« Bongout(ボン・グゥ)のタルトフランベセット(*^_^*) | トップページ | 清久仁(きよくに)の焼魚定食のサバ(#^^#) »

2019年1月25日 (金)

離島キッチンの昼定食 虎屋の水餃子鍋定食(^◇^)

離島キッチンでランチ。
 
「本日の島定食 長崎県 五島列島
昼定食 虎屋の水餃子鍋定食(島の小鉢・サラダ・お茶 付)1380円」にしました。
アジのすり身とたっぷりの野菜を五島うどんを使ったもちもちの生地で包んだ、あったか水餃子の鍋定食。
とメニューにあります。
 
水餃子が5個入ってます。
大きくて、ぷりぷり。
初めて食べたけど、絶妙な味~!(^^)!
 
昆布が入った小鉢は、独特の味がしました。
長崎の味付けなのかな('_')
 
後でサイトに載せている人の記事を読んで分かったのですが、定食についてきていた茶色のお茶は「ふくぎ茶」。
クロモジの木の呼び名で、隠岐ノ島の海士町では傷口に塗ったりお茶として飲んだり生薬としても重宝されていたのだとか。
ちょっと漢方みたいな味がするけど、さっぱりしててオイシイ(*^_^*)
 
一緒に行った子は、「保土島のひゅうが丼(マグロの漬け丼)1000円」にしてました。
少しもらったのですが、味が少し薄いかな。
醤油をかけたい気分(^-^;
でも、マグロ自体は新鮮です♪
 
「山田珈琲のきびおれ(ホット520円・アイス500円)」。
小さな自家焙煎珈琲店山田珈琲のパシャリティコーヒーと奄美諸島産のきび砂糖のみで作られたカフェオレベースを使用。
無添加シロップのやさしい甘みが特徴です。
というのを読み、気になったので、注文しました。
 
ホットには黒糖がついてます。
元々味がついているのですが、足りない時に入れてください。
と言われたのですが、砂糖なしで全然OK。
ホッコリと一息つけます。
 
アイスもホットと同じ味です。
ホットの方がよりホッコリできるかな(*^^*)
 
後で知ったのですが、2015年9月26日に島根県海士町の観光協会が運営するアンテナショップだとか。
 
だから、珍しい商品がいっぱい売られてたのかぁ。
かなりリピーターになっているお客さんもいるようでした。
 
調理場が見えます(^_^)
 
 
お店の中もデザイン凝ってておもしろいし、また行こうっと(*^^)v

|

« Bongout(ボン・グゥ)のタルトフランベセット(*^_^*) | トップページ | 清久仁(きよくに)の焼魚定食のサバ(#^^#) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 離島キッチンの昼定食 虎屋の水餃子鍋定食(^◇^):

« Bongout(ボン・グゥ)のタルトフランベセット(*^_^*) | トップページ | 清久仁(きよくに)の焼魚定食のサバ(#^^#) »