« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年11月の1件の記事

2020年11月26日 (木)

カルボナーラ専門店 ハセガワ(HASEGAWA)のジェノベーゼ カルボナーラ(*^_^*)

Dsc_499101

カルボナーラ専門店 ハセガワ(HASEGAWA)でランチ。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13243150/

Dsc_497801

ランチセットは4種類。

A)厚切りベーコンのカルボナーラ(1190円)
B)韓国風カルボナーラ(1280円)
C)山椒のカルボナーラ(1280円)
D)ジェノベーゼ カルボナーラ(1280円)

 

Dsc_498501

散々迷ったのですが、ジェノベーゼ カルボナーラにしました。
「ベーコンカルボナーラに自家製のバジルソース、飾りにトマト」とメニューにあります。
このベーコンとカルボナーラが合う~(#^.^#)
トマトもフレッシュでさっぱりさをプラスしてます。

Dsc_498601

一緒に行った子は、厚切りベーコンのカルボナーラにしてました。
食べる前にちょっともらったのですが、「生クリーム不使用。卵とチーズの王道カルボナーラ。」と書いてあるように、王道の味がしました。
どっちも良かったけど、王道のカルボナーラの方が確かな味で好きかなぁ。
こんなにおいしいカルボナーラ、久しぶりに食べたし(#^.^#)

Dsc_498401

カルボナーラの前にサラダが提供されます。
上にかかってる、カリカリちりめんじゃこが美味(^-^)

 

ランチは11:30オープン。
お店に11:40に着いたのですが、すでに3組待ってました(汗)
店の外で待ってる間にメニュー表が配られ、どれにするか決めます。
時間をロスらない、いい方法じゃん(*^^)v
12:10に、やっと店内へ。

Dsc_498701

テーブル毎にアクリル板が設置されていて、感染対策もバッチリ!

Dsc_499001

Dsc_498801

神楽坂見番横丁と呼ばれる通りにあります。
元々、吉祥寺にあった人気のお店だとか。
今まで間借り営業をしていたのが、店舗を間貸ししていた「はじめの一っぽ2」さん
が11/28で閉店すると同時に、お店をそのまま使わせてもらえることになったそうです。
それまで、夜は、はじめの一っぽ2さんが営業。
2020年12月上旬から本格営業をスタートするとか。
それまでランチだけ行っています。

Dsc_498901

Dsc_498301

Dsc_498201

はじめの一っぽ2さんはガーリックレストラン。
どうりで、店内にガーリックの装飾がいっぱいあるわけだ(^^)

 

店長の長谷川さんはインスタでお顔を公開されていると知り、検索してみました。
30代くらいかな。
カルボナーラ一筋でがんばっているそうです。
カルボナーラの専門店なんて、なかなかないから良いよね~(^^)/

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »