« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月の4件の記事

2014年12月16日 (火)

赤坂元気(仮)のほっけ定食(^^)

 
赤坂元気(仮)でランチ。
 
ランチパスポートには、ほっけ定食が載っていたのですが、その日ほっけの入荷がなかったらしく、ランパスウは、さんま定食になってました。
で、それを注文。
 
さんまの身がふっくらしてて、美味~♪
なかなかイケます(^_^)
 
一緒に行った子は、「ご飯が見えないいくら丼」にしてました。
少しもらったのですが、ほんとにいくらがどっさり!
新鮮で、プチプチしてます。
しいて言えば、ちょっと塩味きついかなぁ。。(^-^;
 
どのランチもサラダ、味噌汁のバイキング付。
味噌汁の具がほとんどなくなってたのは、バイキングならではならではなのかなぁ。。?
 
夜はスポーツバーになるらしく、大画面が2つ。
ランチのせいか、サッカー中継と、フジテレビのバイキングを流していました。
有線らしき曲もかかってたので、音が3つ重なってる感じ(笑)
 
椅子は、ビールケースを作ってるようです。
カジュアルさを売りにしてるのかなぁ。。
なかなか面白いお店です(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月10日 (水)

ドラゴンレッドリバー(龍之紅河)のマーボー丼定食(;'∀')

ドラゴンレッドリバー(龍之紅河) 赤坂Bizタワー店でランチ。
 
ランパス掲載のマーボー丼定食を注文。
 
席に着くと、肉まんが人数分でてきます。
お店のサービスみたい(^_^)
チンしてアツアツだったら、もっといいかも~
 
モノ登場~
そっか、マーボー丼だから、白いご飯の上に麻婆豆腐が乗ってるのか。
まずくはないんだけど。。
ご飯と麻婆豆腐、別々に出てきた方が、ご飯に汁が吸わなくていいかもなぁ(^-^;
 
一緒に行った子は、ピーマン細切り炒め定食にしてました。
少しもらったのですが。。
うーん、胡椒ききすぎのような気が。。(^^;)
ちょっとだけ食べるならいいのですが、1皿全部だとキツイもんがあるかも。。
友だちは
「こんなのチンジャオロースじゃない。ジンジャオロースだ!」
なんて言ってました。。(^^;)
 
何年か前に行った時は、もっとおいしかった気がするんだけどなぁ。。
隣の女の子2人組は、担々麺とミニ麻婆豆腐のセットを食べていたのですが、あまりおいしくないと言ってました。
コックが代わったのかなぁ。。。?(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 9日 (火)

ビビゴの伝統ビビンバ御前(^_^)

ビビゴ(bibigo)赤坂店でランチ。
 
ランパスの伝統ビビンバ御前を注文。
コチュジャンを入れて混ぜます。
お好みで、、のようなのですが、辛い物好きなホッピィさんは、全部入れて混ぜ混ぜ。。(笑)
思ったほど激辛ではなく、美味~
野菜もたっぷりなので、ヘルシーです(^◇^)
 
メインの他に、キムチ、スープ、干し魚がついてます。
この干し魚、味がついてて、ちょっと気に入りました(^^♪
 
一緒に行った子は、韓国冷麺御前にしてました。
運ばれてきた冷麺は、キチンと乗せられてます。
いい具合に混ぜると、なかなかサッパリしてるとか。
ちょっともらったのですが、コシもあり、いい味でてました(^<^)
 
クリスマスだからか、サカスのどのお店の前にもツリーが出てます。
ビビゴのは、黒牛がついてて、お茶目~(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 2日 (火)

ぢゅるりの肉そば(*^-^*)

ぢゅるりでランチ。
 
ランパスを注文。
肉そば、つけカレーそば、つけ鶏そばの3つから選択できます。
肉そばが同店人気No.1とあったので、それにしました。
 
豚肉とネギがたっぷり~
つけ汁は、ちょっと濃いめの味かな。
生卵を入れると、少しマイルドになって、いい感じ(^^♪
 
一緒に行った子は、トロロそばにしてました。
普通のつけ汁と、トロロが入ったつけ汁と2種類ついてます。
トロロつけ汁をちょっと使わせてもらったのですが、このつけ汁、麺が底に沈まない(汗)
麺の上にトロロを乗っけて食べてるようでした(^-^;
 
肉そばは結構お腹いっぱいなったのですが、トロロそばは蕎麦のみなので、普通盛りだと足りないかも。
肉が入ってないタイプの蕎麦は、このお店はプラス盛り料金がタダなので、大盛りか中盛りにした方がいいかも~
 
お店に入るとすぐ食券があり、そこから購入します。
「ランチパスポート」と書いてあるボタンもあって、オモシロイ(笑)
店内はキレイなんだけど、ちょっとせわしないかな。
食べたらとっとと出ろ、って雰囲気なので、長居はできないかな(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »