« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月の5件の記事

2019年6月30日 (日)

レストラン アミーゴ (Restaurant Amigo)のGuiso(#^.^#)

Dsc_570301

Dsc_570401

レストラン アミーゴ (Restaurant Amigo)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13189475/

Dsc_570001

セットメニューのサラダ。
お皿が四つ葉のクローバーみたいで、かわいい(^-^)

Dsc_569901

Dsc_570201

Guisoにしました。
トマトベースのリゾット。牛肉、鶏肉。
とあります。
オムライスのご飯をやわらかくした感じかな。
大きめの野菜もGood(*^^*)

 

Dsc_570101

一緒に行った子は、Marinera de Carneにしてました。
チヂミにマリネした牛肉が入ったような感じ。
とあります。
少しもらったのですが、確かにチヂミに似てる~
牛肉の外側が白いお餅みたいな膜のようなものになってました。
なかなかボリューミーで美味(*^_^*)

 

写真撮るの忘れたけど、食後にアイスコーヒーとチョコが提供されました。

Dsc_573301

チョコは持ち帰ったので、後で撮りました。
メニューには載ってなかったから、サービスかな(*^^)v

 

パラグアイ料理って、初めて食べたけど、かなり口に合いました。
お店は、兄夫食堂が入ってるビルの2F。
前は、兄夫食堂が入ってるビルって、全部が兄夫食堂だったから、一部を他に貸し出したのかも。

 

本当は、隣の青春ビビンパに行こうと思っていたのですが、突然ランチ営業がなくなったみたいだったので、こっちに変更。。
ランチって、ディナーの宣伝みたいなものだから、やったりやらなかったりするからね。。(^-^;

| | コメント (0)

2019年6月15日 (土)

イタリアングリル 芹の芹特製 黒毛和牛のメンチカツ&カニクリームコロッケ サラダ・スープ('_')

Dsc_541401

イタリアングリル 芹でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13231057/

Dsc_561101

芹特製 黒毛和牛のメンチカツ&カニクリームコロッケ サラダ・スープ(900円)
にしました。

 

Dsc_561401

メンチカツ、激うま~!
肉がとろけるよう(#^.^#)
カニクリームコロッケは、まぁ、そこそこ美味。
スープとあるのに、味噌汁になってました。
ま、いっか(笑)
パスタが冷めきってて、全部食べれませんでした。
温かかったら良かったのに(+_+)

 

Dsc_561201

一緒に行った子は、鳥羽産 窯揚げしらすとまぐろと甘エビの海鮮丼 味噌汁(900円)にしてました。
少しもらいました。
まぁ、そこそこ鮮度はいいのですが。。
ご飯がものすごい少なかったです(^-^;
サラダも、まさかコップに入って提供されるとは。。

 

Dsc_561501

200円プラスしてアイスコーヒーをつけました。
濃いめでオイシイ。

 

Dsc_561601

暑いからエアコンつけて欲しいと言ったら、スイッチを押した後
「寒かったら調節してください」
とリモコンを渡されました。
まぁ、ホール1人だし、合理的っちゃあそうだけど。。
リモコン渡されたの初めて(笑)

 

Dsc_561701

2019年1月にできたらしく、店内はキレイ。
ワインセラーの上に置いてあるのは、従業員の荷物かな?(^o^;)

 

ここ、メンチカツとアイスコーヒーは良かったけど、他は、うーーん、、という感じでした。
再訪はないかな。。(;・∀・)

| | コメント (0)

2019年6月14日 (金)

季乃香の牛さがりステーキ定食(*^^*)

Dsc_560401


Dsc_560301

不思議な飾り物があります。
草履かな?(^-^)

 

Dsc_559901

牛さがりステーキ定食(1000円)にしました。
赤身で脂身が少なくてヘルシー!
旨味が豊富で食べ応え抜群!
とあります。

 

Dsc_560201

食べてみると。。
肉が柔らか~い!
旨味もたっぷりで、すっごくオイシイ(*^_^*)
付け合わせの野菜たちも、カラフルで食欲をそそります。

Dsc_560101

一緒に行った子は、生姜焼き定食(950円)にしてました。
少しもらったのですが、こっちの肉も柔らかくてジューシー!
個人的にはステーキ定食の方が好みかな(^-^)

 

4人がけのテーブル席が1つ。
カウンターが4席。
あとは、掘りごたつが数席。
こじんまりしたお店です。
外から見たのより、中に入った方がきれいでした。
客層は、普通のサラリーマン多し。
神楽坂でも、少し坂を下り始めて、会社があるエリアになってきたからかな(^^)

| | コメント (0)

2019年6月 4日 (火)

ハヌマーンズナイン(^-^;

 

ハヌマーンズナインでランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13164040/

Dsc_540501

セットメニューにドリンクがついてます。
アイスコーヒーにしました。
少し苦め(^-^)

 

Dsc_540401

カレー三種食べ放題(980円)にしました。

Dsc_540601
3種類のカレー。
1番奥のは酸っぱい。
2番目のは程辛い。
1番手前のはグリーンカレーで、これが1番気に入りました。

 

サラダはシーザーサラダ。

 

ここ、ナンじゃなくてライスなんだ!
そういえばメニューの写真にライスがついてる。。
インド料理じゃないからナンじゃないのかな??

 

デザートは、缶詰のものをそのまま使ったよう。。(^-^;

Dsc_540701

一緒に行った子は、カオマンカイ(880円)にしてました。

なんか、メニューの写真よりしょぼいような。。(^-^;
少しもらったのですが、ライスはおいしかったです。

 

Dsc_540801_2

つまようじ入れがゾウで、かわいい(*^_^*)

Dsc_540901

タイの地図がチョークで描かれています。
ネットで検索したら、実際にあるのとまったく同じで、ビックリ(#^.^#)

 

Dsc_541101

 

Dsc_541301_1

Dsc_541001

Dsc_540301_2

不思議なオブジェがいっぱい!

 

ナプキンが雑に置かれていたり、入口を入ってすぐの場所に空き瓶がポイっと置いてあったり、全体的にザツな感じ。。
この店、6/28に別の場所に移転するとか。
神楽坂って感動する店多いけど、ここは、かなりイマイチだったかなぁ。。('_')

| | コメント (0)

2019年6月 2日 (日)

発酵食堂 東京850PIT(ハッコウピット)(^-^)

Dsc_537501

TBS夕方の情報番組、everyで特集していた、発酵食堂 東京850PIT(ハッコウピット)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13229326/

Dsc_537601

食前にでるサラシア茶。
「奇跡の植物」とも呼ばれるサラシアの樹木で作られたお茶は糖質制限や美容・健康のサポート茶として注目を集めています。
とあります。

実際飲むと、16茶と麦茶みたいな味がします。
さらっとして、飲みやすい(*^^*)

 

Dsc_537301

メニューは4種類。
・ヘルシー野菜850プレート 880円
・本日の850お肉プレート 900円
・本日の850お魚プレート 1000円
・トマトキムチカレー 焼き野菜ヨーグルト和え 850円

 

Dsc_537401

外のメニュー看板の下にいる、ハリネズミのオブジェがかわいい(*^_^*)

 

ヘルシー野菜と迷った末、本日の850お肉プレートにしました。
本日の発酵お肉をメインに、小鉢と具だくさんお味噌汁。
発酵玄米ご飯付き。
本日のお肉は、豚しゃぶと豆苗のサクサク醤油和え。

Dsc_537701

野菜が盛りだくさん!!
すっごくヘルシーで今時(*^^)v
メインのお肉もオイシイし、野菜たちもシャキシャキ(*^^)v

 

2018年12月にオープンとか。
前は別の店だった気がします。
どの店だったか思い出せないけど。。(^-^;

 

お店に入った途端、後から入ってきた人たちが
「わー!レディース車両みたい!」と言っていました。
確かに女性客のみ(笑)
「発酵したものを食べて腸活しよう」ってコンセプトも受けてるのかも(^◇^)

| | コメント (0)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »