれました。親戚のおじちゃん、おばちゃんにも久しぶりに会って楽しかったなぁ。
有楽町という土地柄のせいか、ぶらっと入ってくるお客さんもけっこういました。画廊めぐりをしているのかなぁ。朝の10時過ぎから突然入ってくる、芸術家っぽいおばちゃんがいたり、20代の学生っぽいお兄さん、河童の絵に興味を持って入ってくる家族連れもいて、普段とは違う人間観察もできました(笑)
父との雑談も楽しかったです。この絵はどーのこーのという解説を聞いたり、アンテナショップで見つけてきたお菓子を2人で食べたり。
ギャラリーって、特に売り込みをするわけでもなく、普通の雰囲気で、入ってみたい方はどうぞご自由にという感じなので、わりと雑談自由。交通会館って他にもギャラリーがあり、偵察かねて見に行ったのですが、どこも雑談だらけ。見たい人がふらっと入って、帰り際にノートに記入したい人はする、という感じです(^.^)
絵は、下の4枚が売れました。ハガキサイズの大きさを1号と呼び、1号いくらで絵の値段を決めるそうです。父のは1号4,000円。
写真だと大きさが分かりずらいのですが、上から2番目の絵は20号で80,000円(タイトルは国後島の夜明け)。全国にも本が寄贈されている「芸術年間」という出版社の方が、オフィスで飾る用にと購入したそうです。
1番上の絵は、それより1回り小さいサイズです(タイトルは摩周湖)。同級生の方が購入。
3番目は、50年ぶりに会った小学校の同級生の方が購入。(タイトルは、山形県酒田市で有名な山居(さんきょ)倉庫)。4号なので16,000円。
1番下は、今回の個展のメインの河童シリーズ。(タイトルは、びっくり)。大学時代からの友人が購入してくれたそうです。4号なので16,000円。
ここのレンタル費用が1週間で18万円だったので、「会場費が出た」と画伯は喜んでいました(笑)
今回、片道2時間かけて毎日自宅から通ったせいか、かなり疲れたそうです。ホッピィさんも金曜と土曜お手伝いをし、金曜に画伯と一緒に家に泊まり、土曜に一緒に出て会場に行ったのですが、帰宅するのは夜の9時頃。地下1階の警備室に行き、警備員の人に鍵を開けてもらう作業があるため、朝家を出るのは8時半。この生活を1週間続けるのは、さすがにきついかも(^^ゞ
18時までだったのもあり、会社関係の私の知り合いが来れなかったのも、ちょっと残念だったなぁ。会社都内なので、19時までだったら遊びに来てくれた人何人かいたかもなのに(苦笑)
次回は、近くのビジネスホテルを借り、19時ぐらいまで開けるのも検討するとのこと。次回がいつになるか分からないけれど、その際は、ぜひ(笑)
画伯の絵は、アトリエにも多数あります。
また、たまたま一緒に仕事している上司が見つけてくれたのですが、以下のサイトにも絵が掲載されています。
http://www.geijyutsukai.com/blog/?cat=16
興味を持たれた方は、ホッピィさんまで連絡ください(o^-')b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、鳩山総理が辞意を表明しました。普天間基地問題で社民党の連立が取れなくなったからと、国民に話す内容が伝わらくなったからだとか。
鳩山政権は8ヶ月。また短命…。次の総理は誰になるんだろう。今度の人は、もっと経済対策に力いれてくれる人がいいなぁ。
子供手当てなんて、子供がいない人には全く関係ないし。麻生さんの1人12,000円の給付金の方がまだマシ。
まぁ、誰がなっても変わらない気もするけどね(゜Д゜)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント