« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月の5件の記事

2019年5月30日 (木)

アコメヤ厨房 la kagu(*^^*)

Dsc_536501

アコメヤ厨房 la kaguでランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13233033/

Dsc_536201

ランチメニューは1種類のみ。
定期的に内容が変更になるようで、その日は。。

・おかず生姜となめ味噌の季節野菜和え
・鯵のなめろう仕立て 柚子胡椒風味
・たたきオクラと長芋の梅昆布茶
・蒸し鶏と加賀太胡瓜の胡麻エゴマスタード酢たれ
・自家製冷やし卵豆腐 酢橘あん
・春菊と鳴門わかめのお浸し 桜海老添え
・豚肉と野菜の塩麹蒸し 山椒香味油
・帆立の磯部揚げ 揚げ茗荷添え

Dsc_535801

どれも鮮度が良くて美味~!

 

Dsc_535701

特にお米!
こんなにふっくらして、丸くて大きいお米、初めて食べました!
和食で、ここまで感動するのって、なかなかない( ^^) _U~

2315円(税別)で、かなり高いなぁ、って思ったけど、納得できる価格です(#^.^#)

 

Dsc_536001

箸置き、良く見るとダルマになってます。
かわいい(^_^)

 

Dsc_536101

Dsc_536401

店内は、予約のお客さんでいっぱい。
食事スペースの他に、雑貨もいろいろ売られています。
神楽坂の駅降りてすぐだし、ちょっとしたお出かけにいいかも(*^^)v

| | コメント (0)

2019年5月23日 (木)

リストランテ ステファノ(RISTORANTE STEFANO)のBランチ(^^♪

Dsc_515001

Dsc_515101

リストランテ ステファノ(RISTORANTE STEFANO)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13010709/
Dsc_513601

予約をしたら、「予約は1人2400円からになります。」と言われました('◇')ゞ
で、ちょっと奮発!

 

Dsc_514001

パンはフォッカッチャ。
温めてあって、ほんのり甘い味がします(*^_^*)

 

Dsc_513801

前菜盛り合わせ。
右は鱈(タラ)。左は中にチーズが入ってます。
美味しくて感動(^◇^)
でも、けっこうボリューミー。

Dsc_513701

パスタ&リゾットから1品。

Dsc_514401

自家製タリオリーニ カニとトマトのクリームソースにしました。
盛り付け方がマロンケーキみたいでキレイ~
ちゃんとカニの味がします。
このパスタ、細いけど平面で美味(*^^*)

Dsc_514301

一緒に行った子は、そば粉ビゴリ(太い自家製スパゲティ)ヴェネチア風アンチョビと玉ねぎの白ワインソースにしてました。
玉ねぎはアマトリチャーナ、白ワインはキャンティだとか。
少しもらったのですが、この太い自家製麺、うどんのようです。
ソースが手がこんでます( ^^) _U~~

_20190523_18182601

デザート。
ホッピィさんお誕生日だったので、バースデープレートが提供されました。
「Buon Compleanno」というのは、イタリア語で「お誕生日おめでとう」なんだとか。
イタリア語で書かれたのを見たの初めて!
新鮮~(*^_^*)

 

Dsc_514801

こっちは通常バージョンのデザインプレート。
右のピンクのムースは、大人っぽい味(^^♪
左は凝ったチョコレートケーキでした(*'▽')

 

ドリンク。
アイスコーヒーにしたのですが、写真撮るの忘れた!!(;_;)
濃いめでしっかりした味でした。

Dsc_514901

壁にはヴェネチアの絵がかかってます(^-^)

 

Dsc_514101

店内は、濃いブラウンを基調にした、落ち着いてるけど明るい感じ。
ホールスタッフは、日本語ベラベラのイタリア人のお兄さん。
中で料理を作るスタッフが1名。
ドリンクを作るスタッフが1名。
時々ドリンクスタッフがホールも手伝ってます。

 

ランチメニューは、A:1600円、B:2400円、C:3550円の3種類。
Aはデザートなし。
Bはデザートあるけど、肉or魚がなし。
Cは全部入り。
周りは会社員ゼロで、みんなCを頼み、別途グラスワインをつけていました。
神楽坂のこの店まで、ランチをしに来てるようです。
まぁ、周りに会社なさそうだしな。。

 

後で知ったのですが、ここはヴェネチア料理の店だとか。
だからヴェネチア風のパスタがあったのか。。
ヴェネチア行ったことないので、機会があったら行ってみてもいいかもなぁ~(^^)/

| | コメント (0)

2019年5月21日 (火)

ビストロ ラグラティチュード(Bistro la gratitude)の本日のランチ( ^^)

Dsc_508301

Dsc_508501

Dsc_508401

ビストロ ラグラティチュード(Bistro la gratitude)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13208301/


Dsc_507601

フランスの郊外っぽい、かわいらしい内装です。

Dsc_507901

棚の上に置いてある、手作りっぽいエッフェル塔がいい感じ(^_^)v

Dsc_507501

メニューは、本日のランチ(1200円)のみ。

 

メイン料理を選びます。

Dsc_508001

市場より!本日のお魚料理にしました。
その日のは、千葉県産の鰆(サワラ)のポワレ アンチョビ、黒オリーブ南仏風ソース。

魚、とっても新鮮!!
ソースも、めちゃめちゃ美味(#^.^#)

 

Dsc_508101

一緒に行った子は、鳥取産大山鶏むね肉のソテー クリームソースにしてました。
少しもらったのですが、かりっとしてオイシイ。
でも、ホッピィさんは鰆のポワレの方が好みだったかも(^◇^)

 

Dsc_507801

前菜は、ラ・グラティチュードおまかせ前菜盛り合わせサラダ。
温めたフランスパンと一緒に提供されます。
ハム達がやわらかくて美味♪
サラダなのに、かなりボリューミーで満足度大(*^_^*)

 

600円プラスすると、自家製デザートとコーヒーがつきます。
ホッピィさん達は頼まなかったのですが、周りはほとんど注文してました(^-^;
フワフワのプリンみたいなのが、その日のデザートでした。
今度、食べてみよっかな。
この味で、この値段はリーズナブルだし(*^^)v

 

お店は、神楽坂の駅から大通りを飯田橋と逆方向に歩いて行くと、左側に案内の看板があります。
住宅街の中にあって、ちょっと分かりずらいかな。
でも、駅からはすぐ。

 

いつも思うんだけど、神楽坂って客層が不思議。
観光客みたいな人達ばかりで、サラリーマンやOLは、ほとんどいません。
すぐ近くに会社がないからかな。
飯田橋駅の方には会社があるから、神楽坂駅を20分くらい下っていくと、会社員達がランチしに来てるみたいなんだけど。
神楽坂って、セレブな人達がランチしに来てるという話も聞きました。
なるほど。。
赤坂ランチは会社員だらけだから、オモシロイ~(笑)

| | コメント (0)

2019年5月 9日 (木)

浅野屋の天せいろ(海老・イカ・野菜)といなり寿司(^^)

浅野屋でランチ。

https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13167549/

 

Dsc_500701_1

 天せいろ(海老・イカ・野菜)といなり寿司(1100円)にしました。

Dsc_500801_1

細く、コシのある麺が美味♪
おいなりさんもオイシイ(^◇^)
天ぷらの海老も大きめ♪
ヒジキの味付けは、ちょっとイマイチだったかな(^-^;

Dsc_500901_3

一緒に行った子は、ミニカツ丼と蕎麦とサラダにしてました(1100円)。

少しもらったのですが、カツ丼も卵がとろ~り♪

 

1Fはカウンターのみ。

2人だと告げると、2Fのテーブル席に案内されました。
暖簾がある4人席が6席と、2人席が3つだったかな。
意外と広くて、びっくり(*^^*)

| | コメント (0)

Enoteca Laura(エノテカラウラ)のランチA(#^.^#)

Dsc_502701

Enoteca Laura(エノテカラウラ)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13158552/
Dsc_501301

ドリンクメニュー。
なんと、ランチにドリンクは含まれてません。
水も有料(680円)(^o^;)
なので、頼まないことにしました。
メニューの最後にドリンクつくみたいだし(^_^)

 

Dsc_501601

オーダーが終わると2種類のパンが提供されます。
どっちも温めてあります。
程よい固さが美味~(*^_^*)

 

Dsc_501501

Dsc_501401

ランチは3種類。
ランチA(1800円)、ランチB(2800円)、シェフのおまかせコース(3800円)。

 

ランチAにしました。

Dsc_501701

前菜。
いわい鶏と砂肝コンフィ。
鶏肉も砂肝も、とってもオイシイ!
味付けがいいのかな(#^.^#)

 

3種類の中からパスタを選択。
・たっぷり野菜とアンチョビのラグー“カサレッチ”
・トリッパのトマト煮込み“トレネッテ”
・あさりとグリーンアスパラガス“スパゲッティー”

Dsc_501901

あさりとグリーンアスパラガス“スパゲッティー”にしました。
あさりが超大きい!!
しかも、プリプリしてます。
アスパラガスも大きくて、鮮度バツグン!!
おいし~い!(^^)!

Dsc_501801

一緒に行った子は、トリッパのトマト煮込み“トレネッテ”にしてました。
トリッパって何だろって調べたら、牛の胃袋「ハチノス」のことなんだとか。
ふにゃふにゃした食感がオモシロイ(^^)

 

Dsc_502001

ドルチェ。
パンナコッタクラシッコ。
「昔ながらのプリンって感じです」
とホールのお兄さんから説明されたのですが、どっしりした懐かしいプリンの味がしました。
おいし~い!!
アイスもサッパリして、いい感じ(*^_^*)

 

Dsc_502301

カフェ。
エスプレッソ、アメリカーノ、紅茶、等からの選択。
アメリカーノにしました。

アメリカーノってアメリカンって意味なんだろうけど、思ったより濃い目。
エスプレッソがものすごい濃いからなのかな。
でも、いい味(*^^)v

Dsc_502201

シュガー入れ。
コロンとした形が、キュート。

 

このお店、食べログTOP1000に入ってるけど、納得(^◇^)

| | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »