« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月の36件の記事

2011年1月31日 (月)

マザーズ・クレープ(^0^)v

マザーズ・クレープ(^0^)v

マザーズ・クレープに行ってきました。
 
 
クレープがメインのようなのに、ブルーベリーヨーグルトタピオカを注文(笑)
ブルーベリーがヨーグルトにうまく溶け合って、絶妙さを出してます。カラフルなタピオカもかわいい♪
タピオカって、うまく飲まないと最後の方、底にいっぱい残っちゃうんだよなぁ。ホッピィさんは、タピオカ出始めの頃、さんざん苦労して飲み方研究したので完食だったのですが、一緒に行った子が苦労してました(笑)
次回はクレープ食べてみよっかな(*^。^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

じゃがいもとチーズとしらすの和え物(*^_^*)

次に、男子ごはんに出てた、じゃがいもとクリームチーズとしらすの和え物
 
1)じゃがいもは皮をむき、2.5センチ角に切り、水にさらす
2)鍋に、じゃがいもとかぶるくらいの水をいれ、ゆでる。
3)箸がすーっと通るようになったら、ゆで汁をすて、強火にかけ、水分を飛ばす
4)3)にクリームチーズを入れ、混ぜる。
5)しらす、牛乳、ネギを加え、混ぜる
6)味をみながら、ごま油と塩で調える。
 
 
これが出来上がり品。
牛乳を忘れてしまったので、なんとなく間が抜けた味になってしまいました(~_~;)
追加したら、なんとかなったかな(笑)
クリームチーズがよく混ざった、ほふき芋って感じになってます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピリ辛スンドゥブ( ●^ー^ ●)

TV東京で毎週日曜日11:25〜11:55でやっている番組があります。番組名は「男子ごはん」
 
料理初心者のTOKIOの国分太一に、料理研究家のケンタロウが簡単レシピを教えるというのがコンセプト。手軽に簡単に出来るのが多いので、ちょっとお気に入り♪
 
先週の放送から2品作ってみました。
まずは、ピリ辛スンドゥブ
 
1)エノキは石づきを落とし、半分に切る。
2)ねぎは1センチ幅の斜め切りにする。
3)にんにくはみじん切り。
4)牛肉(豚肉にしました)は一口大に切る。
5)あさりは、塩を少し混ぜた水につけた後、洗って水を切る。
6)フライパンを熱してごま油をひき、にんにくを入れ、弱火で炒める。
7)それに豚肉、アサリをいれ、強火で炒める。
8)水300ml、出汁の素を入れる。
9)エノキ、ねぎを入れる。
10)アサリの口が開いたら、半量のキムチ、豆腐を入れる。
11)味噌(大さじ1)を溶かしいれる。
12)卵を割りいれ、残りのキムチを加え、ふたをして少し煮る。
13)塩で味を調える。
14)唐辛子(少し量多め)、ゴマを振る。
 
 
完成♪
番組ではニボシで出汁を取ったり、唐辛子を使ったりしてましたが、
ホッピィさん流に、ちょっとアレンジしてみました(^−^)
ピリ辛具合がいい感じかな(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

まるごと北海道(*^^*

まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道(*^^*
まるごと北海道に行ってきました。
http://r.gnavi.co.jp/a135600/

ここ、蟹で引くと、必ずヒットしたので、期待しながら行くと。。
おおおっ!!どの席の人もパリパリ蟹を割っている(笑)

蟹3種山盛りは、食べ応えあり♪ズワイ、タラバ、毛蟹も全部実がしまってておいしい(*^。^*)
蟹チャーハン、北海道ポテト、揚げ物も美味。ここ、ゆで蟹以外もいけます♪
ネットには蟹食べ放題の話がけっこう書いてあったのですが、実際は、ほとんどの人が単品で頼んでいました。食べ放題だと必死になっちゃって会話なくなるから、ゆっくり出来ないからかもなぁ。。(^_^;)
ぐるなびクーポンを提示すると10%OFFになります。早速利用。1割引って大きいもんね(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ビストモ トムズのビーフステーキカレー(o^o^o)

ビストモ トムズのビーフステーキカレー(o^o^o)
ビストモ トムズのビーフステーキカレー(o^o^o)

ビストロ トムズでランチ。
 
その日だけ、カレーにステーキの細かいのが入っていると聞き、ビーフステーキカレーを注文。
ビーフステーキが食べ応えある〜。つけあわせのキャベツの千切りもサクサクしてます。
五分米もカレーによく合います。このカレー自体もややぴり辛な感じ。
カレーにビーフステーキなんて、初めて食べたけど、なかなかいいものだなぁ(^−^)
デザートのヨーグルトも、固めでGood(^。^)
食後にドリンクがつくので、コーヒーを注文。すると、コポコポいい音が。おおおっ。ドリップ形式で落としてる〜(o^∀^o)
日替わりパスタを注文すると、山盛りサラダにパンがつくみたいです。次回はパスタ注文してみよっかな(*^。^*)
帰り際にカードをもらいました。これを提示すると3月末まで、デザートがつくとか。使わなければっ♪
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月28日 (金)

ガストのお箸で切れちゃうビーフシチュー( о^∇^о)

ガストへ行ってきました。
 
限定品に弱いホッピィさんは、お箸で切れちゃうビーフシチューを注文。しかも、スカイラーク会員になり、指定画面を見せると50円OFF。ささやかだけど、使っちゃお♪
 
会員クーポンで、山盛りポテトフライが半額になると知り、こっちも注文。クーポンは、やっぱり使わなければっ(^_-)-☆
 
 
スープはお代わり自由。
 
 
セットのサラダは、ドレッシングがあっさりして美味。
 
ビーフシチュー確かにやわらかい〜。お箸で切れちゃうってあるけど、そのものです(^−^)
あつあつのフランスパンをシチューにつけて食しました。なかなかいけるぅ〜
ガストって、スカイラークよりコストを下げるのをコンセプトに作ったんだとか。なので、お水も、おしぼりもありません。
精算時に2人で2,200円の激安っていうのが、それを物語ってるのかなぁ〜
日曜の夕方に行ったのですが、勉強してる人たちが何人かいました。そろそろ受験も追い込みだからかなぁ。。^ロ^; 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

苺ケーキあまおう( о^∇^о)

苺ケーキあまおう(<br />
 о^∇^о)

森永のチョコレートケーキシリーズであまおうが出てます。
 
 
 
まろやかチョコレートの中に、しっとりした黄色のソフトケーキと、ピンクのあまおうクリームが入ってます。
このあまおうクリームが絶品♪しっかり苺の味がして、今までのチョコレートケーキとはまた違った味。
苺の季節だけの期間限定ものみたいなので、またリピしようっと(^-^)g"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

ウルトラマン・マカロニ(o|o)

ウルトラマン・マカロニ(o|o)

赤坂TBSショップで、ウルトラマン・マカロニを購入。
赤いパッケージがキュート♪
 
 
いろんな形のウルトラマンがいます。よく見ると、怪獣の顔も(笑)
 
 
ゆでて、マヨネーズと和えてサラダにしました。ウルトラマンの顔してるだけで、なんかなごむなぁ(^−^)
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

トルコ料理 ガラタのビーフカバブとチキンカバブ(^ ・^)

トルコ料理 ガラタ(GALATA)でランチ。
一ツ木通り沿いにあるのですが、入口がとってもわかりずらい。。
1Fがお蕎麦屋さんが入ってるビルの2Fです。蕎麦屋の行列が店の外まで出ていて、その行列をかきわけていくと、階段が出現します(笑)
店内に入ると、とびきり愛想のいいお兄さんが、満面の笑顔でお出迎え。
テーブル毎に回って、メニュー片手にオーダー取っていきます。
今日のメニューは、ビーフカバブ、チキンカバブ、あともう1つ(メニュー忘れた)でした。
私はビーフカバブ、一緒に行った子はチキンカバブを注文。
 
 
最初に、サラダが出てきます。このドレッシング、ちょっとピリっときて美味(^。^)
 
 
次にスープ。その日はほうれん草のスープでした。あったまるし、めちゃめちゃおいしい♪ベースは何だろう。。?
メインのカバブ登場。
チキンとビーフを半分コにしました。
 
 
チキンは、ピリッとした辛さがちょっとあります。
 
 
ビーフは、上にチーズソースがかかっているのかな。不思議な味だけど、おいしい(^_^)
 
 
食後に、トルコティー。そのままでもおいしいけど、砂糖を入れると、さらにおいしさアップ♪
ホールで1人、中で1人と、お兄さん達が2人でやってます。特にホールのおにいさん、日本語ベラベラで、しかもとってもていねい。接客の見本のような対応で、ホテルに行ったみたいな気分がしました。
お料理もおいしいし、いうことなし。ただ、お店自体がどこにあるのか分かりずらいせいか、ランチタイムにお客さんが3組しかいなかったのが気になるなぁ。。赤坂って家賃高いから、お店の入れ替わり激しいみたいだし。。
店内のデザインも、かわいらしくてトルコっぽい装飾もいい味だしてるし、お兄さん達のさわやかスマイルもいいので、ずっと営業し続けていって欲しいなぁ(^−^)
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

夕日の富士山(^ 。^)v

会社のリフレッシュ・ルームから富士山が見えます。
冬は空気が澄んでるからか、よりくっきり♪夕日をバックにパシャリ。
去年は別のビルの41階から撮ったのですが、今年は道路はさんだビルの14階。似たような場所から撮ったのに、角度が違うと見え方も変わるんだなぁ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

エルモ靴下(^.^)b

 
先月、八景島シーパラダイス(http://www.seaparadise.co.jp/)に行った時、ふとエルモの靴下発見♪
エルモの顔が全面に出てます。超お気に入り。やっぱりエルモは、かわいいなぁ(o^o^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

エルモのもっこもこな靴下(m' □'m)

エルモのもっこもこな靴下(m'<br />
 □'m)

ドン・キホーテ溝の口でエルモの靴下発見!『もっこもこなくつした』って書いてあります(笑)
 
 
履くとこんな感じ。もこもこして、あったかいぞぉ。これ履いて靴はきついから、ルームソックスに最適だっ(^0^)v
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

東京タワー(^u^)

東京タワー(^u^)
東京タワー(^u^)
東京タワー(^u^)
東京タワー(^u^)
東京タワー(^u^)
東京タワー(^u^)

東京タワーに行ってきました。
今、ツカイスリーが話題ですが、一緒に話題になってるとか。
入口のところには、お正月の飾りとミニ東京タワーがあり、雰囲気出てます(^.^)b
 
展望台に、神社がありました。なんか、かわいらしい(^-^)
さらに上に大展望台があります。父親から絶対大展望台まで行った方がいいと薦めらていたので、行ってみることに。
わ〜♪すごい夜景だっ。
夜景が迫ってくる感じ。立地的に、東京のど真ん中にあるからかなぁ。ビルが迫って見えます。
 
ルックアップウィンドウというのがあり、のぞいてみると。。
おおおっ。。真下がもろ見える(?_?)。さすがのホッピィさんも若干足がすくみました(笑)
地上250mから見る夜景。絶好のデートコースかな。カップルが多い中、外国人観光客も多かったです。
お土産屋さんも、観光客向けのものが多数(笑)
 
 
そんな中、東京タワーの形の水がありました。東京電波塔株式会社が作ったんだとか。このビルの管理会社かな?(笑)ちょっとかわいいので300円で購入。
290mlで、量はやや少なめだけど、味はGood。伊豆の水だとか。気に入ったので、会社のデスクに飾ることにしました(^J^)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

天祖神社^ ー^)人(^ ー^

天祖神社^<br />
 ー^)人(^<br />
 ー^
天祖神社^<br />
 ー^)人(^<br />
 ー^
天祖神社^<br />
 ー^)人(^<br />
 ー^

天祖神社に行ってきました。
鎌倉時代からの由緒ある神社だとか。
江戸時代の地図がありました。その頃から「おおつか」という地名があったんだとか。へぇ〜っ。なんか、歴史を感じるなぁ。。
 
樹齢600年の木があり、太くて、どっしりしてます。この木は、今までの人間の歴史を見てきてるんだろうなぁ。
 
 
手を洗って清めるところの銅像がありました。ちょっとホッピィさん好み♪
 
 
お守りも買っちゃいました。デザインがかわいかったので、それにしたのですが、よく見たら「学業成就」って書いてある…(^o^;。ま、それを「仕事」と置き換えることとしよう(~_~;)
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

紅虎餃子房( ●^ー^ ●)

紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房(<br />
 ●^ー^<br />
 ●)
紅虎餃子房に行ってきました。
http://www.hotpepper.jp/strJ000000852/
ホットペッパーのクーポンを見せると、ビール1杯ずつ無料。会計後に気がつき、レジでだめもとで見せたら、店長さんがオマケして引いてくれました。
きゃ〜♪ありがと〜〜(~o~)
こんなに食べて、2人でビール2杯ずつ飲み(1杯ずつは無料)で、全部で5,000円ちょっと。このお店、盛りが良く、しかも味がバツグン♪
なのに、この値段〜。何回も通いたくなっちゃうなぁ〜(^_^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

だんまや(^−^)

だんまやに行ってきました。
ここのネタ、かなり新鮮なので、とってもお気に入り♪
今回頼んだ中でヒットだったのは。。
 
 
刺身盛り合わせ。
1/4に行ったからか、お正月バージョンの飾りつけになってました。お刺身、ぶあついし、やわらか〜い。海老が、丸々太くて、食べ応え満天(~o~)
 
 
銀鯖。
サバって、生臭いのが多いのに、ここのは、全然。鮮度バツグン。あまりのおいしさに2匹も注文してしまいました(笑)
 
 
100円だから注文したピザは、まぁまぁだったかな。
 
 
巻き物2点。中に入ってるネタがGood(^^)v
 
今回は、飲みより食いに走った感じ。だって、おいしいんだもん(笑)
またリピしたくなっちゃう、鮮度の良さのお店です(*^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

八景島シーパラダイスで買ったもの(#^.^#)

八景島シーパラダイス
で、かわいいグッズ発見♪
 
 
ピンクとブルーのマグカップ。だっこしてる子供イルカの色が、ピンクとブルーになってて、凝ってるぅ(笑)
 
ドルフィンのストラップで、かわいいのがいました。片方はキーで、もう一つがハートです。ペアでつけるのかな?(笑)
 
 
エルモの靴下もいました。にまっととしたエルモ・スマイルが、とってもGood(^^)v
 
いい買い物できて、ホッピィさん大満足(^◇^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

夜のサンシャイン60(v^ ー゜)

夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)
夜のサンシャイン60(v^<br />
 ー゜)

夜のサンシャイン60展望台に行ってきました。
昼間とは、また違った味わいがあります。夜景の宝石箱みたい♪
 
撮影スポットがあり、撮ると、ハートと雪だるまが入ります(o>ω<o)
 
足のすぐ下の方まで見える窓も、昼間とはまた違った感じ。別の意味でコワイぞ(笑)
会社の窓からも見えるのですが、どの場所から見るかによって、かなり違うんだなぁ。池袋って、周りに高い建物が多いからか、夜景が迫って見えます。
少し向こうの方に新宿の高層ビルの灯りが見えたり、電車が走っているのが見えたり。。
ぼーっとしながら、うっとりとした気分にひたっちゃいました(^−^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

ナムコ・ナンジャタウン アイスクリーム・シティ(^.^)b

ナムコ・ナンジャタウンのアイスクリーム・シティで、お持ち帰りアイスを購入。
 
左が牛たんアイス。右がドラキュラ・アイス。
 
牛たんは、牛肉が入っていて、肉肉した触感。さすが売れ筋No.1だけある♪
ドラキュラは、無臭にんにくが入ってます。パワーがつく感じかな。
どっちもGood。ここ、おもしろいアイスが売ってて、なかなかお気に入り(~o~)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

ハリーポッターと死の秘宝Part 1(@゜▽゜ @)

ハリーポッターと死の秘宝Part<br />
 1(@゜▽゜<br />
 @)
ハリーポッターと死の秘宝Part1を見に行きました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/news/harrypotter/
ハリー達は、もう7年生。でも、今回はホグワーツでのシーンはほとんどなし。3人は制服すら着てないです。あのひらひらマントの制服、けっこう好きなんだけどな(笑)
全体的に、ちょっと暗めかなぁ。。ハリーポッターって、だんだんトーンが暗くなっていくような。。(^_^;)
今回、いいところで終ってしまいます。続きは今年の夏公開だとか。早く見たいなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

ロータスパレス(o^-')b

ロータスパレス(o^-')b

ロータスパレス 赤坂でランチ。
フォーがメインのAセットを注文。鶏肉が入ってます。
パクチ入りの海老も、さっぱりしてGood( ̄(エ) ̄)v
Aセットを頼んでいる人が多かったです。手頃にフォーが味わえるからかな(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

テキサスバーガー2(o ‘∀‘o)

マックでアイコンチキンシリーズ第2弾をやってます。
テキサスバーガー2
を食しました。
 
 
パッケージはこれ。ちょっとわくわくします(笑)
 
 
バンズのこげ具合がいい感じ。
 
 
中は、ベーコン、チーズ、オニオン、マスタード、チリソースが入ってます。
このチリソース、めちゃめちゃ辛くて、マスタードもビリビリきて、絶妙な味。パッケージの横に、「食べた後にスパイシーになる」とあり、ほんとだぁ〜と実感(笑)
体中がカァ〜ッと暑くなり、汗がじわ〜っとしてきます。一緒に行った子は、新陳代謝がいいせいか、お風呂に入ったみたいに大汗かいてました(笑)
前回のテキサスバーガーよりパワーアップしてます。ホッピィさん的には2の方が好きかな(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

圓山亭の日替わり(^ 。^)v

圓山亭の日替わり(^<br />
 。^)v

圓山亭でランチ。
他のお店に行くつもりだったのですが、ちょっと見つからなくて、飛び込みで入りました。
 
注文したのは650円の日替わり。その日は、鶏肉の唐揚げソースかけ。
 
この鶏、からっと揚げてあり、タレとよくマッチしてました。サイトで調べたら、ちょっと有名なお店なんだとか。
確かに、ここの中華、おいしかったかも(^−^)
客層は、ほとんどが男性客。女性客は、ほんとに数人。。(笑)
味が良かったから、よしとするかっ。なかなか穴場のお店かも(~o~)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

アリラン(o ‘∀‘o)

アリラン(o<br />
 ‘∀‘o)

アリランでランチ。
ビルの1Fに「500円焼肉ランチ」の看板を見つけ、行ってみることに。
 
 
モノ登場!重箱タイプのようです。サラダ、スープ付。
 
お肉が8枚入っていて、じゅーじゅー焼きます。なかなか美味♪
これで500円は、かなりお得だっ(^_^)/
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

ドンキのタイツ( ゜_゜)

ドンキのタイツ(<br />
 ゜_゜)

ドンキでタイツ発見。80デニールで厚いし、しかも特価の¥100!!!
 
 
早速購入して履いたのですが。。げげげ。。。足首でものすごくたるむぞ。。(- -;
まるで、何十回も洗濯した、伸びたタイツみたいです。
買ったばっかなのにぃ。。だから「ワケあり100円」って書いてあったのかなぁ。。??(゜o゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

ナンジャタウン( ゜_゜)

ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナンジャタウン(<br />
 ゜_゜)
ナムコ・ナンジャタウンへ行ってきました。
http://www.namja.jp/
トルコののびーるアイスで、コーンカップアイスを食べ、餃子ミュージアムで、いろいろな種類の餃子を堪能。
お腹も見た目も満腹♪

ただ、お客の数が妙に少なすぎるのが、ちょっと気になりました。
アトラクションも壊れてるのが多かったし。。
ナンジャタウン、そろそろおしまいなのかなぁ。。('_')

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

博多ラーメン(~o~)

博多ラーメン(~o~)

博多ラーメンをお土産にもらいました。早速作ってみることに。
 
中に、こんなのが入ってます。
器にスープを作っておき、2分ゆでた麺を入れるだけ。
お好きな具は、ニラにしてみました。
 
 
じゃ〜ん。出来上がり♪
トンコツ味が、かなり美味。トンコツラーメン、やっぱいいなぁ(^−^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

だんまや水産(^^)\/

だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産(^^)\/
だんまや水産に行ってきました。
http://www.hotpepper.jp/strJ000839250/
ここ、魚介系がすごく新鮮。鮮度が違います。刺身の色もいきいきしてるし、イカもやわらかい♪
1人1種類、好きなお通しを選びます。このお通しが、みずみずしくて激うまっ(^^)v
2回行ったのですが、ネタがいいので、ホッピィさんのお気に入り(^−^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

卵と私(●^ ー^●)

卵と私(●^<br />
 ー^●)
卵と私(●^<br />
 ー^●)

「卵と私」に行ってきました。
 
注文したのは、冬の限定のオムライス・トリュフソース。ホワイトソースとトリュフの相性が絶妙♪レディース・セットにしたので、ドリンクとサラダがついてきました。
ドリンクはカシス・フロート。すっぱさがいい感じ(^−^)
 
一緒に行った子は、オムライス・ハッシュドビーフソースを頼んでいました。少しもらったのですが、濃厚ソースが美味。
ここのオムライス、卵がふわふわしてます。ハッピィ気分になれるかな(~o~)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

ケータイストラップ修理(^u^)

ケータイストラップ修理(^u^)

前にディズニーランドで買った、お気に入りのミニーちゃんのケータイストラップ、パールが2つ取れてしまいました(泣)。パーツを探していたのですが、なかなかいいのが見つからない(汗)
 
たまたま行った、父親の近所のジョイフル本田(http://www.joyfulhonda.com/map/map-arakawaoki.htm)で、いいもの発見♪
 
 
いろいろな大きさのパールが入ってます。
 
 
ついでにボンドも買い、接着完了(^^)v
 
 
ボンドがはみでた部分は、井上画伯が器用にカッターで削り取ってくれました。さすが、芸術家(拍手)
このパール、いっぱい入ってるから、また取れたら使おうっと(#^.^#)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

大阪ガス さすガっス!(^J^)

プレスブログからの配信です。

大阪ガスでは、「さすガっス!かえ歌コンテスト」を開催し、一般募集しました。

「さすガっス!かえ歌コンテスト」

「さすガっス!かえ歌コンテスト」

「私の家族、さすがだなーと思うこと」をいうのがテーマです。募集は先月で終了し、何点か作品が受賞しました。

ホッピィさんの1番のお気に入りは、これです♪

企業賞

「ペットの風ちゃん、さすガっス」

http://filmo.tv/movie/info/?apply_id=9374

犬の風ちゃんが、いい味だしてます。「言われりゃ、運ぶよ」というフレーズ、ぶぶっと吹き出したくなりそう。替え歌と、風ちゃんの動きが、見事に合ってます。見てて、にこって微笑みたくなる作品。両親が飼っている、ローリーというワンちゃんを思い出しました(笑)

芸をよく教えてあるなぁ。何回見ても、飽きない動画です(*^^)v

ぜひ、ご覧あれ~(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイとサチ(^ ∇^)

アイとサチ(^<br />
 ∇^)

 
上野駅構内の売店で、父親へのお土産に、東京ばな菜の新製品、「アイとサチ」を買いました。
ミルクとココアと、2種類あります。白い方がミルク、黒い方がココア。中に入ってるクリームに違いがあります。
ビスケット自体はバナナの味がして、なんか不思議な感じ(笑)
印刷されてるバナナのイラスト、かわいくてd(^0^)b グッ!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

パラダイスキッチン=^ ・ェ・^=

パラダイスキッチン=^<br />
 ・ェ・^=
パラダイスキッチン=^<br />
 ・ェ・^=
パラダイスキッチン=^<br />
 ・ェ・^=

パラダイスキッチンでディナー。
焼きたてパンが食べ放題というのが魅力です。
とりあえず、いっぱい取っちゃいました(笑)。バイキングって、食べ過ぎちゃうんだよなぁ(笑)
黒糖味の菓子パンみたいのが気にいりました。デザートも1口サイズでGood(~o~)/
 
このお店のキャラ、とぼけた表情がかわいい♪ホッピィさんのツボに入るかも(^o^)y

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シーストーリー(@ ゜▽゜@)

シーストーリー(@<br />
 ゜▽゜@)

シーストーリーでランチ。
 
海鮮丼が有名なお店のようです。なのに、メニューは、和洋中なんでもあるぞ。ファミレス並にして、どれでも対応可能にしてるようです(笑)
 
長崎ちゃんぽんと海鮮丼を注文。長崎ちゃんぽん、野菜たっぷり♪海鮮丼も、ネタが新鮮〜。海が近いからかなぁ。かなりの満足度です。
座席同士も間あいてるし、のんびりできて、いい感じ(^.^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セルフ灯油(^.^)

セルフ灯油(^.^)
セルフ灯油(^.^)
ガソリンスタンドに灯油を買いに行きました。「セルフ灯油」となっています。18リットルで1,350円。クレジットカードや現金等で設定し、自分で灯油缶に差し込むと、買った分だけ出るしくみです。
セルフの分、ちょっとだけ安いのかな?セルフって初めてやったけど、以外と簡単だなぁ(^−^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

あけおめ( ●^ー^ ●)

茨城の両親の家に来てます。毎年、玄関のドアにお正月の飾りをつけるのですが、今年はこれ。稲穂がメインのようです。
去年は、いろいろありました。今年もいい年になるといいなぁ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »