« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月の13件の記事

2013年2月28日 (木)

まつじんの特上ラムステーキ!(^^) !

 
まつじん赤坂でランチ。
 
 
特上ラムステーキを注文。
サラダ、スープ、ライス、ドリンク、はバイキングとのこと。
 
 
席を立ち、好きなだけ盛りつけます。
お肉もあるので、気持ち控えめに。。(笑)
 
 
羊のイラストが入ってるデザートは1人1個だそうです(~_~;)
その日はババロア。
ふんわり感がgood(^^)v
 
 
席に戻ると、お肉を焼く器に野菜が入れられ、火がついてました。
 
 
 
 
器に直接乗せると肉が固くなるので、もやしの上に乗せるといい、と店員のお姉さんからのアドバイス。
その通りやると、確かに固くならなくて、いい感じ〜
 
店内は広く、きれいなお店です。
サラダバー、ドリンクバー付で980円〜1200円という値段設定はお得感あり〜♪
ジンギスカンだからか、男性客がほとんど占めてましたが、こんなにかわいらしい雰囲気のとこだったら、女性も気軽に食べれそう(*^_^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月27日 (水)

オーガニックハウス赤坂店のヘルシーバランス弁当(^.^)

オーガニックハウス赤坂店でヘルシーバランス弁当650円を購入。
 
 
野菜とオカラを中心にしてます。
確かにヘルシーだ(笑)
 
赤坂店は、2月末の明日で閉店するんだそう。
ここの店舗は、開店してから閉店するまで3年ちょっと位だったかな。
赤坂の飲食店は、移り変わりが激しいなぁ;^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

瓢喜赤坂店の豚角煮御前(^_-)

 
 
瓢喜 赤坂店でランチ。
 
 
高いランチメニューの中、3つだけ980円があると聞き、その中から選ぶことに。
 
 
豚角煮御前にしました。
とろっとろの角煮が、ほっぺた落ちそう〜(笑)
食べログに、「ほんとに980円でいいのー?と思うほど」とあったのですが、ほんと
にそうかも。
赤だしの味噌汁も上品な味だし、付け合せの品もほっこりする味〜
デザートまでついてます。
その日は、豆乳抹茶のババロアみたいな感じだったかな。
 
 
一緒に行った子は牛みそシチューを頼んでいました。
少しもらったのですが、こんなにとろとろしているシチューは初めて!
2つとも共通点は「とろとろ」。
お肉って、ここまで煮込むと、こういう味になるんだなぁ。。
 
でも、最後の方、ちょっと胃もたれが。。(~_~;)
「とろとろ」すぎたのかなぁ。
ま、「おいしいものは身体に良くない」と考えることにしよう〜(笑)
 
週替御前、その日は金目鯛の煮つけでした。
一人はお肉、一人はお魚にして、シェアするのも手かも。
 
 
予約なしで行ったのですが、92席もあるせいか、余裕で入れました。
全席個室で、ゆっくりできるし♪
かなりオススメのお店です。
またリピしようっと(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

大邸家のハーフサムゲタン(^_^)

 
 
 
大邸家(たいきゅうや)でランチ。
 
 
ちょっと奮発してハーフサムゲタンを注文。
 
 
 鶏肉の味がじわ〜っとしみでていて、とってもおいしい♪
 サムゲタン堪能できました(^.^) 
 
 
一緒に行った子はテールスープにしてました。 
薄味です、とお店の人に言われたのですが、ほんとに超薄い味〜(~_~;) 
塩をかなり入れたのですが、なんか味がしなかったんだそう。 
かなり怒ってました(^-^;)
テールスープって、下にライスが入っていて、韓国のお粥みたいな感じなのかな。
 
 デフォルトでついていた、サラダのドレッシング、ちょっと甘いところがGood。
 韓国料理は、ちょっとずつおかずが食べれるから、いいなぁ〜!(^^)! 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月24日 (日)

男パスタのしろミート(~o~)

 
男パスタでランチ。 
 
 
入り口に食券機があります。 
へぇ〜ラーメン屋みたいだなぁ。。(笑)
 食券機に「おすすめ」とあった、しろミートを注文。 
 
 
 
席に通された後、「ご自分でおろしてください」と、おろしがねとチーズを渡されます。 
チーズをおろすなんて、おもしろい♪
 
 
 しばらくすると、しろミート登場〜 
クリームソースの中に、ミートソースが混ざって、不思議な味〜
 でも、やみつきになりそう(*^_^*) 
 
 
一緒に行った子は、あかミートにしてました。 
少しもらいました。 
トマトソースにミートソースって、まぁノーマルな感じだけど、でもオイシイ〜 
強いて言えば、白ミートの方が初めて食べる味で、白の方がいいかなぁ。
だから、白ミートが1位で、赤ミートが2位なのかも(^-^;
 
 
調味料がいろいろ並べてあり、途中で味にあきたらアレンジできるので便利。 
「このとうがらしは、イタリアのとうがらしなんですよ」 と、店員のお兄さんが聞いてもいないのに教えてくれました。 
私がバシバシ写真撮ってるの見て、投稿ネタを教えてくれたんだろーか(笑) 
 
 
栓抜き付のジュースの瓶が飾ってあります。
オブジェ代わりかなぁ〜(笑)
 
店内は懐メロがかかってます。 
岡本真夜のTomorrowがかかった時、の店員さん同士のやりとり。 
「わぁ、この曲、卒業の時、みんなで歌ったんだ。 涙ぼろぼろだった。 懐かしいなぁ〜」 
とお姉さんが言うと 
「俺、この頃小学生だった」とお兄さん。 
「ちょっと、なにそれぇ〜 そのジェネレーションギャップ〜 
なんか、むかつくぅ〜」とお姉さん。 
後で調べてみたら、その曲は1995年に流行ってました。
 その頃私はもう社会人。。 
うーーん、ギャップを感じるなぁ(~_~;) 
スタッフは3人。 
1人は生パスタ機から、どんどんパスタを出し、1人前ずつに分ける係。 
後の2人は、ゆでて盛り付けたり。 みんな若くて、和気あいあいって感じでした。 
どんぶりに入ってるパスタも思ったより量多くて、お腹いっぱい。
 このお店、前は「まる」というラーメン屋さんだったとか。 
店内改装ほとんどしないで、パスタ屋さんにしたという感じかな。 
ラーメンっぽいシステムがおもしろくて、ホッピィさん的にGood(*^_^*) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

宵の口の焼き鳥丼(* ⌒▽⌒*)

 
宵の口でランチ。
 
 
焼き鳥丼を注文。 
 
 
小鉢と鳥スープがついてます。 
小鉢、出汁がきいてて、ほっとする味♪ 
スープも鳥団子で、美味〜 メインの焼き鳥丼も具だくさん。
 焼き加減もちょうどよく、幸せ気分になれる味です。 
お店の入り口が日本家屋を思い出すような、和風になってます。 
中ももちろん和風♪ 
靴を脱ぎ、掘りごたつ式の席に案内されました。 
料理が出てくるのに20分かかると言われたのですが、わりと早く出てきたかな。 
味も雰囲気も大満足のとこでした(^.^) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月19日 (火)

ペスカデリアの牡蠣グラタン(^ ○^)

ペスカデリアでランチ。
 
 
普段は牡蠣カルボナーラにするのですが、この日は冬限定の牡蠣グラタンに。 
 
 
サラダとドリンクが出てくるのは普段と同じ。 
 
 
モノ登場〜 
深さが結構あって、ボリューミー。 
牡蠣も大きくて、食べごたえありあり♪ 
パスタの時についてるパンもいい感じ(^_-)
満足度大のメニューかも (^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

東京基地バル赤坂のチキンマサラカレー!(^^)!

 
東京基地バル赤坂でランチ。
 
 
 
チキンマサラカレーを注文。
適度な辛さのカレーが美味♪
 
 
最初に出てくるサラダは量が多くて、食べ応えあり(~o~)
 
 
 
セットのスープはミート風味がいい感じ。
 
カレーはインド風。
ぴりっとした辛さがホッピィさん的に好きです。
 
 
一緒に行った子は、豚肉ロースのチーズ焼きにしていました。
少しもらったのですが、味が濃くて、食べ応えありあり(^0_0^)
 
ここ、地価1階にあるせいか、ちょっと分かりずらいです。
でも、ランチほとんど満席になるってことは、人気高いのかなぁ〜
おしゃれだけど、ちょっと不思議な空間でした(^。^) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月15日 (金)

彩食亭 輪 赤坂の海鮮五色納豆定食(^.^)

 
彩食亭 輪 赤坂でランチ。
 
 
 
唐揚げと牡蛎フライ定食にしようと思ったのですが、その日の牡蛎フライが終わってしまったとのこと。
残念(:_;)
 
 
気を取り直して、海鮮五色納豆定食を注文。
納豆と一緒にマグロも入ってます。
ネバネバ系と一緒にまぜまぜして、ご飯に乗せていい感じ♪
 
デザートに日本酒もついてました。
甘酒っぽく、ほんのり甘くて身体があったまる〜
 
その日バレンタインデーだったからか、チョコレートもついてました。
抹茶がかかってて、中はホワイトチョコ。
 
入ったのが少し遅かったので、カウンター席になったのですが、居心地よかったです。
飛び込みで入ったのですが、なかなかGoodなお店かも(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

ミクソロジー 赤坂(^ ・^)

 
 
ミクソロジー 赤坂でランチ。
 
 
 
ツナと春菊のペペロンチーノを注文。
 
 
春菊の苦味がきいて、いい感じ。
とうがらしもぴりっときいてます。
 
 
 
一緒に行った子は、鶏肉とキノコのペンネ。
少しもらったのですが、クリームソースが美味。
鶏肉もいいアクセントになってます。
 
 
 
サラダが最初に出てきます。
ドレッシングがさっぱりしてるのにコクがあってオイシイ。
 
 
 
食後にデザートとドリンク。
その日はプリンの上にクリームがのってます。
プリン濃厚でいい味だしてる〜
 
テーブルの上におもしろいものがありました。
 
 
 
オレンジの物体。
よく見たら、ブランデー(笑)
 
 
 
ゴールドの物体。
よく見たら、トランプ(笑)
 
写真撮るの忘れたのですが、椅子の背もたれにクッションがあり、長時間座ってても疲れなさそう。
最近できたお店だからか、「ぜひ夜もお願いします」とお店の人がエレベーターまでお見送りに来てくれてました。
夜値段は、いくらなんだろう。。(^_^;) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

川の音の今日のランチ(#^_^#)

 
川の音でランチ。
 
 
 
今日のランチを注文。
 
 
その日は、豆腐ハンバーグ。
おからのような、パリッとした食感がおもしろかったです。
ちょっと少ないかな、とも思ったけど、2枚って、ちょうどいい量でした。
赤だし味噌汁もGood。
 
ここ、前に来た時とメニューが変わった気がします。
時々メニュー変更してるのかなぁ。
メニューリニューアルすると、リピーター増えていいかも(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 8日 (金)

ゼスン食堂の激辛プルコギスンドゥブ定食o(^-^)o

 
ゼスン食堂でランチ。
 
スンドゥブがおいしいお店だとか。
 
 
 
激辛プルコギスンドゥブ定食というおもしろそうなメニューがあったので、それにすることに。
 
 
プルコギの甘さと辛さがうまくミックスされてます。
食べ続けていくと、どんどん汗がたらーっ(笑)
その日はミゾレが降って、チョー寒かったのですが、おかげであったまりました(^。^)
 
 
一緒に行った子は、オリジナルスンドゥブ定食にしてました。
ちょっともらったのですが、辛さがダイレクトにきます。
ストレートな辛さって感じかな。
 
最近オープンしたてみたいで、店内はとってもキレイ。
 
 
食券を先に買うので、食べた後レジの心配しなくてすむのもいいかな(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 6日 (水)

ひかわの金目鯛煮つけ膳(~o~)

 
ひかわでランチ。
 
 
1200円の金目鯛煮つけ膳がおすすめと聞き、それにすることに。
 
 
一口食べて・・・お、おいしーい♪
味が濃厚で、しっかり出てます。
よーく煮込みましたーって感じ。
 
付け合せの半熟玉子もいい味だしてます。
 
全体的に味が濃いめ。
あとで喉かわきそうな気もするけど、絶品(^。^)
 
席数が少なめなので、お昼、席だけの予約した方がいいかも。
場所は、サカスよりかなり先の赤坂五丁目交番という信号を過ぎたところにあります。
私の会社からだと、サカスを過ぎると、ちょっと遠いなぁ、と感じるので、このお店は、「ものすごく遠いなぁ」という感じでした(笑)
でも、はるばる行く価値、大あり〜(^_^)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »