« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の31件の記事

2010年11月30日 (火)

ビアードパパのロイヤルミルクティーシューd=(^o^)=b

渋谷のビアードパパで期間限定シュー発見♪
週末4日間しかやってないんだとか。早速買うことに(^-^)
 
 
このキャラのおじさんの色、前の赤に戻った気がする(o^∀^o)
 
 
中は、こんな感じ。
ロイヤルミルクティーの味の濃さが、強すぎず、弱すぎず、で、ちょうどいい感じです。バニラビーンズもよくマッチしてます。
今回のは、なかなかヒットかも(^-^)
しっかし、週末4日間って、何曜日なのかなぁ?(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月29日 (月)

牛コスプレ(-o-?)

丸の内を歩いていたら、不思議なオブジェ発見!
よく見ると、白い牛は、赤い帽子と大きな袋。緑の牛は、トナカイのふわふわお面をかぶってます。
あ〜、サンタとトナカイかぁ。なんか、かわいい(^_-)-☆
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

つきじ植むら 山王茶寮のきのこそばとじゃこご飯( ・∀・)つ∩

つきじ植むら 山王茶寮でランチ。
 
きのこそばとじゃこご飯にしました。
 
入ってるキノコが大きい♪
おつゆ、出汁がきいてて、めちゃめちゃ胃にやさしい感じ。二日酔いとかに良さそう(笑)
ご飯の上に乗ってるジャコの味付けも美味(^^)v
このお店、前はためチケがあって、それ印刷して持って行くと、コーヒーが飲めた気がするんだけどなぁ。。なくなっちゃったのかな(@_@)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年11月27日 (土)

エルモ・カレンダーo(^-^)o

 
来年の壁掛けカレンダーをロフトで購入♪
 
 
中は、こんな感じ♪
エルモのドアップ・フェイスが、なんとも言えません。
一年間が楽しくなりそう(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日 (金)

エルモ手帳(u_u* )

 
来年のスケジュール帳を買いました。
渋谷のロフトで何にしようかさんざん迷って、このエルモに決定♪
ピンクのキラキラ・スパンコールと、エルモ・スマイルがぴったり合ってます。
 
 
中は、こんな感じ。
カレンダーの数字の中に描かれてるイラストがかわいい♪
使ってると、スパンコール取れそうな気がするんだよなぁ。ま、取れたらその時考えるかな(b^ー゜)♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

金のかもめの日替わりランチ(^^)d

金のかもめでランチ。
 
今日の日替わりにしました。『とろっとしたミャンマー風あんかけに高菜や豆等を和えたうどん』
 
 
最初にスープが出てきます。
具沢山で美味♪
 
 
次にサラダ。
前きた時と同じドレッシング。
ちょっとピリ辛がGood♪
 
 
メインのうどん登場〜。汁なしうどんなんだ。スープがあるイメージだった(笑)
中に辛いモノが入ってて、ピリリとします。キャベツ、豆等、野菜もいっぱいでヘルシー(*^□^*)
 
 
最後にコーヒーが出てきます。
普通の味なんだけど、おいしい。ミャンマーのコーヒーって、こんな感じなのかな?(笑)
前回来たのは1年くらい前。赤坂ラーメンのすぐ隣にあって、入口がちょっと分かりずらいけど、ホッピィさんのお気に入りの1つですo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年11月24日 (水)

SL広場のクリスマス(^ ^)v

新橋駅前のSL広場がクリスマスバージョンになってます。
イルミネーションがキレイ〜。よく見ると、運転席にサンタさんが乗ってるぞ♪
18時になると、鐘が鳴り、銀河鉄道999の曲が流れだしました。汽車の下からも水が流れだしたりして、演出凝ってるぅ(笑)
見てるとハッピー気分になれます(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

茄子の煮浸し( ´∀`)

 
ホッピィさんは、最近、茄子の煮浸しがお気に入り♪
作り方はチョー簡単。
鍋に、茄子、水2カップ、出汁、みりん大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1を入れ、ぐつぐつ弱火で20分。
その後冷蔵庫で一晩冷やすと、味がしみて、いい感じになります。
見た目、黒くなったバナナみたいだけど、なかなか美味(^-^)g"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年11月22日 (月)

ほや(о^∇^о)

 
お土産でもらいました。つまようじ付ってのが配慮いいじゃん(笑)
好き嫌いが分かれると言われる、ほや。ホッピィさんは初体験♪
ちょっと臭みがあるけど、独特の味わいがあります。酒のツマミにぴったりというの納得。
燻製が平気みたいだから、本物もいけるかも(o^-')b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

小鉄の小鉄定食 白(ごま味噌)( *^_^*)

小鉄の小鉄定食 白(ごま味噌)(<br />
 *^_^*)
小鉄の小鉄定食 白(ごま味噌)(<br />
 *^_^*)

小鉄(http://www.hotpepper.jp/strJ000724438/lunch/)でランチ。赤坂見附の東急プラザ内じゃない方って、「小鉄 離れ」って言うらしい。知らなかったぁ(笑)
本当は、やさい村大地に行く予定だったんだけど、12時過ぎで満席だったので、今回は断念することに(~_~;)
 
小鉄、以外とすいてるなぁ、と思ったら、どんどん人が入ってきて、あっという間に満席。
 
注文したのは、小鉄定食 白(ごま味噌)。このメニュー、ミニ冊子みたい♪
 
鉄鍋で出てきて、風情あるかも♪ゴマ味噌味も、とろっとしてて美味。
漬物も、おふくろの味を思い出させます(^.^)
外を出たら、昭和風の音楽が鳴っていました。全然気がつかなかったなぁ。日本っぽさをアピールかな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

京華茶楼の坦々麺・ハーフチャーハン(^.^)

京華茶楼 赤坂店(http://r.gnavi.co.jp/e316403/map/)でランチ。
 
店内ランチは、全部850円。何にしようか散々迷った末、辛さが3段階で選べられるという、坦々麺とハーフチャーハンにしました。
もの登場♪
なんか、写真よりチャーハン小さいような気が・・・(~_~;)
坦々麺も、激辛のわりには、それほど辛くないような。。。(- -;食べ続けていくと、口がびりびりしてきたので、やっぱ辛いのかなぁ。辛いもの好きなホッピィさんには、じゃっかん物足りなかったような。。(笑)
一緒に行った子は、中華丼とハーフ坦々麺にしていました。中華丼は、おいしかったそうです。次回は中華丼にしてみよっかな(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

赤坂 源五郎の地鶏の唐揚げ 源五郎特性ダレ(^-^)

赤坂 源五郎(http://r.gnavi.co.jp/b688101/menu5.html)でランチ。
 
地鶏の唐揚げ 源五郎特性ダレを注文。唐揚げって、油きつい店があったりするんだけど、ここは全然そんなことない。この特性ダレのせいなぁ。サッパリ味で美味♪地鶏で有名なのもあるのかな(^.^)
半年ぐらい前に来た時と、じゃっかんメニューが変わったような気も。。激戦区赤坂で生き残るのに、メニュー変更は必須なのかも(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日 (木)

マクドナルドのアイコンチキン・カルボナーラ味(*^ □^*)

マクドナルドのアイコンチキン・カルボナーラ味(*^<br />
 □^*)

カルボナーラ味です。マックのアイコンチキンのラスト。
 
 
バンズが、今までとちょっと変ってます。フランスパンの模様に似てるかな。硬くないけど(笑)
 
 
ものすごい量のチーズです。手に持つのが大変なくらい(^_^;)
これ、食べると、パスタのカルボナーラのような気分になります。ハンバーガーなのに、パスタの気分だなんて、不思議(笑)
カロリー高そうだけど、美味(^−^)
 
最初のチーズフォンデュは食べ損ねたので、第2弾〜4弾の中での味くらべ。ホッピィさん的には、第2弾のジャーマンソーセージが1番かなぁ。その次に、ディアボロ。カルボナーラかな。ジャーマンソーセージ、味が濃いって意見もあるみたいだけど、私の中では1番(^_^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

松本友里さん亡くなる( ≧≦)

松平健の奥さんで、元女優の松本友里さんが、自宅で首つり自殺をしました。自身の母親が今年の6月に亡くなり、欝っぽかったのが原因ではないかと言われています。
私も9年前に母親が亡くなった時、後を追おうかな、と考えた時期があったので分からないでもないです。でも、そんなことをしても母親は喜ばないだろうな、と考え生きていく方を選択しました。
他に原因があったのかもしれないけど、死を選ぶのは良くないよなぁ(Θ_Θ;)
ホッピィさん、松本友里に似てると言われたこともあり、前から気になってました。松平健さんとの結婚式の映像は、自分のことのように嬉しかったのを覚えてます…
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

ローソンのプレミアムティラミス( ^^)d

ローソンのプレミアムティラミス(<br />
 ^^)d

 
ローソンのプレミアムティラミス。『お願いランキングゴールド』の美食アカデミーコーナーで1位になったというので、買ってみることに♪
 
 
パッケージを取ると、こんな感じです。薔薇をイメージしてるような気も(^-^)
 
 
いくつかの層になってます。ティラミスだから当たり前か(笑)
中に洋酒が入ってて、ラム酒入りケーキのサバランを思い出させます。私が子供の頃、母がよく買ってくる自分の分のケーキがサバランでした(笑)
美食アカデミーの川越さんが「イタリア本場の味」と大絶賛してたの納得。しっとりした大人のケーキです。
ホッピィさんも大絶賛\(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

ビアードパパの生クリームシュー( ^-^)g"

ビアードパパの生クリームシュー(<br />
 ^-^)g"

ビアードパパの生クリームシューを食しました。
 
 
パッケージのデザイン、変わったのかなぁ。今までのと違うぞ。
 
 
 
生クリームがしっかりした味で、正に芳醇という感じ。バニラビーンズもいいアクセントになってます。
渋谷駅東口にある、渋谷店限定です。またリピしに行こうかな(^ ^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

蕗のとうのチーズコロッケカレー( ^。^)

蕗のとうのチーズコロッケカレー(<br />
 ^。^)

蕗のとう(http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000642005/A049120/)でランチ。ランチタイムだけスープカレーメニューがでるようです。
去年は野菜カレーにしたので、今回は別のものを。チーズホンデュコロッケというのがあったので、それにしました。
 
 
最初にキャベツの千切りベースのサラダが出てきます。
 
コロッケを箸で割ると、中にとろとろチーズが入ってます。なかなか美味♪
 
 
デザートのアイスの種類が選べます。抹茶にしました。
お店の照明すごく暑かったなぁ。スープカレー自体食べると熱くなるから、送風にしてもらえるとありがたいかも(^_^;)
 
東京都港区赤坂3-13-12赤坂料飲会館B1
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

鉄板焼 ダンテの鳥ハンバーグ( ☆。☆)

鉄板焼 ダンテ(http://r.gnavi.co.jp/g139000/)でランチ。マイケル・ジャクソンが以前来日した時に来たお店です。
 
目の前の鉄板焼きで調理してくれます。
サイトメニューにはなかった、鳥ハンバーグを注文。
 
ご飯、味噌汁、サラダがつきます。全部でこんな感じ。
鳥ハンバーグ、ヘルシーなんだけど、ちょっと物足りないような・・(~_~;)
鳥だからサッパリしてるんだろうけどね。ホッピィさん的には、ずっしりしたハンバーグの方が好きかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

尖閣諸島問題(`´)

中国漁船と海上保安庁との衝突映像をインターネット上に公開したことが問題になっています。
安部元首相が、自身のブログで「日本の正統性を国民と世界に示した。ビデオ流出職員を逮捕するのは、おかしい。ヒザを屈して日中首脳会談をしたがる者と、どっちが愛国者なのか。」と書いたそうです。
管さんも、中国の要求を簡単に受け入れて船長を釈放しなきゃ良かったのに。もっと毅然とした態度を取らないから、なめられるんじゃないか、って思います。
小泉さんが総理だったら、その辺びしっとやってくれただろうなぁ(`ヘ´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マックフルーリー チョコレートケーキ(o^o^o)

マックフルーリーの新しい味、チョコレートケーキがで出てます。
 
 
ソフトクリームにチョコレートソースとスポンジが入ってます。甘さもちょうど良くて、ちょっとはまっちゃうかも(笑)ちょっとボリューミーなので、小腹がすいた時にいいかも(~o~)
春になると登場する、フルーリーのチョコレートケーキの次ぐらいに好きかなぁ(^.^)
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

マクドナルド アイコンチキン・ディアボロ(o ‘∀‘o)

マックが4種類連続で、アイコンチキンを出しています。
第3弾のディアボロを食しました。
 
 
「小悪魔風」というディアボロソースを使用しているとか。あっさりしているようで、でもぴりっと辛い。
ベーコン、レタス、チーズとの相性もいいです。チキンを食べてる、という気がします。
第2弾のジャーマンソーセージよりディアボロの方があっさりしてて、おいしいという意見が結構あるみたいだけど、ホッピィさんは、どっちも好きです♪
11月中旬から、第4弾(ラスト)のカルボナーラが出ます。チーズバンズにタマゴがコラボしてるらしいので、ちょっと楽しみ(^−^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

ペスカデリアの牡蠣カルボナーラd (^^)

ペスカデリア(http://r.gnavi.co.jp/g285009/)でランチ。ここは、オイスターバーのお店で、夜は牡蠣が盛りだくさんになるようです。昼しか行ったことないけど(笑)
牡蠣のカルボナーラってめずらしいので、いつもランチで注文するのは、それです。
時期によって牡蠣の仕入先が違うようです。今の時期は「広島産」。やっと日本の牡蠣になったんだぁ。今回の牡蠣、気持ち大きめな気がします。気のせいかな。。?
 
ドリンクは、デトックスティー。身体の中をデトックスしなければ(笑)
 
 
最初に出てくるサラダ、今までは葉っぱがメインだったけど、コールスローみたいになってました。
メインのパスタの器がじゃっかん大きくなったような。。付け合せのフランスパンも、少し大きくなった気がします。リニューアルかな。
牡蠣カルボナーラって、なかなか食べれるところがないので、貴重なお店です。ずっーとなくならないで欲しいなぁ(^−^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年11月 9日 (火)

冬麒麟(@゜▽゜@)

この時期になると、毎年『冬麒麟』が出てきます。『秋味』はアルコール度数も7%でしっかりした感じなんだけど、冬麒麟は5%で軽いです。さらっとして飲みやすい♪
雪をバックにしてる麒麟のキャラが冬っぽくて、かわいい(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

うさぎ(・×・)

会社の近くの郵便局で、年賀状の宣伝していました。よく見ると、うさぎがついてます。そっか、来年はうさぎ年かぁ。
普段干支なんて気にしないから、分からなかったなぁ(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

青さ粉ふきいも(' ∀'●)

 
青さ粉ふきいもを作ってみました。
じゃがいもをゆでて、中まで火が通ったら、お湯を捨てます。
鍋で軽く水分を飛ばしたら、塩と青さをふります。
ちょっとしたおつまみって感じかな(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

アップル社のリンゴ(o ‘∀‘o)

 
iPhone発売で有名なアップル社。トレードマークはリンゴ。このリンゴ、一口かじられたあとがあります。
情報量の単位を表す「byte(バイト)」と「bite(かじる)」をかけているんだとか。
なるほど。あれはかじられたあとだったんだぁ。ユーモラスなとこがアメリカっぽい(笑)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

カーネル・サンタo( ∧-∧)o

ケンタッキーフライドチキンの入口に立ってるカーネル・サンダースおじさん。もうサンタクロースの服着てます。
ハロウィンが終わったら一気にクリスマスファッションだなんて、なんかアメリカみたい。日本もだんだん欧米っぽくなってきたなぁ(笑)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

宮島限定ストラップ(^o^)\/

出張のおみやげでもらいました。宮島でしか売っていないレア物だとか。限定品をチョイスしてくれるなんて、ホッピィさんのツボついてるぅ(笑)
健康・金運・幸福・長寿。オールマイティー版です。
バックの鳥居のイラストが気に入ったので、会社の自分の席に飾ることにしました。
「金の鳥居は、あらゆる夢を叶えてくれます」かぁ。いいことあるといいなぁヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

かっぽうぎのランチ(~o~)

かっぽうぎ 溜池山王パークタワー店でランチ。ここ、前は高めの寿司屋だったのですが、そこが撤退して、かっぽうぎになったようです。
かっぽうぎって、2006年6月に1号店が出来たんだとか。最近、都心のあちこちで店舗を見かけます。
 
ランチは、750円の前払い制。味噌汁、ご飯の他に、好きなおかずを自分で選んでトレーに乗せていきます。メイン1品、小鉢2品。
どれにしようかな、と思っていたら、秋刀魚が目についたので、そいつをメインに。
それにヒジキと酢の物をチョイスしました。なんか、黒系のおかずになっちゃったな(笑)
かっぽうぎって、中で作っている人も、ホールで料理を運ぶ人も、全員おばちゃん。「田舎の家庭料理」を売りにしているだけあって、味はGood。家で、お母さんのご飯を食べてる感じがします。1人暮らしに人気があるの納得かも(^−^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

ダブルゼロとオールフリー( ・∀・)つ∩

最近ノンアルコールビールが増えてきてます。
松岡修三がやっている『アサヒ・ダブルゼロ』とえいくらななと三浦友和がやっている『サントリー・オールフリー』を飲みくらべてみました。
ダブルゼロの方がビール味が強い気がします。実際にビールは入ってないので、ビール風味が強いって言えばいいのかなぁ。
オールフリーは、出始めの頃の発泡酒みたいな味がします。ホッピィさん的にはちょっとイマイチかなぁ^ロ^;
ダブルゼロ、かなりオススメ^ー^)人(^ー^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

長野林檎( о^∇^о)

 
長野出身の上司の実家からリンゴが1箱会社に届きました。蜜たっぷりで甘〜い♪
「僕の担当は毎年、果物がゲット出来るんだよ」とのこと。ずっと今の部署にいて欲しいなぁ(^-^)
2週間前は梨、今回はリンゴ。普段は葡萄もあるらしいんだけど、今回は不作なので、ないんだとか。
ホッピィさん大の葡萄好きなんだけどな。残念(+[]+)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »