加賀の鴨の治部煮御前(#^.^#)
加賀でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13048623/
鴨の治部煮御前(1200円)にしました。
鴨がひたひたに煮てあり、ふわっとした食感がいい!
治部煮って聞いたことあったけど、初めて食べて、感動(^^♪
付け合わせの野菜たちも美味。
ご飯にかかっている、ゆかりもアクセントになってて、彩りが良くなってます。
デザートは桜餅。
程よい甘さがいい感じ(*^_^*)
一緒に行った子は、厚切カルビ炙り焼き重御前(1200円)にしてました。
少しもらったのですが、味はおいしい!
でも7切れしか入ってなく、野菜でごまかされてる気がする、、と言ってました(^-^;
お重につきものの上げ底もなぁ。。
食べログに載せた人が、海老天御前の天ぷらを絶賛してたので、それにしても良かったかも。。
1番奥の「さくら」という部屋に案内されたのですが、床の間に掛け軸がかけてあったり風情満点。
ご飯と味噌汁のお代わりをしたい場合、電話をかけるというシステムが、オモシロイ。
掘りごたつかと思ったら、段差が5センチ位しかありませんでした。
足が中途半端になって、ちょっと疲れたなぁ。
普通の掘りごたつだったら、いいのに。。(^-^;
廊下には101匹わんちゃんが飾られてます。
浮世絵のような絵も。
お酒の棚、熊手があります。
水槽には、本物のイソギンチャクが!
ニモのくまのみが戯れてました(*^^*)
本物の金魚が多数泳いでます。
熱帯魚も泳いでるし、店主の趣味なんだろうか。。(笑)
日テレの「ごち!」
https://www.ntv.co.jp/gurunai/
でも取り上げられたという、ここのお店、夜は高いけど、ランチはお手頃。
美味しいし、割烹の雰囲気を味わうのにとってもいい(#^.^#)
| 固定リンク
コメント