« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月の31件の記事

2010年6月30日 (水)

日本代表PK 負け(Θ_ Θ;)

サッカー日本代表がPK戦の末、パラグアイに負けました。やっぱり決定力不足なのかぁ。
PKで、日本は駒野だけ外し、パラグアイは全員決めてました。善戦したとか良くやった、とか言われるけど、結果がすべてだし…。
なんか割り切れない気分(゜-゜;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

ロイヤルウィング(*^^)v

ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v
ロイヤルウィング(*^^)v

ロイヤルウィング(http://www.royalwing.co.jp/menu/index.shtml)に乗船してきました。海をながめながら食べる中華ランチは、また格別♪
途中にフルートとバイオリンの生演奏もあり、優雅なひと時を過ごすことが出来ました。生フルートなんて、初めて聞いたなぁ(笑)
ホッピィさんが先月お誕生日だったからか、演奏のプレゼントと、風船で作るお花のプレゼントがありました。かわいい(^。^)
 
 
とってもHappyな船旅でした(#^.^#)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

アフリカンフェスタ(^ 。^)

アフリカンフェスタ(^<br />
 。^)
アフリカンフェスタ(^<br />
 。^)
アフリカンフェスタ(^<br />
 。^)
アフリカンフェスタ(^<br />
 。^)

アフリカンフェスタ(http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006060015/)が横浜の赤レンガ倉庫で6/12(土)、6/13(日)であり、通りがかりにちょっと行ってみました。赤レンガのイベント会場は、なんかとっても明るい雰囲気(笑)アフリカの人たちって陽気なんだなぁ。国民性なんだろうか。。?(笑)
今月南アフリカでサッカーのワールドカップが開催されるからか、各国民芸品売り場がたくさん。ルイボスティーも売ってました。サッパリしてgood♪
アフリカンヘアスタイルも実演してたので、ホッピィさんもやってもらうことに。好きなカラーを選んで、自分の髪に編みこみしてもらいます。気分はアフリカン(^^)これ、ぎっちり編みこんであったせいか、家帰ってから取るのちょっと大変でした(^_^;)
アフリカのビールも売ってました。それほど癖もなく飲みやすい♪
売り場のお兄さんと記念写真撮っちゃいました(^^)v
なんだかんだで1時間ちょい会場にいました。そんな歩いたつもりはなかったんでけど、実は歩いてたみたい。その日はいい夢みれました(笑)
不思議な異国体験って感じで楽しかったなぁ(^^♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

神取忍さん(^.^)

神取 忍さんを横浜駅で見かけました。参議院選があるからのようです。通りすがりの人達が、何人か写真撮っていて、カメラ向けたらポーズとってくれました。
元プロレスラーだけあって。がっちりしててたくましい(笑)∠(*^ー^*)o
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

シーサイドモーテル(~o~)

シーサイドモーテル(~o~)
映画シーサイドモーテル(http://seaside-motel.net/)を見ました。生田斗真主演作品。生田斗真って、イケメンで演技うまくて、彼目当てで見たのですが、ストーリーがとっても面白かったです。
4つの部屋の1夜の出来事が同時進行で起こります。ちょっとしたすれ違いが生む、微妙な関係。「だましてる?だまされてる?」というキャッチコピーがすごく良く分かる展開。テンポも良く、時々、時間がもどるんだけど、全然違和感なし。シリアスっぽいんだけど、ちょっぴりコメディーも入ってて、楽しめます。
ホッピィさん的には、インチキ化粧品セールスマンの生田斗真とコールガールの麻生久美子の103号室のストーリーが良かったかな。他の部屋もそれぞれワケありで、好みは分かれるかも。オススメ映画です(-。^)--☆パチッ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年6月25日 (金)

日本代表、決勝トーナメント進出決定\(~o~) /

サッカー、ワールドカップで日本代表がデンマーク代表に3対1で勝ち、決勝トーナメントに行けることになりました!
途中ひやひやする場面もあったのですが、勝てて良かったぁ。あの散々な親善試合からは想像もつかない快進撃です^ロ^;
日本時間で夜中の3時半からのスタートだったのですが、見てた人かなりいたんじゃないかな。昨日ホッピィさんは新宿で飲んでたのですが、店の中で「ニッポン!ニッポン!」と日本コールの掛け声をする客がいたり、まだ夜の9時半だというのに、駅に向かう人達ぞろぞろだったり。
今朝の渋谷のスクランブル交差点では、ブルーのユニフォームを着た若者達があふれかえっている映像が映ってました。2002年の時みたいだなぁ(笑)
とにかく良かった♪次の相手はパラグアイ。まさか決勝トーナメント進出できるとは思ってなかったので、日程チェックしてませんでした(笑)会社行ったら調べてみようっと。っていうか、誰かに聞けば、すぐ分かるかも(^ ^)v

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年6月24日 (木)

赤坂 山王ラーメン(^ ・^)

赤坂 山王ラーメン(http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13015380/dtlrvwlst/92410/)に行ってきました。前から存在は知っていたのですが、なんとなく行きそびれていたのですが、6/12が最終日という貼紙をある日見つけて、なくなる前に行ってみることにしました。
 
注文したのは、キャベツラーメン。ラーメンをゆでる鍋に、キャベツも一緒にゆでて、麺のお湯を切る入れ物にキャベツを入れ、麺の隣につるして置いてあるのは、ちょっと面白い(笑)
 
 
とんこつベースの家系ラーメン。キャベツラーメンって初めて食べたけど、キャベツたんまりで、美味♪とんこつとうまくマッチしてます。こんなにおいしいのなら、もっと来てればよかったなぁ。。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

Seoul Food Bangkok 赤坂店(^.^)

Seoul Food Bangkok<br />
 赤坂店(^.^)

Seoul Food Bangkok赤坂店が会社の近所に出来たと知り、ランチしてきました。
二子玉川、池尻大橋、渋谷等、店舗は別にもあるようです。
 
 
激辛トムヤム汁そばを注文。サラダとハーフライス付で800円。学校の給食のようなトレーと器に盛り付けられてます。どこか懐かしい(笑)
 
 
地下1階のせいか、ちょっと香辛料のにおいがきつかったかなぁ。喉にむせてしまうほどでした。ケホケホ(苦笑)
よく食べに行くティーヌン(http://r.gnavi.co.jp/g501100/)とはまた別の味付けで、楽しめました♪また行こうっと(^^)v
 
場所:
東京都港区赤坂2-9-4 千代田ビルB1
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

アサヒ★スーパードライ\(~o~) /

表参道の駅のホームで発見♪福山ファンのホッピィさんは嬉しくなって、思わず撮っちゃいました(笑)
大河ドラマで坂本龍馬役を演じてるせいか、今の髪型はイマイチだけど、相変わらずイケメンだなぁ(^ε^)-☆Chu!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

兄夫食堂のサムゲタン(*^ 。^*)

兄夫食堂(http://www.hyungboo.com/branches/view/2)でランチ。1Fがいっぱいだったので、エレベーターで4Fへ。
いつも思うんだけど、会計は全て1Fのレジでだから、食い逃げ簡単に出来そうだよなぁ(笑)
 
 
各テーブルに、バッグを入れる大きいバッグがぶら下がっていました。おっ、親切じゃん♪
 
 
サムゲタンを注文。これって冬だけのメニューだから、ないかと思ってたのに、あって良かった〜
薬膳たっぷりで元気になれそう。味も美味。食べた日、雨も降って寒かったので、あったまりました。寒い日は、韓国料理に限るなぁ。。
 
この店、前行った時は、東方神起のDVDがずっと流れていたのに、今回は、別の韓国人アーティストのでした。さすがに5人での活動停止中のは流さないかぁ。。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

カエル傘( ●^ー^ ●)

会社の近くの郵便局に行ったら、ビニール傘にカエルのぬいぐるみが貼ってありました。じとじとするし、電車の中は湿気でもわっとするわなので、梅雨って嫌い。
でも、このカエル見たら、なんか微笑ましくなっちゃった(笑)ちょっと元気もらった気分♪
あとちょっとだし、梅雨乗り切ろうっと(^ ^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

品川エプソン水族館< °)#)))∈

品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈
品川エプソン水族館<<br />
 °)#)))∈

品川エプソン水族館(http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/aqua/)へ行ってきました。今年で5周年だとか。
魚がいっぱい。水族館だから当たり前か(笑)
人の顔に見える「えい」とか、ペンギンとか、キレイな色の魚たちとか、楽しかったです。
イルカやアシカと一緒に写真撮影もして、初めて触ったし。
イルカは、「ナスの皮を触ってるみたい」でした(笑)かわいかったなぁ〜。
大満足o(^∇^o)(o^∇^)o
Nec_0012

Nec_0013

Nec_0014

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

新悦園のごまだれ冷やし中華( ^^)

新悦園のごまだれ冷やし中華( ^^)

新悦園(http://r.gnavi.co.jp/a024300/)でランチ。夏はごまだれ冷やし中華が出るので、久しぶりにそれを注文。う〜ん、やっぱりおいしい(^_-)
 
このお店のごまだれは、特に絶品です。ゴマがよくきいてます(^0^)v
ここって、水餃子が有名だけど、ホッピィさんはごまだれ冷やし中華がお気に入り§^。^§

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

オッシリ 赤坂店(^ 。^)

オッシリ 赤坂店(^<br />
 。^)
オッシリ 赤坂店(^<br />
 。^)

オッシリ 赤坂店でランチ。サイトは特にはないようです。赤坂2丁目の、リトルコリアと呼ばれているエリアにあります。
 
麻浦(マポ)の隣にあります。
麻浦のサイト↓
 
 
頼むと出てくる、野菜セットです。韓国料理は、これがいいよなぁ♪
 
 
キムチチゲを注文。グツグツして美味。チゲって店によって味がちょっとずつ違うなぁ。ここのもGood(^J^)
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

四季物語 夏のときめき焼そばo (^∇^o)(o^ ∇^)o

東洋水産の「四季物語 夏のときめき焼そば」(http://www.maruchan.co.jp/products/search/1887.html)という商品を発見。
 
青唐辛子とオイスターとにんにくが調和したソース焼そばというので、ちょっと興味を持ち購入。確かにさっぱりしてます。皮つきじゃがいももいい感じ♪
四季物語というネーミングだけあって、年に4回違った種類を出してるそう。秋はどんなのか、今から楽しみ(^.^)
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

サッカー日本代表、初勝利(^^)v

昨日、日本対カメルーンのワールド杯が行われ、1―0で日本の勝利!ワールド杯前の試合ぶりを見てて、あまり期待してなかっただけにビックリ♪
日本がワールド杯で勝ったのは8年ぶりだとか。ってことは2002年の日韓開催以来?σ(^_^;)
カメルーンはガンガン攻めてくるタイプなので、守りを固めたのが今回の勝因だと岡田監督が言ってました。そっか、作戦勝ちだったのかぁ。
次は土曜日のオランダ戦。オランダって優勝候補らしいけど、がんばって欲しいなぁ(゜_゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

北海道こむぎのラスク\(~o~) /

 
お土産でもらいました。ラスクの表面にカレーが塗られてます。北海道ってスープカレーができた場所だからかな(笑)
カレーがピリッとスパイスきいて、アクセント出てます。カレー味って初めて食べたけど、美味しい(^0^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

満留賀のたぬきそば(^^)

満留賀のたぬきそば(^^)
満留賀のたぬきそば(^^)

ホッピィさんがギャラリーのお手伝いをした金曜日、画廊の受付が終わったあと、「ちょっと腹ごしらえしらえをしていこう」ということになり、交通会館の地下1階の満留賀(まるか)(http://www.kotsukaikan.co.jp/gurume/index.html)に行くことになりました。
 
ここは、神田が本店で、父親が大手町勤務だった頃、よく出前を取っていたそう。
老舗というだけあってか、店内は狭くて古い感じ。交通会館の地下のお店は、全体的に狭くて古いのですが(笑)
 
 
たぬきそばを注文。ただのたぬきそばなのに、うまいぞっ!だし汁が濃くでていて、絶妙な感じ(o>ω<o)
18:30という中途半端な時間なのに、店内はほぼ満席。「地下にうまいそば屋がある」と父親が言っていた通り、ゲキウマ♪こんなおいしいおそば屋さんがあったんだなぁ。。感激してしまったホッピィさんなのでした(*^。^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

ツツジo(^^)o

近所を歩いていると、突然ぱぁーっと色鮮やかなものが飛び込んできました。このツツジのピンクっぽい赤紫、ホッピィさん好みかも(*´∀`*)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

焼きドーナツ)^o^(

焼きドーナツ)^o^(

今はやりの焼きドーナツ(http://item.rakuten.co.jp/lafason/doughnut08/#doughnut08)を交通会館の物産展で見つけました。試食して、まぁおいしかったので購入。
プレーン味とショコラ味を食べたのですが、プレーンの方が素朴なもちもち感が出てて良かったかな(o^o^o)
 
 
全体的にあっさりした味です。ヘルシー志向かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

おとうふヨーグルトケーキ( ●^ー^ ●)

おとうふヨーグルトケーキ(http://item.rakuten.co.jp/bimi-ippin/htf1007/)を長野物産展で発見。交通会館って、ほんと物産展が充実してていいなぁ♪
 
豆腐を50%使ってるそう。超ヘルシー。レアチーズみたいに少し濃厚です。でもイヤミがない。自然な甘さを活かしてるって感じかな。さすが優秀賞をとっただけあるかも(* с*)
糖尿病予備軍のため、甘いの控えてる父親にも1つあげたのですが、「うまい♪」と喜んでいました。これ、とっても美味。久しぶりに超おいしいデザートに出会えた気がしました(o^o^o)
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年6月 9日 (水)

レストラン ホワイエ オネスティー(*^ 。^*)

レストラン ホワイエ オネスティー(http://r.gnavi.co.jp/g829801/menu1.htm)でランチ。
元気がでるパワーランチを注文。メインを選び、前菜とドリンクがつきます。メインによって値段が変わるみたいです。
若鶏のブランケット風 白ワインソース を注文。
 
 
まず、前菜のサラダ。ドレッシングがさっぱりしてて美味♪
 
 
今日のスープは、サツマイモでした。冷たいかと思ったら、温かかった(笑)これも、サツマイモの味がちゃんとしてて美味。
 
 
フランスパンも出てきます。
 
 
メインの若鶏のブランケット風 白ワインソースが登場!上にかかってる白ワインソースがとってもGood(^^)v
 
 
アイスルイボスティーが後から出てきます。隣の席の人たちは、コーヒーにしてました。
この、ルイボスティー、ノンカフェインのお茶だそうです。さっぱりして身体にも良さそうな気が。。
ここ、ランチメイトの会員になると、プラスデザートがもらえるんだとか。次回お店に行かなきゃなので、近々また行かなきゃ〜
こんな、こじゃれたお店が会社の近所にあるなんて知りませんでした。やや洋館っぽくて、いい感じ(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

胡蝶蘭(u_u* )

井上画伯が個展を開催した初日、いろいろな方からお花をもらいました。
初日の日曜は元気だったのに、金曜にホッピィさんが行った時は、かなりぐったり。ほとんど枯れてしまってます。いくつかを母親のお墓に備えようと思ってたのになぁ。切り花って3日ぐらいしか持たないそうです(@_@)
そんな中、胡蝶蘭だけが1週間たってもピンピンしてます。この胡蝶蘭だけ、絵と一緒に運んでもらうことにしました。
胡蝶蘭が入っていた箱だけ捨てずに取っておいてあり、不思議だと父が思ったそうなのですが、納得。業者の方も、その辺慣れてるんだなぁ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

井上博夫画伯の個展(o^-’)b

5月30日~6月5日まで、有楽町の交通会館1F ギャラリーパール ルームで父が個展を開きました。以前、地元の茨城で1回開いたことがあるのですが、都内では初めて

年賀状だけのつきあいの50年ぶりの小学校の同級生や、昔からの友人達に会えて、楽しそうでした。交通会館って物産展が充実していたため、トイレにちょっと行ったついでに、ブラブラして面白いのを発見したりもしました。

ギャラリーの受付って初めてやったのですが、基本座っているだけ。眠さとの戦いって感じかな(笑)

父の友達だけでなく、私の友人も2人遊びに来てくれました。親戚のおじちゃん、おばちゃんにも久しぶりに会って楽しかったなぁ。

有楽町という土地柄のせいか、ぶらっと入ってくるお客さんもけっこういました。画廊めぐりをしているのかなぁ。朝の10時過ぎから突然入ってくる、芸術家っぽいおばちゃんがいたり、20代の学生っぽいお兄さん、河童の絵に興味を持って入ってくる家族連れもいて、普段とは違う人間観察もできました(笑)

父との雑談も楽しかったです。この絵はどーのこーのという解説を聞いたり、アンテナショップで見つけてきたお菓子を2人で食べたり。

ギャラリーって、特に売り込みをするわけでもなく、普通の雰囲気で、入ってみたい方はどうぞご自由にという感じなので、わりと雑談自由。交通会館って他にもギャラリーがあり、偵察かねて見に行ったのですが、どこも雑談だらけ。見たい人がふらっと入って、帰り際にノートに記入したい人はする、という感じです(^.^)

絵は、下の4枚が売れました。ハガキサイズの大きさを1号と呼び、1号いくらで絵の値段を決めるそうです。父のは1号4,000円。

写真だと大きさが分かりずらいのですが、上から2番目の絵は20号で80,000円(タイトルは国後島の夜明け)。全国にも本が寄贈されている「芸術年間」という出版社の方が、オフィスで飾る用にと購入したそうです。

1番上の絵は、それより1回り小さいサイズです(タイトルは摩周湖)。同級生の方が購入。

3番目は、50年ぶりに会った小学校の同級生の方が購入。(タイトルは、山形県酒田市で有名な山居(さんきょ)倉庫)。4号なので16,000円。

1番下は、今回の個展のメインの河童シリーズ。(タイトルは、びっくり)。大学時代からの友人が購入してくれたそうです。4号なので16,000円。

ここのレンタル費用が1週間で18万円だったので、「会場費が出た」と画伯は喜んでいました(笑)

今回、片道2時間かけて毎日自宅から通ったせいか、かなり疲れたそうです。ホッピィさんも金曜と土曜お手伝いをし、金曜に画伯と一緒に家に泊まり、土曜に一緒に出て会場に行ったのですが、帰宅するのは夜の9時頃。地下1階の警備室に行き、警備員の人に鍵を開けてもらう作業があるため、朝家を出るのは8時半。この生活を1週間続けるのは、さすがにきついかも(^^ゞ

18時までだったのもあり、会社関係の私の知り合いが来れなかったのも、ちょっと残念だったなぁ。会社都内なので、19時までだったら遊びに来てくれた人何人かいたかもなのに(苦笑)

次回は、近くのビジネスホテルを借り、19時ぐらいまで開けるのも検討するとのこと。次回がいつになるか分からないけれど、その際は、ぜひ(笑)

画伯の絵は、アトリエにも多数あります。

また、たまたま一緒に仕事している上司が見つけてくれたのですが、以下のサイトにも絵が掲載されています。

http://www.geijyutsukai.com/blog/?cat=16

興味を持たれた方は、ホッピィさんまで連絡ください(o^-')b

Nec_0165_2 

Nec_0166

Nec_0167

Nec_0169

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

カステーラ(  ̄(エ)  ̄)v

 
有楽町の交通会館1階の北海道物産展で、これも発見!
「わ〜♪懐かしい。これ、素朴な味がして美味しいんだよね。しかも80円」と、お客さんの誰かが話してるのを聞いて、ホッピィさんも購入(笑)
 
 
確かに素朴な味。甘食を少し甘くしない感じかな。あまり砂糖を使わなくて、自然な甘さをいかした感じかな。美味(^□^)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

夕張メロンパン~(^ ◇^)/

 
有楽町の交通会館1階にある、北海道物産展で、夕張メロンパンを発見!『夕張メロン果汁を生地にもクリームにもふんだんに使用』というのが気になり、購入♪
 
 
本当に夕張メロンの味が濃厚です。夕張メロン風味のものって、当たりハズレがあるんだけど、これは大当たり。250円払う価値大アリですo(^∇^o)(o^∇^)o
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

ギャラリーパールルーム(^ ◇^)

ギャラリーパールルーム(^<br />
 ◇^)
ギャラリーパールルーム(^<br />
 ◇^)
ギャラリーパールルーム(^<br />
 ◇^)
ギャラリーパールルーム(^<br />
 ◇^)
ギャラリーパールルーム(^<br />
 ◇^)

ホッピィさんは今日も1日、井上画伯のお手伝い。普段アトリエになんとなく飾ってある絵も、個展会場のギャラリースペースにプロが飾ると美術館ぽく変身するから不思議(笑)
このライトは、少しオレンジがかってます。絵の色を自然に見せる工夫をしてるんだとか。
 
奥の方にはテーブルと椅子のセットがあります。
交通会館1階にあるギャラリーパールルームは、去年できただけあって、全体的におしゃれ♪ここのレンタルスペース、1週間で18万だし、なかなかお得かも(^_-)
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

トップスのチョコレートケーキ( о^∇^о)

 
トップスのチョコレートケーキをもらいました。このイラストの箱、なんか懐かしい(*^_^*)
 
 
超しっとりしてます。
 
 
何層にもなっていて、中にレーズン、ラム酒も入ってます。絶妙なおいしさ♪
トップス久しぶりに食べたけど、なんかはまりそう\(~o~)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

鳩山総理辞任( Θ_Θ;)

昨日、鳩山総理が辞意を表明しました。普天間基地問題で社民党の連立が取れなくなったからと、国民に話す内容が伝わらくなったからだとか。
鳩山政権は8ヶ月。また短命…。次の総理は誰になるんだろう。今度の人は、もっと経済対策に力いれてくれる人がいいなぁ。
子供手当てなんて、子供がいない人には全く関係ないし。麻生さんの1人12,000円の給付金の方がまだマシ。
まぁ、誰がなっても変わらない気もするけどね(゜Д゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

ホッピィさんお手伝い( ・×・)

父の井上画伯が有楽町の交通会館1階のギャラリーパール ルーム
 
 
 
で個展を開催中です。
ホッピィさんは、初日と最終日の土曜にお手伝いに行くことになっていたのですが、急きょ5日の金曜日も受付のヘルプに行くことになりました。
ちなみに今日と明日はホッピィさんの弟くんがヘルプに行きます。ハンマー投げの室伏広治に似た、でかくてガタイのいい、濃いにーさんです(笑)
 
カッパ以外にも、風景画もいろいろ展示してます。絵って、見てるだけで何か癒されるし、良かったら、ちょっと気分転換にでも遊びに来てくださいね。6時までですけれど、6時ちょっと過ぎぐらいまで開いてます(・∀・)ノ
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

マックシェイクくん(m' □'m)

マックシェイクの紙カップにイラストが描いてあります。
なんか、とぼけててかわいい♪ホッピィさんのツボに入るかもd( ^-')o
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »